20110905_1509
4/8

出来事配偶者の死100離婚73夫婦の別居65近親者の死63ケガ・病気53結婚50失業47夫婦の和解45退職45家族の病気妊娠家計状況の変化親友の死職場の配置転換夫婦げんか1万ドル以上の借金仕事上の責任の変化目立った個人的成功配偶者の就職・退職上司とのトラブル引っ越し1万ドル以下の借金睡眠習慣の変化軽微な法律違反444038373635312928262320171611ストレス値出来事ストレス値成年後見制度任意後見制度判断能力があり、将来に備えたい方法定後見制度すでに判断能力に不安のある方補助保佐後見あり←判断能力→なしプロフィール1947年東京都生まれ。1971年早稲田大学政経学部卒業後、NHK入社。NHKスペシャルなどで、医療、福祉、教育などのテーマを担当。現在は、「福祉ネットワーク」キャスター。◇講師…NHK福祉ネットワまちながとしおークキャスター/町永俊雄氏・法定後見申立費用助成…経済的理由などにより、法定後見制度の利用が困難な方を対象に、申立費用を助成します※詳しくは問い合わせてください。・法人後見…一定要件を満たしている方を対象に、豊島区社会福祉協議会が後見人になる「法人後見」を受任します。�成年後見制度とは…認知症や知的・精神障害などにより、判断能力が不十分な人の預貯金の管理(財産管理)や日常生活での様々な契約(身上監護)などを支援していく制度。法定後見制度(すでに判断能力が不十分な方が対象)と任意後見制度(まだ判断能力のある方が対象)があります。成年後見人などは、本人を保護・援助するために、介護・福祉サービスなど本人の生活や健康管理に必要なサービスの契約や費用の支払いを行ない、さらにそのサービスが適切に実行されているかを確認します。また、訪問販売で高額の商品を買わされたなど、悪質商法にひっかかってしまった場合、その行為を取り消すことができます。近に��知ってチャレンジ!対象事業第2回精神保健福祉セミナー「あなたのライフイベントで起こりうるストレス~ストレス対処法からちょっと深い話まで」9月30日�午後1時30分~3時30分池袋保健所◇避けて通れないようなストレスを、どう受け止めて乗り越えていけばいいのか考える◇講師…陽だまりクリニック院長/遠藤佐保子氏◇30名�申電話で池袋保健所健康推進課�3987‐4174へ※先着順。�精神保健福祉相談のご案内保健所では区民の方の様々な精神保健福祉に関わる相談を行なっています。・こころの相談…毎月1回、精神科医師による相談(長崎健康相談所は隔月)・家族のための家族問題相談…毎月1回、精神保健福祉士による相談(池袋保健所のみ)�問池袋保健所健康推進課�3987‐4174、長崎健康相談所�3957‐1191�9月は東京都自殺対策強化月間「自殺防止!東京キャンペーン」電話による特別相談を行ないます。�東京都自殺相談ダイヤル~こころといのちのほっとライン~…9月5日�~9日�24時間�0570‐087‐478�多重債務110番…9月5日�・6日�午前9時~午後4時東京都消費生活総合センター�3235‐1155�東京都ろうどう110番…9月7日�・8日�午前9時30分~午後5時東京都労働相談情報センター�0570‐00‐6110�自死遺族のための電話相談…9月5日�~7日�午前10時~午後10時全国自死遺族総合支援センター�5988‐7778�自死遺族のための電話相談…9月8日�~11日�午前10時~午後10時グリーフケア・サポートプラザ�3796‐5453�自殺予防いのちの電話…9月10日�午前8時~翌朝8時�0120‐738‐556�48時間特別相談…9月10日�・11日�午前6時~翌朝6時東京自殺防止センター�5286‐9090※いずれも詳しくは、東京都保健福祉局ホームページ�HPhttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/参照。問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、�は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。10月1日�午後2時~午後4時30分(開場は午後1時30分)大正大学礼拝堂(西巣鴨3‐20‐1)◆第1部…記念講演「私たちが創ろう次代に誇れる福祉社会を!」◆第2部…座談会「無縁社会、大震災~近隣との絆を考えてみませんか」◇地区懇談会から見えてきた、地域の方による福祉でまちづくりに関する実践活動発表◇司会…早稲田大学人間科学学術院教授/田中英樹氏、コメンテーター…町永俊雄氏◇発表…�中島留美子氏「地域でのびのび育つ子どもたち」�柳澤幸彦氏「現代にもある銭湯でのふれあい」�斉藤康彦氏「70坪の畑から始まった語り部」�大正大学教授/石川到覚氏「大正さろんのふしぎ」◇主催…豊島区社会福祉協議会・豊島区◇当日直接会場へ。�問社会福祉協議会地域福祉課�3981‐2930、�FAX5954‐7105日常生活のストレス評価(Holmes,T.H.,TheSocialReadjustmentRatingScale,1967.から抜粋)※結婚生活の適応に要した負担を50、配偶者の死を100とした場合に、それぞれの項目ストレスを数値化したもの。1年以上にわたって200~300点が負荷された場合、その翌年に半数以上の人が健康障害を起こしやすいことを指摘した。掘割下車徒歩2分�地区懇談会実施結果報告「区地域福祉活動計画」の策定にあたり、区民の方、福祉施設や福祉サービス提供事業者などが地域の生活課題を共有し地域力を高めあう第一歩として「地区懇談会」を開催しました。5月7日~7月2日土曜日午前10時~正午◇実施地区…区内高齢者総合相談センターエリア8地区◇参加者…293名◇テーマ…区内各地区のつよみ(魅力・誇りに思うこと)、よわみ(課題・問題点)、将来(好機・機会)、不安(心配ごと・不足しているもの・補うには)など現在つよみ・地蔵通り商店街はメリットが大きい。・緊急時に備えて、「あんしんカード」は好評。・交通の便が良い。・静かで伝統文化が継承されている。よわみ・オートロック式マンションが増え、交流の障害となっている。・少子化により近所で子どもの声が聞こえない。・商店街がさびれてきている。将来好機・大震災から、町会を敬遠していた人たちの意識が変わった。・「あんしんカード」は見守りのきっかけになっている。全世帯へ配布をしてほしい。・商店街活性化のため町おこしを考えている。・30代40代の男性が行事の運営に協力している。不安・地区の小学校へ通学する子どもが減少している。・個人情報保護法の壁により、支え合いが難しい。・震災時、携帯電話が通信不能になること。【電車でお越しの方】・地下鉄三田線西巣鴨駅下車徒歩2分・都営荒川線庚申塚駅下車徒歩7分・埼京線板橋駅下車徒歩10分【バスでお越しの方】池袋駅東口より、都営バス・パルコ前��草63系統乗車・グリーン大通り�王40甲王55�草64系統乗車後見福祉でまちづくりは、区民一人ひとりが主役です区民のみなさんとともに「地域福祉活動計画」をつくります~■優しさと強さが響きあう福祉でまちづくりフォーラム一人ひとりの想いをカタチに!安心して暮らせるまちってどんなまち?�地区懇談会で寄せられた意見の一部4

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る