20120229_gougai
3/4

元気なうちからはじめましょう! 『あなたの老化のサインはどのくらい?体と脳の老化を予防するためには?①足腰を鍛える筋肉に一定の負荷をかける運動が効果的です。②食べることを大切に低栄養にならないよう、タンパク質とエネルギー摂取に特に気を付けましょう。③口の手入れと 口の体操を習慣にかむ機能、飲み込む機能が高まります。④地域の人との交流や 社会活動、趣味に積極的に取り組む計画力や思考力、記憶力を多く使うことで、脳が活性化します。元気力の分野基本チェックリスト回答欄質問項目いずれか1つに○をつけてください活動的な生活の状態1バスや電車で1人で外出していますかはいいいえ2日用品の買物をしていますかはいいいえ3預貯金の出し入れをしていますかはいいいえ4友人の家を訪ねていますかはいいいえ5家族や友人の相談にのっていますかはいいいえ運動機能の状態6階段の手すりや壁をつたわらずに昇っていますかはいいいえ7椅子に座った状態から何もつかまらずに立ち上がっていますかはいいいえ815分位続けて歩いていますかはいいいえ9この1年間に転んだことがありますかはいいいえ10転倒に対する不安は大きいですかはいいいえ栄養の状態116か月間で2〜3kg以上の体重減少がありましたかはいいいえ12BMIが18.5未満ですか※BMIの求め方 BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)はいいいえお口の健康状態13半年前に比べて固いものが食べにくくなりましたかはいいいえ14お茶や汁物などでむせることがありますかはいいいえ15口の渇きが気になりますかはいいいえ閉じこもりに関する状態16週に1回以上は外出していますかはいいいえ17昨年と比べて外出の回数が減っていますかはいいいえもの忘れに関する状態18周りの人から「いつも同じ事を聞く」などの物忘れがあると言われますかはいいいえ19自分で電話番号を調べて、電話をかけることをしていますかはいいいえ20今日が何月何日かわからない時がありますかはいいいえうつに関する状態21(ここ2週間)毎日の生活に充実感がないはいいいえ22(ここ2週間)これまで楽しんでやれていたことが楽しめなくなったはいいいえ23(ここ2週間)以前は楽にできていたことが今ではおっくうに感じられるはいいいえ24(ここ2週間)自分が役に立つ人間だと思えないはいいいえ25(ここ2週間)わけもなく疲れたような感じがするはいいいえ運動機能の状態○の数が3個以上は、運動機能向上の取り組みをおすすめします栄養の状態○の数が2個は、バランスよく食べる取り組みをおすすめしますお口の健康状態○の数が2個以上は、お口の機能向上の取り組みをおすすめします1〜20の質問○の数が10個以上は、上記3つの取り組みをおすすめします網掛け()の回答欄にほとんど○がつかなかった場合は、生活機能が保たれていて、お元気です。今の生活スタイルを崩さないことが大切です。網掛け()の回答欄に○が多くついた場合は、その分野での生活機能の低下がある可能性があります。下表を参考に、介護予防の取り組みをお勧めします。※次の問診票の「はい」「いいえ」の当てはまる方に○をつけてみましょう。65歳以上で要支援・要介護認定を受けていない方には、健診の際などに、次のような老化のサインを調べる「生活機能評価」を行なっています。実際にチェックしてみましょう。生活機能評価を受けると結果のお知らせが届きます「介護予防」とは、健康でいられる寿命を延ばすために、単に病気の予防だけでなく、 広報長寿健診や国保特定健診などの際に、老化のサインを調べる「生活機能評価」を行ないます生活機能評価の結果「介護予防の必要性の高い方 (生活機能の低下あり)」 は生活機能評価の結果「生活機能の低下なしの方」 は65歳以上で要支援・要介護認定を受けていない方介護予防の必要性の高い方どなたでも参加できる優先一般限定プログラムプログラムプログラム❸

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る