20120115_1522
3/8

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………測定結果要町保育園(要町3‐17‐11)0.060.060.070.070.070.060.070.070.07朋有小学校(東池袋4‐40‐1)0.090.090.090.100.100.090.090.100.09仰高小学校(駒込5‐1‐19)0.070.080.060.060.060.070.080.060.06測定日11月2日11月10日11月17日11月24日12月1日12月8日12月15日12月20日12月27日※単位はマイクロシーベルト/時間。※測定結果は校庭などの地上1mのもの。その他の結果はホームページをご覧ください。年間自己負担上限額(平成22年8月~平成23年7月末)後期高齢者医療制度+介護保険世帯単位の自己負担限度額67万円56万円31万円19万円負担区分現役並み所得者一般��区分(住民税非課税等)3割1割11月、12月の空間(大気)放射線量測定「定点測定」結果区内3か所の定点測定施設において、週1回の空間(大気)放射線量測定をしています※詳しくは、区ホームページ(アドレス1面上部参照)をご覧ください。�問環境保全係�3981・2405子どもの医療費助成制度現金給付申請のご案内●自己負担分の現金給付子どもの医療証をお持ちの方が、次の理由で保険診療の自己負担分を支払った場合は、申請により自己負担分が助成されます。「子育て支援課窓口」で申請してください。◇該当理由…�都外で受診した、�取り扱い医療機関以外で受診した、�医療証を提示しなかった、�入院時食事負担金を支払った(小学校就学前の乳幼児のみ)、�東京都以外の国保、国保組合に加入している◇申請期間…保険診療自己負担分の支払日の翌日から5年間(ただし、平成18年4月以降の診療分に限る)◇申請に必要なもの…�領収書(受診者の氏名・領収額、保険診療点数、入院・外来の別、診療年月日、領収年月日、医療機関の名称・所在地・領収印があるもの)、�医療証と健康保険証、�医療証記載の保護者の印鑑、�医療証記載の保護者名義の普通預金振込口座のわかるもの(ネット銀行は不可)※助成費は申請の2〜3か月後に指定口座に振り込まれます。入院などで支払い額が高額な場合は、保険者などへの確認のため、更に期間がかかる場合があります。※健康保険証を提示しないで医療費全額を支払った場合、または補装具などを購入した場合は、手続きが異なります。保険診療の適用については各医療機関に確認のうえ、保険者および子育て支援課児童給付係へ問い合わせてください。●平成18年10月〜19年3月に入院をした小学校就学児童への医療費助成について◇対象者…該当期間に入院した小学校就学児童で、保護者・児童ともに区内に在住で、健康保険に加入していた方◇助成される医療費…平成18年10月以降19年3月までの保険診療分で、入院に係る医療費の自己負担分。ただし、入院時食事負担金は対象外です◇申請期間…保険診療自己負担分の支払日の翌日から5年間◇申請に必要なもの…「自己負担分の現金給付」と同様。�問当係�3981・1437豊島区一時保育登録者募集◇乳幼児のいる区民が社会活動に参加することについて理解があり、平成24年4月1日現在、保育士、幼稚園教諭、または看護師の資格を有する方◇区や区民が実施する各種の事業や学習会で保育の依頼があった時に乳幼児の保育を行なう◇報酬…1回(3時間)4千50円◇1年ごとの登録◇登録に際し、3月9日�の研修受講が必要�申所定の登録申込書(生涯学習グループで配布。区ホームページからもダウンロード可。アドレス1面上部参照)に顔写真、資格証明書のコピーを添付し、2月24日までに当グループ窓口へ直接持参。�問当グループ�3981・1189特別永住者福祉給付金について国民年金制度の老齢基礎年金などを受けることができない特別永住者などに給付金を支給しています。◇対象者…次の�〜�の条件をすべて満たす方。�大正15(1926)年4月1日以前に生まれた、�在留資格が特別永住者(原則)、�区内に引き続き2年以上住所がある、�前年の所得が一定額を超えていない※老齢福祉年金の所得制限と同じ。扶養者がいない場合…159万5千円以下。※次の(ア)〜(エ)に該当する方を除く。(ア)公的年金を受給している、(イ)生活保護を受給している、(ウ)老人ホームなどに入所している、(エ)豊島区重度心身障害者特別給付金を受給している。◇支給金額…月額1万円◇支給時期…4・8・12月に前4か月分を支給。�申高齢者福祉課管理係�3981・1749高額介護合算療養費支給制度を申請してください後期高齢者医療制度加入者で、同一世帯内の方の医療保険での高額療養費適用後の自己負担額と、介護保険での高額介護(介護予防)サービス費適用後の自己負担額の合算額が、左表の自己負担限度額を超えた場合に支給されます。◇対象期間…平成22年8月〜平成23年7月末◇支給対象者…2月上旬に東京都後期高齢者医療広域連合より「申請のお知らせ」を送付します。※次の��の方には、送付できない場合があります。詳しくは問い合わせてください。�平成22年8月〜平成23年7月末までの間に75歳の誕生日を迎えた、もしくは東京都外から豊島区に転入されたなどにより後期高齢者医療制度の資格を取得した、�平成23年7月31日の時点で死亡などにより資格を喪失していた。�問後期高齢者医療担当�3981・1937「南池袋二丁目A地区」地区計画・市街地再開発事業等の都市計画変更説明会開催平成21年7月に都市計画決定した地区計画・市街地再開発事業等の都市計画変更(地下通路の線形変更)をします。◇変更する都市計画…再開発等促進区を定める地区計画・第一種市街地再開発事業・地域冷暖房施設◇説明会日時…1月20日�午後7〜9時区民センター4階第3・4・5会議室◇都市計画案の縦覧…2月14日�〜28日�都市計画課(第一種市街地再開発事業については都市開発課)◇意見書の提出…ファクスか郵送で、2月14日から28日(消印有効)の間に「都市計画課都市計画グループ(あて先上部欄外参照)、�FAX5950・0803」へ※当グループ窓口へ直接持参も可。�問当グループ�3981・2397特定緊急輸送道路沿道建築物の所有者の皆さんへ建築士による耐震診断相談会を開催します1月20日�午前10時30分〜午後4時本庁舎地下1階第3会議室◇東京都建築士事務所協会豊島支部による耐震診断相談会◇対象…特定緊急輸送道路沿道建築物の所有者の方�申事前に電話で「�ビームス・デザイン・コンサルタント�3980・8484」へ※要予約。�問建築指導課許可・耐震グループ�3981・0590「豊島区福祉有償運送運営協議会」1月31日�午前10時から区役所本庁舎第一委員会室�申前日までに、電話かファクスで「中央保健福祉センター管理係�3981・1973、�FAX3981・4982」へ。「魅力ある南長崎中央公園づくりのための意見交換会」2月1日�午後7時から椎の木ホール(椎名町小学校内)◇8名�申電話で、当日正午までに施設計画課事業推進グループ�3981・4594へ。広告広告広告�このスペースに広告を載せませんか?�広報としま有料広告募集◇詳しくは4面をご覧ください平成24(2012)年1月15日第1522号3

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る