20120101_1521
4/4

4平成24年(2012年) 1月1日No.1521年始(から)施 設 名児童館集会室(目白、千早)長崎健康相談所講堂、駒込福祉作業所会議室区民活動センター 年始(から)施 設 名年始(から)施 設 名子どもスキップ、中高生センター、児童館(池袋本町は3月末まで休館)子ども家庭支援センター(東部・西部)区立保育園豊島区社会福祉協議会勤労者福祉サービスセンター教育センター、図書館■問総務係 ☎3981-4451(1月1日~3日は区役所代表☎3981-1111へ)■問地域保健課管理係☎3987-4203(1月1日~3日は区役所代表☎3981-1111へ)区役所(東西区民事務所※集会施設含む)区民集会室など 1月4日㈬1月5日㈭福祉作業所、生活実習所、障害者就労支援センター心身障害者福祉センター(会議室含む) 観光・公園施設体育施設 豊島体育館、総合体育場、西巣鴨体育場、荒川野球場、巣鴨体育館、雑司が谷体育館、三芳グランド、池袋スポーツセンター雑司が谷案内処(1月1日~11日は午前10時~午後4時30分まで)池袋の森、目白の森、目白庭園豊島区観光情報センター郷土資料館、雑司が谷旧宣教師館診療機関診療日所在地受付時間科児小・科内池袋休日診療所東池袋1-20-9池袋保健所6階3982-0198長崎休日診療所長崎2-27-183959-3385東池袋2-26-43971-3012 小林内科クリニック巣鴨1-4-1 5977-8070髙橋診療所東池袋5-27-83971-0585 科歯池袋歯科休日応急診療所東池袋1-20-9池袋保健所6階 あぜりあ歯科診療所内5985-5577 局薬池袋あうる薬局東池袋1-20-9池袋保健所1階3984-7540● 「豊島こども救急クリニック」(都立大塚病院内)は、平日夜間診療のため、1月1日㈷~4日㈬は実施していません。● 受診の際は、健康保険証を忘れずにお持ちください。その他開放施設土木事務所公園管理事務所、道路工事事務所、放置自転車対策事務所1月4日㈬1月4日㈬1月4日㈬1月1日㈷1月4日㈬1月5日㈭1月5日㈭1月4日㈬1月8日㈰1月4日㈬1月5日㈭1月6日㈮●山中湖秀山荘、猪苗代四季の里は休まず営業しています。1月1日㈷~4日㈬1月1日㈷1月2日㈪1月3日㈫1月1日㈷~4日㈬1月1日㈷~4日㈬1月1日㈷~4日㈬電話番号(3階)休日診療所在宅当番医施設などの開設状況年始の休日診療 ●医療機関案内サービス「ひまわり」(音声案内・24時間受付) ☎5272-0303 ■http://www.himawari.metro.tokyo.jp/(パソコン用) ■http://www.himawari.metro.tokyo.jp/kt/(携帯電話用)●聴覚障害者の方などの専用ファクシミリ案内(24時間受付) ■5285-8080●外国語での医療情報サービス(毎日 午前9時~午後8時) (英語、中国語、ハングル、タイ語、スペイン語で対応) ☎5285-8181●救急相談センター(24時間受付) #7119 または ☎3212-2323●インターネットによる救急病院案内 (受診可能な救急病院をホームページで案内しています。) ■http://www.tfd.metro.tokyo.jp/kb/index.htm 東京都保健医療情報センター東京消防庁東京都●小児救急相談(午前9時~午後5時)(1月4日㈬は午後5時~午後10時) #8000 または ☎5285-8898●豊島消防署 ☎3985-0119 ●池袋消防署 ☎3988-0119HPHPHPFAX1月4日㈬1月5日㈭1月4日㈬池袋第三、目白第一上記以外の区民集会室暮らしの関係施設南池袋斎場(1・2日も利用受付可☎5396-2873) 生活産業プラザ、勤労福祉会館 豊島清掃事務所 自転車保管所、自転車駐車場(一部無休あり)男女平等推進センター(エポック10)まちづくりセンター豊島リサイクルセンター保健・福祉・教育施設高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)保健福祉センター(中央・東部・西部)池袋保健所、長崎健康相談所豊島健康診査センター区民ひろば(区民ひろば集会室含む)(池袋本町・さくら第二は3月末まで休館)1月3日㈫1月7日㈯帰宅困難者対策のための総合的な訓練を実施します。詳しくは、区ホームページ(アドレス1面上部参照)などでお知らせします。◇詳しくは、危機管理担当課へ問い合わせてください。■問危機管理担当課☎3981-1353、■FAX3981-1737、■EMA0011204@city.toshima.lg.jp帰宅困難者対策訓練(必ず当日事前に電話して から受診してください)(要電話予約)午前9時~午後9時45分午前9時~午後4時30分午前9時~午後4時30分午前9時~午後0時30分午後1時~午後9時30分午前9時~午後0時30分午後1時~午後4時30分大越外科医院 日本で3番目のセーフスクール認証を目指す朋有小学校では、「子どもたちのけがや事故をなくしたい」と願い、より安全な教育環境づくりを進めています。保護者や地域との協力は欠かせませんが、安全な学校の主役はあくまで子どもたち。自分たちの学校は自分たちの手でつくるとの想いから、一人ひとりが考え、委員会を中心に行動を始めています。セーフスクールの認証に向けて心を一つにすることで、子どもたちもまた日々成長しています。心ひとつに安全で安心な学校をつくろう心ひとつに安全で安心な学校をつくろうインターナショナルセーフスクールへの取り組み保護者による地域の危険な場所を調べるワークショップけがをした場所を尋ね「けがヒヤリマップ」にシールを貼る保健委員明るく元気な朋有小になるよう、代表委員が声をかけますインターナショナルセーフスクール認証を目指す集会2、4、6年生全員が参加しての「自転車安全教室」地域文化創造館(南大塚は4月、ホールは7月まで休館)あうるすぽっと(舞台芸術交流センター)文化施設 豊島公会堂、区民センター熊谷守一美術館2月3日㈮ 池袋駅周辺この訓練に参加、協力してくださる企業・事業所などを募集します校庭や教室での危険な遊びを演じてみせる集会委員

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る