20120801_1542
7/8

視覚障害者の舞台鑑賞を視覚障害者の舞台鑑賞を支援する支援するボランティアのボランティアの育成講座(全4回)育成講座(全4回)視覚障害者の舞台鑑賞を支援するボランティアの育成講座(全4回)視覚障害者の舞台鑑賞を支援するボランティアの育成講座(全4回)�������������������������������������������������区制80周年記念事業「頑張ろう!南長崎フェスティバル」8月26日�午後5時から南長崎はらっぱ公園※小雨決行。雨天中止◇地域の文化団体の発表、プロのバンド演奏などの催しを通じて町内、区内の方々と交流ときずなを深め、災害にも強い街づくりを目指す。キッズダンス、コーラス、フラダンス、東京よさこい、抽選会、模擬店などあり◇主催/頑張ろう!南長崎実行委員会◇当日直接会場へ。�問当会本間�080‐6528‐0250、区文化デザイン課�3981‐1193◆雑司が谷地域文化創造館パソコン講座「ワードでお絵かき」8月21日~9月4日火・金曜日午前10時~正午(全5回)◇ワードの描画ツールを使って案内図や簡単なイラストの作成方法を学ぶ◇指導…当館ITサポーター◇区内在住、在勤でマウス操作ができる方◇15名◇3,000円(教材費含む)�申往復はがき(8面記入例参照)で8月9日(必着)までに「〒171‐0032雑司が谷3‐1‐7雑司が谷地域文化創造館」へ※はがき持参で直接窓口申込みも可。応募者多数の場合は抽選。�問当館�3590‐1253◆第3回としまビジサポセミナー「あなたの起業を本気でサポートします�カリスマ起業支援家が教える事業成功の秘けつ」8月22日�午後6~8時生活産業プラザ8階多目的ホール◇起業に成功するための秘けつについて事例を交えながら紹介◇講師…富士市産業支援センターf-Bizセンター長/小出宗昭氏◇起業を考えている方、起業してから5年以内の方など(区内在住、在勤、在学の方優先)◇30名※先着順。�申電話で商工係�5992‐7089へ。◆講演会「私の生き方」中村メイコ8月24日�午後3時~4時30分東京信用金庫本店(東池袋1‐12‐5)◇テレビ、映画、舞台などで永年活躍している女優・中村メイコ氏が、自身の半生をじっくり語る◇200名◇1,000円◇主催/(公財)日本舞踊振興財団�申はがきかEメール(8面記入例参照)で「〒162‐0065新宿区住吉町10‐8片桐ビル301公益財団法人日本舞踊振興財団」、�EMoffice@nihonbuyo.or.jpへ※電話かファクスでも申込み可。先着順。�問当財団�・�FAX3354‐5496、区文化デザイン課�3981‐1476◆夏休み親子ふれあい講座「親子で作ろう、みんな大好きカレーライス」8月25日�午前10時~正午駒込地域文化創造館◇夏休みに親子で学ぶ料理教室。一緒にカレーライスを作る◇講師…女子栄養大学生涯学習センター講師/倉持光江氏◇区内在住、在勤、在学の子どもと保護者◇8組◇1,500円(材料費含む)�申往復はがき(8面記入例参照。子どもと保護者両方の要件を記入)で、8月10日(必着)までに「〒170‐0003駒込2‐2‐2駒込地域文化創造館」へ※先着順。�問当館�3940‐2400◆「街を明るくするキッズアート×君の夏休みの宿題もお手伝い!」8月25日�午前10時~午後6時学習塾Curious(池袋2‐27‐4)◇子どもたちが描いた絵を街に飾る。また、参加者の夏休みの宿題を地域の学習塾がお手伝い(時間内出入り自由)◇区内在住の小・中学生◇20名◇100円(参加費)◇主催/NPO法人ささえ手�申事前にEメールかファクス(8面記入例参照)で「NPO法人ささえ手事務局�EMsasaete@gmail.com、�FAX3530‐0574」へ※先着順。�問ささえ手事務局�080‐6735‐7860、区民活動推進課協働推進グループ�3981‐1674◆徳川林政史研究所公開講座(全5回)�8月30日…林政史特別講座「秋田藩の森林(もり)づくり-育てる林政への転換過程-」◇講師…当研究所研究員/芳賀和樹氏、�9月6・13・20・27日…古文書講座「江戸時代の古文書を読む-田沼時代-」(4回)◇講師と内容…当研究所長/竹内誠氏「田沼意次とその時代」、当研究所副所長/深井雅海氏「田沼意次の出世」、当研究所研究員/藤田英昭氏「風聞書にみる御三卿清水家の内情」、当研究所研究員/白根孝胤氏「田沼意知刺殺事件の真相」いずれも◇木曜日午後6時30分~8時30分勤労福祉会館◇全回出席できる方◇80名◇主催/当研究所、区教育委員会�申往復はがき(8面記入例参照)で、8月14日(必着)までに文化財係(あて先上部欄外参照)へ※一人1通のみ。応募者多数の場合は抽選。�問当係�3981‐1190◆もの忘れ相談事業区民公開講座「認知症の人の心の理解と関わり方~回想法を中心に」9月1日�午後2~4時豊島区医師会館4階講堂(西池袋3‐22‐16)◇講師…上智大学総合人間科学部心理学科教授/黒川由紀子氏◇区内在住、在勤の方◇100名◇共催/豊島区医師会�申電話かファクス(8面記入例参照)で、8月24日までに「当会事務局�3986‐2321、�FAX3984‐5921」へ※先着順。�問高齢者福祉課�3981‐1797◆家庭教育学級「乳幼児コース」「親子でふれあい英語」(全3回)9月14・21・28日金曜日午前11時~正午みらい館大明(池袋3‐30‐8)108号室◇子どもと一緒に楽しく英語に触れるレッスン。絵本の読み聞かせ、手遊び、ダンスなどを通して、英語特有の音を体感。自宅で気軽にできるアクティビティも紹介◇講師…日本外国語専門学校講師/金友涼子氏、人見礼子氏◇乳幼児(1・2歳)と保護者で全回参加できる親子◇15組�申電話かEメール(8面記入例参照。子どもの年齢も記入)で8月31日までに「生涯学習グループ�3981‐1189、�EMA0014606@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、�は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。〔ライフデザイン〕「鎌倉時代と仏教文化の展開」(全3回)�鎌倉仏教の特色と文化…9月11日、�念仏の救い・禅の文化…10月23日、�光明寺の開山良忠上人の信仰と教化…11月(日程未定)�~�いずれも火曜日午後1時5分~2時35分大正大学巣鴨キャンパス(西巣鴨3‐20‐1)◇鎌倉時代の仏教・文化の特色について講義◇講師…浄土宗大本山光明寺法主/宮林昭彦氏◇50名◇3,000円(3回分)�申ファクスかEメール(8面記入例参照)で9月4日までに「大正大学キャリア教育研究所�FAX5394‐3090、�EMtoshima-comyu@t-map.net」へ※先着順。�問当大学�5394‐3052〔コミュニケーション〕「クラシック雑学講座~メロディの不思議~」9月15日�午後2~4時東京音楽大学A館200教室(南池袋3‐4‐5)◇現役チェロ奏者が演奏会の舞台裏や楽しいエピソードを紹介◇講師…東京音楽大学教授/苅田雅治氏◇100名◇1,000円(マナビトコースの方は700円)�申ファクスかEメール(8面記入例参照)で「コミュニティ大学グループ�FAX3981‐1577、�EMA0014606@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。◆豊島区後援事業≪東京音楽大学≫第5回ピアノ教員によるコンサート10月6日�午後5時30分から東京音楽大学100周年記念ホール(南池袋3‐4‐5)◇出演…川島基、稲田潤子、下田幸二、石井克典、佐藤俊、西川秀人、松尾奈々、小林出、清水和音◇要座席整理券�申事前に往復はがき(8面記入例参照。一人1枚)で8月25日(消印有効)までに「〒164‐0002中野区上高田1‐2‐51‐211アートミュージック音大P係」へ。�問当係�3364‐3906視覚障害者の舞台鑑賞を支援するボランティアの育成講座を開講します。竹下景子さん朗読、あうるすぽっとプロデュース公演・モンゴル国立馬頭琴オーケストラ出演「白い馬の物語」で実践します。「視覚障害者の方に舞台を楽しんでいただくための介助」を学ぶことに重点を置いていますが、劇場フロントスタッフの仕事全般を体験できる講座です。�劇場フロントスタッフの仕事とは?9月28日�午後7時~8時30分◇講師…劇場プランナー/門田恭子氏�劇場フロントスタッフの仕事を見学し、舞台も観よう!10月5日�正午~午後4時、または10月7日�午前11時~午後3時のいずれか◇実際の劇場フロントスタッフの仕事を見学した後、公演「季節のない街」を観劇�視覚障害者の劇場介助方法を体験10月21�午後3~7時、または10月25日�午後1~5時のいずれか◇講師…劇場内介助コーディネーター/菅谷ひとみ氏、田中光里氏�「白い馬の物語」でボランティアとして実践参加!11月16日�または11月18日�のいずれか午後0時30分~4時いずれも◇あうるすぽっと◇区内在住、在勤、在学の方優先。原則として全4回参加できる方◇15名◇全4回分1,500円(資料代、観劇料)�申はがきかファクスかEメール(8面記入例参照。参加可能日も記入)で9月4日(必着)までに「〒170‐0013東池袋2‐60‐3グレイスロータリービル9階文化デザイン課文化芸術グループ」、�FAX3981‐0680、�EMA0014400@city.toshima.lg.jpへ※応募者多数の場合は抽選。�問当グループ�3981‐12706大学踏破対象講座スタンプを集めよう!~踏破した方に6大学グッズをプレゼントします~�問コミュニティ大学グループ�5992‐7079▲昨年の講座の様子7第1542号平成24(2012)年8月1日

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る