20111015_1513
4/8

……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………時~9時30分雑司が谷地ール◇8月にオープンした、文化の新たな取り組みをアートディレクター/北川学院21世紀社会デザイン研村陽一氏、日本大学理工学藤慎也氏ほか◇モデレーター…東京アートポイント計画ディレクター/森司氏�申電話かファクスかEメール(8面記入例参照。参加人数も記入)で「としまアートステーション構想事務局�5961‐5200、�FAX5961‐5207、�EMtoiawase@toshima-as.jp」へ※先着順。�問当事務局�5961‐5200、区文化デザイン課�3981‐1193成を目的に開催する「目白ブランディング講座」。雑司が谷に誕生した新たな文テーション「Z」を舞台に、音楽イベントを開催してみませんか?実績ある講師ノウハウを伝授!芸術グループ�3981‐1270、�FAX3981‐3069shima.lg.jpトのプロデュースとは�」トと市民の関わり方を学宣伝を学ぶ!」…平成24年30分~4時30分としまア雑司が谷3‐1‐7)◇平なう音楽コンサートを、参施し、文化イベントプロデ※上記日程以外に、随時コーティングなどあり◇講師総合研究所/筒井一郎氏、NPO法人アート・ネットワーク・ジャパン代表/蓮池奈緒子氏◇対象…次の�~�いずれかに当てはまる方。�目白を音楽で盛り上げたい方、�アートを通してコミュニケーションをしたい方、�区内で新たな文化を築きたい方※コンサートの準備に関われなくても、講座のみの参加も可◇20名�申はがきかファクスかEメール(8面記入例参照。現在の活動内容や学びたいことも記入。講座のみ参加希望の方は、講座名を記入)で、11月7日(必着)までに当グループへ※あて先上部欄外参照。Eメールの場合、件名は「目白ブランディング講座参加希望」とする。応募者多数の場合は審査。問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、�は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。放射性物質検査は、厚生労働省が示した「地方自治体の検査計画」に基づき、各都道府県で計画的に実施されており、暫定基準値を超える食材は出荷制限を受けます。しかし、出荷制限扱いとなった一部食材が市場に流通していたことなどもあり、保護者の方などから不安の声が寄せられています。そうした声を受け、給食への信頼と保護者の安心を得るために今回調査の実施を決定しました。なお、調査は12月まで、計3回実施します。●実施概要(サンプル調査)◇対象…保育園9園(全21園)、小学校9校(全23校)、中学校3校(全8校)※施設の選定については、可能な限り市場の流通経路などを考慮しつつ、保育園21園、小学校23校、中学校8校、計52施設のうち、おおむね半数程度をカバーできる施設で実施。◇測定内容…各学校・保育園の献立により、野菜および肉・魚などについて各学校・保育園での可食分に応じた調理済の食品を混合したものおよび牛乳について、専門検査機関に委託し測定。◇実施時期…10月中旬~12月まで、各月1回。1回につき保育園3園、小学校3校、中学校1校。◇測定結果の公表…区役所本庁舎などでの掲示、区ホームページ(アドレス1面上部参照)や安全・安心メールなどにより公表。区民の皆さま、事業者の皆さまのご協力のおかげで、この夏の電力不足を乗り切ることができました。ありがとうございました。7~9月の間、区では「電力削減アクションプログラム」を策定し実行してきました。そのため、一部施設では、休館日の増加や開館時間短縮を行ない、利用者の方にはご不便をおかけしました。冬期についても、夏期同様に電力不足が予想されます。引き続き節電にご協力をお願いします。�問環境政策課�3981‐1293�10月以降も節電の取り組みを継続実施しています区施設において、臨時休館などの措置は9月末日で終了しましたが、下記項目につきましては、10月以降も継続実施いたします。�節電の徹底…照明関係、空調関係、事務機器�職員態勢の縮小など…ノー残業デーの追加、計画的な休暇取得(一部終了)、会議時間の短縮、超過勤務場所の特定�設備改善…電力デマンド監視装置の設置、省エネタイプの照明器具への交換、誘導灯・非常口表示灯のLEDへの交換など※上記の他、新たな設備改善も検討予定。「��月��日は文字・活字文化の日」平成17年7月に文字・活字文化振興法が制定されました。それに伴い、毎年10月27日を“文字・活字文化の日”と定め、文字・活字文化についての関心と理解を広く深めるための様々な取り組みが行なわれています。区内各図書館でも、子どもたちに向けて多彩な催しを行ないます。いずれも当日直接会場へ。�中央図書館…「おはなしかい」10月23日�午後2時から児童コーナー◇絵本の読み聞かせ・パネルシアターなど�問当館�3983‐7861�駒込図書館…「おはなしのはこ」10月22日�午後3時から駒込地域文化創造館◇ビッグブックの読み聞かせ・紙芝居・パネルシアターなど�問当館�3940‐5751�巣鴨図書館…「ほんのじかん」10月26日�午後3時から地下会議室◇絵本の読み聞かせ・紙芝居など�問当館�3910‐3608�上池袋図書館…「さくらんぼおはなしかい」10月26日�午後3時から地下ホール◇ビッグブック・パネルシアターなど�問当館�3940‐1779�池袋図書館…「おはなしたんぽぽ」10月15日�午後2時からワークルーム◇絵本の読み聞かせ・パネルシアターなど�問当館�3985‐7981�目白図書館「にほんごはたのしい!」10月15日�~11月24日�◇児童特集コーナーにて児童書展示「スペシャルおはなし会」10月19日�午後3時から集会室◇ビッグブックなどの読み聞かせ�問当館�3950‐7121�千早図書館…「ほんとこおはなしかい」10月26日�午後3時30分から視聴覚室◇絵本の読み聞かせ・小道具を使ったお話など�問当館�3955‐8361区立小中学校・保育園給食食材の放射性物質の測定を実施します�問危機管理担当課�3981‐1467、学校運営課�3981‐1176、保育園課�3981‐20984

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る