20120821_1544
6/8

いつまでもイキイキと元気に暮らしていただくための、65歳以上で要支援・要介護認定を受けていない方向けのご案内です。いけいけ!介護予防ニュ-ス ❶高齢者マシントレーニング(第2期) 高齢者用のマシンを使用し、筋力・筋持久力・柔軟性を高め、日常生活の活動範囲を広げる◇週2回、全24回◇15名※生活機能評価の結果、「介護予防事業の必要性が高い」と判定された方が優先◇6,600円◇申込み締切 9月5日㈬ ❷高齢者水中トレーニング(第2期) プールでの水中歩行など、関節の負担を軽減した運動で筋力を高め、日常生活の活動範囲を広げる◇週1回、全8回◇15名◇2,400円◇申込み締切 9月5日㈬ ❸絵本読み聞かせ講座(後期) 絵本の読み聞かせで認知症を予防。講座終了後に、自主グループとしての活動継続を目指す◇週1回、全14回◇9月24日の講演会に参加できる方◇20名◇3,600円◇申込み締切 10月1日㈪ ❹認知症予防教室(後期) ウォーキングを中心としたグループ活動を通じて脳を活性化し、認知症を予防。講座終了後に、自主グループとしての活動継続を目指す◇週1回、全12回◇9月11日の講演会に参加できる方◇15名◇3,000円◇申込み締切 9月18日㈫ ❺食彩いきいきサロン(第2期) 栄養バランスのとれた会食と、管理栄養士によるミニ栄養講座◇週1回、全8回◇65歳以上のひとり暮らしの方(日中ひとりになる方を含む)で全回出席可能な方◇30名※初めての方優先◇3,200円◇申込み締切 8月31日㈮■申いずれも往復はがき(上部記入例参照。①②は希望会場も明記)で、各申込み締切日(必着)までに「高齢者福祉課介護予防係(あて先上部欄外参照)」へ※応募者多数の場合は抽選。①②は重複申込み不可。今年度前期筋力アップ教室参加者も申込み不可。 今まで、生ポリオワクチン(口から飲む)の予防接種は春・秋に集団接種を行なってきました。9月からは不活化ポリオワクチン(皮下接種)に変わり、個別接種および通年接種になります。◇対象生後3か月から7歳半未満のお子さん(生ポリオワクチン2回接種済みの方を除く)◇接種回数①これまで接種したことがない方…初回接種として20日以上の間隔をおいて3回、また追加接種として初回接種終了後6か月以上の間隔をおいて1回、合計4回の接種が必要です。②生ポリオワクチンを1回接種している方…初回接種が1回終わっていると考え、初回接種分を2回、追加接種を1回、合計3回の接種が必要です。③既に任意で不活化ポリオワクチンを1~3回接種している方…不足分の接種が必要です。なお、追加接種は臨床試験実施中のため、当分の間接種できません。◇接種時期・方法 生ポリオワクチン未接種または1回のみ接種の平成17年4月1日~平成24年6月30日生まれのお子さんには、予診票を8月末に送付します。母子手帳で接種歴を確認の上、区内の不活化ポリオワクチン実施医療機関に電話予約し、接種を受けてください。接種には、必ず母子手帳と予診票を持参してください。■問池袋保健所健康推進課☎3987-4173、長崎健康相談所☎3957-1191会場デサント椿ホール(目白1-4-8)月・木曜日午後2時~3時30分日程曜日時間9月20日~12月20日 (10月8日、11月12・29日は休み)東電さわやかケアポートとしま(北大塚1-12-15)月・木曜日午後1時15分~2時45分9月24日~12月17日(10月8日は休み)ワールドウイング池袋(南池袋3-13-8)火・金曜日午後1時30分~3時9月25日~12月18日(11月23日は休み)会場ルネサンス早稲田(高田1-19-24)月曜日午後2時~3時30分日程曜日時間9月24日~11月19日(10月8日は休み)池袋スポーツセンター(上池袋2-5-1)木曜日午後2時45分~4時15分10月4日~11月22日会場ほほえみクラブ室(池袋本町1-6-12 障害者就労支援センター内)月曜日午前10時~正午講演会講座日程曜日時間区民センター(東池袋1-20-10)9月24日㈪ 午前10時~正午10月15日~平成25年2月4日※講演会は区民であればどなたでも参加可(講演会のみ参加希望者は介護予防係☎3981-1564へ)会場セントラルウェルネスクラブ上池袋(上池袋1-37-16)火曜日午前10時~11時30分講演会講座日程曜日時間区民センター(東池袋1-20-10)9月11日㈫ 午前10時~正午9月25日~12月11日会場女子栄養大学レストラン「松柏軒」(駒込3-24-3)木曜日午前11時30分~午後1時日程曜日時間9月13日・27日、10月11日・25日、11月15日・29日、12月6日・20日※講演会は区民であればどなたでも参加可(講演会のみ参加希望者は介護予防係☎3981-1564へ)不活化ポリオワクチンの導入について9月から実施■問介護予防係☎3981-1564健康ノート費用の記載がない事業は無料です。〈健康チャレンジ!対象講座〉第4回健康講座(薬膳)~秋の薬膳で免疫力を高めよう!9月7日㈮ 午後2~4時 池袋保健所◇秋の食材を使ってアレルギー疾患(ぜん息、花粉症やアトピー)が発症しにくいレシピを紹介◇講師…薬日本堂漢方スクール専任講師/劉 梅氏◇区内在住の、呼吸器疾患などにかかっている方とその家族◇30名■申電話で公害保健グループ☎3987-4220へ※要予約。先着順。育児講座「産後のこころとからだ」9月10日㈪ 午後2時~3時30分 西部子ども家庭支援センター◇講師…都立大塚病院神経科医師/松井康絵氏◇スマイルカードをお持ちの方で1歳6か月までの子どもの母親◇15組■保あり◇絵本のプレゼントもあり。■申電話で、8月27日から当センター☎5966-3131へ※窓口直接申込みも可。先着順。ぜん息児デイキャンプ10月14日㈰ 午前9時~午後3時 新宿御苑(新宿区内藤町11)※雨天時は雑司が谷地域文化創造館◇レクリエーションや呼吸法の勉強会など◇気管支ぜん息などにかかっている区内在住の小学1年生から中学3年生とその保護者(小学生の保護者は必ず参加)◇50名(保護者含む)※小児科医師、看護師、理学療法士、生活指導員、職員がスタッフとして同行します。■申電話で9月28日までに、公害保健グループ☎3987-4220へ※先着順。選考あり。乳がん検診の通知が届いた方へ「乳がん検診の問診、視触診とマンモグラフィー検査」を同日に受診できます9月8・15・29日、10月13・20・27日 土曜日 午後※時間は指定 豊島健康診査センター◇対象者…検診チケットまたはクーポン券が届いた方(心臓ペースメーカー、豊胸手術、妊娠中、授乳中の方は不可)■申はがきかファクス(希望月、検診チケットの受診券番号、氏名、電話番号を記入)で、8月30日までに保健事業グループ(あて先上部欄外参照、■FAX3987-4110)へ※電話申込みも可(受付平日午前8時30分~午後5時15分)。申込み多数の場合は抽選。■問保健事業グループ☎3987-4660りゅう めい心理学科准教授/加藤 司氏◇ストレスとうまく付き合いたい女性の方◇30名◇協力/東洋大学講師派遣事業③からだ専門相談講座「これでバッチリ!産後ママ・育児期ママのカラダのメンテナンス」…9月28日㈮ 午後1時30分~3時◇産後や子育て期の母親の、からだのメンテナンスについて考える◇講師…女性医師/加藤佳代氏◇30名。②③保Eメールで要予約。定員あり。9か月以上未就学児※携帯メール不可。③9か月未満児は親の膝上で3名まで可。申①はファクスかEメール(PC)、②③は電話かファクスかEメール(右部記入例参照)で「当センター☎5952-9501、FAX5391-1015、EMA0029117@city.toshima.lg.jp」へ※直接窓口申込みも可。要予約。先着順。①写真を趣味にしたい人のための入門講座(全2回)…9月20日・27日 木曜日 午後2~4時◇デジカメで写真撮影のコツを、プロカメラマンに学ぶ◇10名◇3,000円(2回分)②携帯、デジカメ、ホームムービー講座〝何度も見たくなる映像作成のコツを伝授″(全2回)…第1回「親子で撮影会」9月8日㈯、第2回「撮影会の映像を編集」9月15日㈯ 1・2回とも◇午後2~5時◇講師…映像専門学校講師/鈴木啓吾氏◇2,500円(2回分)◇20名①②とも◇デジタルカメラ持参。③たいめいシアターVol.6…9月2日㈰午後2~4時◇長編アニメーション「スカイ・クロラ」(押井守監督作品)◇40名①②③いずれも申事前に電話でみらい館大明☎3986-7186か、直接当館窓口で申込み※先着順。●無料体験教室…①9月12日㈬、②10月10日㈬ ①②とも午後0時45分~2時15分●はじめてのパソコン入門 ウインドウズ7(各全4回)…③9月3日~24日 月曜日 午後0時45分~2時15分、④9月6日~27日 木曜日 午前10時~11時30分◇③④とも5,500円(教材費含む)※他に各種パソコン講座開催中申①~④を選び往復はがきかファクス(上部記入例参照)で「〒170-0013東池袋2-55-6 シルバー人材センターPC教室」へ。問当センター☎3982-9533、FAX3982-9532みらい館大明(池袋3-30-8)シルバー人材センターパソコン教室豊島区役所 〒170-8422 豊島区東池袋1-18-16※往復はがきを 利用する場合、 返信に〒住所、 氏名を記入し てください。※申込み方法は 各記事参照。①事業または イベント名②〒住所③氏名(ふりがな)④年齢⑤性別⑥電話番号⑦その他必要事項 ★はがきの記入方法平成24年(2012年)8月21日号 NO.1544

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る