20110402_1494
3/4

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………〈見本〉安心連絡メモ65歳以上の方へ平成23年度の介護保険料のお知らせ(納入通知書)を送付しましたこの通知書でお知らせした介護保険料は、23年度の住民税が確定していないため、原則として前年度の年間保険料額を基に仮算定しています。住民税確定後、7月に本算定を行ない、後日改めて、変更決定通知書を送付します。�問資格賦課グループ�3981・1337「豊島区介護保険事業計画推進会議」被保険者代表委員を募集しますこの会議は、介護保険に関する施策の適切な推進を図るために設置される会議体です。第5期介護保険事業計画等に関わる事項などについて議論し、保健福祉審議会へ報告します。◇対象…平成23年4月1日現在40歳以上で、平日の午後および夜間の会議(年8回程度開催)に出席できる、区内在住の方◇募集人数…若干名◇任期…委嘱の日(平成23年5月頃予定)から3年以内◇謝礼…会議1回出席につき薄謝(所得税含む※交通費支給なし)◇選考…書類審査(800字程度の作文あり)による。状況によっては面接を実施する場合あり。�申所定の申込書(介護保険課で配布)に必要事項を記入のうえ、4月15日(必着)までに当課へ持参。�問介護保険課管理グループ�3981・1942アスベスト分析調査の助成金制度をご利用ください飛散性のアスベストが使われているかを確認する分析調査に対して、今年度も引き続き助成を行なっています。◇対象…�区内建築物の所有者�区内分譲共同住宅の管理組合◇内容…建物一棟につき一回、上限25万円まで助成※詳しくは環境課環境保全係へ問い合わせてください。�問当係�3981・2405読み聞かせボランティア募集養成講座受講後、ボランティア人材バンクに登録し、子どもたちに向けた絵本の読み聞かせを行なう◇養成講座…5月17・24・31日、6月7・14・28日火曜日午前10時30分〜午後0時30分あうるすぽっと会議室A(全6回)◇講師…児玉ひろ美氏◇原則として次の���すべてを満たす方。�教育・福祉施設などで読み聞かせのボランティアの経験がある�全講座に参加できる�講座受講後ボランティア人材バンクに登録し、区内子どもの施設などで読み聞かせボランティアの活動ができる◇20名�申所定の申込書(各図書館で配布。図書館ホームページからダウンロード可。アドレス1面上部参照)を4月20日(必着)までに、直接当館窓口(受付は午前10時〜午後6時)へ※郵送かファクス(4面記入例参照)も可。「〒170の0013豊島区東池袋4の5の2中央図書館」へ。応募多数の場合は抽選。結果は4月25日から通知。区内在住の方を優先。�問中央図書館児童担当�3983・7861、�FAX3983・9904国民年金保険料が変わります4月からの保険料は、月額80円引き下げられ、1万5千20円となりました。◆お得な前納は…5月2日までに一年分の保険料(今年4月分〜来年3月分)を現金で納付すると3千200円の割引、半年分(4月分〜9月分まで)を納付すると730円の割引となります。4月上旬に日本年金機構から送付される納付書つづり中の「前納用納付書」により、お近くの金融機関・郵便局・コンビニエンスストアで納めてください。なお、納付書が届かない場合は、年金事務所に請求してください。※区役所、年金事務所での納付はできませんので、注意してください。�問池袋年金事務所�3988・6011、国民年金グループ�3981・1954障害基礎年金を受給している方へ�4月1日から、子の加算対象範囲が拡大しました年金受給開始後、新たに生計を維持する子ができた場合も子の加算額の対象となりました。該当する子がいる場合は、高齢者医療年金課国民年金グループへ届出が必要です。年金証書をご用意のうえ問い合わせてください◇加算額…1・2人目/(1人につき)22万7千円(年額)、3人目以降/(1人につき)7万5千600円(年額)※子とは、18歳到達年度末(障害等級1〜2級の障害がある場合は20歳未満)までの子。児童扶養手当を受けている場合は、子ごとに金額の多いほうを受けることになります。�児童扶養手当の申請について今まで、児童が父または母に支給される公的年金の加算の対象となっている場合は、支給されないことになっていましたが、4月1日から、児童扶養手当額が障害基礎年金等の子の加算額を上回る場合には、手当が支給されることになりました。父または母が重度の障害(身体障害者手帳1・2級程度や重度の精神障害)を有する児童を監護している父または母の方は、子育て支援課児童給付係へ申請してください。※支給要件に該当した場合、平成23年8月31日までに申請すると、平成23年4月分から手当が支給されます。�問�国民年金グループ�3981・1952、�児童給付係�3981・3417「あんしんカード」を配布します社会福祉協議会と町会連合会が「安全と安心な地域づくり」の協定記念として作成した、緊急時用携帯カードです。区内在住65歳以上の方や、障害者など、希望する方は、社会福祉協議会、東西区民事務所、高齢者総合相談センター、区民ひろばへ申し込んでください。�問地域福祉課�3981・2930まさかのために「安心連絡メモ」を作りましょう自宅内で急に倒れたなど、緊急時のために以下の内容を書き留めたメモを、目につく場所に貼っておきましょう。◇書く内容…自分の名前、生年月日、住所、かかりつけ医、飲んでいる薬、持病、緊急時の連絡先など。※下記の様式は、各高齢者総合相談センター、各区民ひろばで配布しています。◇近所の方へ…緊急対応により高齢者のお宅に入る際、安心連絡メモを活用してください。�問高齢者福祉課管理係�3981‐1749◆離乳食講習会�長崎健康相談所…4月19日�◇25組�池袋保健所…4月28日�◇30組��とも◇午後1時30分~3時◇口の発達とむし歯予防、食べ方の発達に合わせた調理のポイントと調理実演など◇①は離乳食開始から、②は離乳食を食べている7か月(中期食)以降の赤ちゃんと保護者(初期は乳児健診時に実施)※要予約。先着順。�申いずれも4月4日から電話で、�は当相談所栄養担当係�3957‐1191へ、�は当所栄養係�3987‐4361へ。◆飼い主のいない猫の不妊去勢手術費用を一部助成します(第2回申請)◇対象…区内の飼い主のいない猫(判定制度あり)◇申込条件…�~�全てに該当する方。�20歳以上の区民(身分を証明できる書類・印鑑を持参)�助成決定後自分で猫を捕獲し協力動物病院まで持込める�手術後、元の場所に戻せる�手術費と助成額との差額を負担できる◇手術期間…5月中旬~6月下旬◇助成額…オス2,000円、メス4,000円※助成決定前の手術は助成不可�申4月20日までに原則として本人が直接「生活衛生係」窓口へ※申込み多数の場合は抽選。「捕獲器」の貸出相談は、ファクスで「人と動物の共生推進協議会(猫部会)事務局�FAX3985‐1902」へ。�問当係�3987‐4175問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、�は[フリーダイヤル]です。※費用の記載がない事業は無料です。平成23(2011)年4月2日第1494号3

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る