20120801_1542
4/8

募集締め切り切切り迫る迫る「豊島・美しい 街並街並みづくり大賞」大賞」 『としま文化フォーラム』では、毎回各分野の第一線で活躍する文化人を講師に招いて、講演会を開催しています。 「文化の担い手」である皆さんの参加を、お待ちしています。◇開催日・講師…下記のとおり◇時間・会場…第1~4回は午後7時~8時30分、第5回は午後6時30分~8時(いずれも開始30分前開場) 東京芸術劇場5階シンフォニースペース※第5回講演会終了後、懇親会あり。料金別途必要。受講生には後日詳細を連絡します◇受講料…10,000円、学生の方は7,000円(全5回分)※第1回開催日に会場で納入◇100名◇主催/としま文化フォーラム実行委員会(豊島区、(公財)としま未来文化財団、東京芸術劇場) はがきかEメールかファクス(8面記入例参照。「としま文化フォーラム2012年度受講希望」と記入。学生の方は学校名も記入)で8月30日までに「〒170‐8422 東池袋1‐18‐1 文化デザイン課文化芸術グループ」へ※先着順。定員になり次第締め切り。としま未来へ全5回 当グループ☎3981‐1270、 3981‐0680、 A0014400@city.toshima.lg.jp1930年12月18日 満州生まれ。英文学者、演劇評論家。東京大学英文学科、同大学院修士課程修了。津田塾大学講師を経て、東京大学教養学部助教授から教授。この間、1966年文学座に参加。「シェイクスピア全集Ⅰ~Ⅶ」で1980年度芸術選奨文部大臣賞受賞。1995年紫綬褒章受章。2002年文化功労者に選ばれる。シェイクスピア研究の第一人者として、全37編(2003年5月現在)の翻訳を手がけるとともに舞台、演劇に精通し、年間365作以上の芝居を観る。現在、東京大学名誉教授、文京学院大学客員教授、東京芸術劇場名誉館長など。第1回小田島 雄志氏おだしま ゆう しとしま文化フォーラム塾長東京芸術劇場名誉館長9月19日(水)1950年兵庫県生まれ。立命館大学卒業後、父親が経営する書籍取次会社・キクヤ図書販売に入社。1976年に父の工藤淳(くどう・じゅん)氏の名前を逆さまにして命名した「ジュンク堂書店」の社長として独立し、神戸・三宮に1号店をオープン。専門書を中心に徹底した品揃え、ゆったりスペースで顧客を拡大した。 現在、丸善書店株式会社の社長もつとめジュンク堂書店、丸善書店をあわせ全国に83店舗を展開している。第2回株式会社ジュンク堂書店代表取締役社長9月26日(水)1942年香川県高松市生まれ。1965年早稲田大学卒業と同時に、フジテレビにアナウンサーとして入社。研修を受けながらゴールデン・タイムの番組に出演。 以来「夜のヒットスタジオ」「スター千一夜」など同局を代表するショー番組、情報番組に出演。テレビ初期を代表するアナウンサーだった。 現役引退後は、ドラマティックな「朗読」で新境地を開き、聞く人の感動を呼んでいる。アナウンサー、司会者、朗読者東京都生まれ。1967年劇団早稲田小劇場(現SCOT)に入団。1970年「劇的なるものをめぐって~Ⅱ」(鈴木忠志構成・演出)に主演。1989年SCOTを退団。 以後、蜷川幸雄演出「身毒丸」「ムサシ」を始め、宮本亜門「メアリスチュアート」、野田秀樹「虎」、長塚圭史「ビューテイー・クイーン・オブ・リナーン」、野村萬斎「サド侯爵夫人」他、数多くの演出家作品に出演し存在感を示した。1992年、白石加代子「百物語」(鴨下信一演出)を始め、現在95話に至る。2012年「旭日小綬章」受章。東京都生まれ。国民的テレビドラマと呼ばれた「北の国から」で、22年の長きにわたり螢役を務める。以後、映画、舞台へも活躍の場を広げ、実力派として高い評価を得る。他に、朗読、執筆、講演でも独特の感性を発揮。根強いファンを持つ。 2009年舞台「ヘンリー六世」のマーガレット役で、第44回紀伊国屋演劇賞個人賞、第17回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。現在、東京エフエム「ふんわりの時間」、TBSラジオ「文学の扉」でパーソナリティーを務める。女優女優小林 大輔氏こばやし だいすけ第3回10月17日(水)工藤 恭孝氏くどう やすたか第5回中嶋 朋子氏なかじま とも こ11月7日(水)第4回白石 加代子氏しらいし か よ こ10月24日(水)としま文化フォーラムとしま文化フォーラム文化都市文化都市としまの創造としまの創造文化都市としまの創造~文化と品格を誇れる価値あるまちをめざして「豊島・美しい 街並みづくり大賞」6◇対象…将来にわたる街並みの範となるまちづくりに顕著に貢献している団体や建物・工作物(いずれも国・都・区の施設は除く)、うるおいをもたらしている花やみどりなどを設けることで寄与している個人・事業者など。自薦・他薦を問いません。◇応募方法…パンフレットに掲載の応募はがきで申し込んでください。Eメール・ファクスでも応募できます。推薦内容(所在地および団体名・建物名等)、推薦理由、応募者の郵便番号、住所、氏名、連絡先を明記して送信してください。◇表彰…5件以内 ※応募者全員に参加賞あり。◇テーマ…区内の四季折々の街並みや風景(夜景、地域の歳時や戸外公共空間内の風景を含む)、街路やみどり、来街者の様々な活動・情景など※現在の街並みであれば撮影時期は問いません。◇応募方法…フィルム・デジタルともに、キャビネサイズかA5サイズにプリントしたカラー写真に、必要事項を記入した撮影カードを添えて申し込んでください。撮影カードは、パンフレットにも掲載されています。区ホームページからもダウンロードできます。※応募は一人3点まで。※未発表作品、アマチュアの方の応募に限ります。受賞作品はネガ・ポジ・デジタルデータを後日提出。著作権は区に帰属します。◇表彰…10件程度 ※応募者全員に参加賞あり。 都市計画課都市整備調整グループ☎3981‐2387、 5950‐0803、 A0022603@city.toshima.lg.jp 募集締め切りが、8月31日に迫っています。皆さんのご応募をお待ちしています。申込みは「都市計画課都市整備調整グループ」へ郵送か直接窓口へ。詳しくは、パンフレット(当課窓口、区民ひろば、各地域文化創造館などで配布しています)か、区ホームページをご覧ください。美しい 街並みづくり大賞募集締め切り迫る美しい街並みフォト賞受講生募集受講生募集受講生募集◇塾長…東京芸術劇場名誉館長/小田島雄志◇副塾長…豊島区長/高野之夫◇顧問…(株)資生堂名誉会長/福原義春、東京芸術劇場館長/福地茂雄区制施行80周年記念事業2012年度4

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る