20120921_1547
3/8

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………生活に困ったときは相談してください●生活保護制度すべての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利、つまり「生存権」が憲法で保障されています。このために生活が困難になったときの最後のよりどころとして、生活保護制度があります。●こんなときに受けられます病気、高齢、失業などの様々な事情により、収入が無いか、あっても少なく、生活に事欠くような状態に陥った場合、その困窮の程度に応じて、最低限度の生活を保障します。●保護費の額基準に基づく「最低生活費」と、保護を受けようとする方(世帯)の「収入」を比べ、「収入」が「最低生活費」を下回る場合はその不足分について保護を行ないます。(下図参照)ただし、最低限度の生活を維持するための資産、能力などすべての活用が要件であり、民法上の扶養義務者の扶養は、生活保護に優先することになっています。※「収入」とは、世帯のすべての収入(給料、手当、賞与、内職収入、営業収入、仕送り、年金、保険金、臨時収入など)です。そのうち、働いて得た収入については、一定の控除額が認められています。●相談してください生活に困ったときは、お住まいの住所を担当する生活福祉課、西部生活福祉課(下表参照)、またはお近くの民生委員に遠慮なく相談してください。なお、相談申請の後、担当員が実態調査を行ない、原則として2週間以内に保護の要否を決定し、通知します。※詳しくは、生活福祉課、西部生活福祉課、区民事務所などの窓口に置いてあるリーフレット「生活保護Q&A」を参照してください。�問生活福祉課相談係�3981・1842、西部生活福祉課相談係�5917・5762●民生委員とは地域の方々の実情を把握し、一人暮らしの高齢者をはじめ、生活が困難な家庭の相談に応じています。また関係機関と連携し、生活を支援しています。�問民生児童委員グループ�3981・1722※いずれの場合も、守秘義務により相談された内容については堅く守られています。気になることがあった時は、ぜひご相談ください(通報や届け出をした方の情報は守られます)。障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援などに関する法律(障害者虐待防止法)が平成24年10月1日から施行されます。これに伴い、豊島区障害者虐待防止センターが開設されます。虐待は特定の人や場所で起こるものではありません。障害者の体に暴行を加えたり身動きがとれなくする身体的虐待、無理やりわいせつなことをしたりさせたりする性的虐待、侮辱したり精神的な苦痛を与える心理的虐待、食事や入浴・排せつなどの世話や介助をせず心身を衰弱させる放棄・放任(ネグレクト)、本人の同意なしに年金や財産を使い理由なく金銭を与えない経済的虐待などがあり、重なって行なわれる場合もあります。加害者や被害者が虐待と意識しているかどうかは問われません。勇気をもって、障害者の虐待をなくすために、ご協力をお願いします。�問障害者虐待防止センター(目白5の18の8心身障害者福祉センター内)�3953・2870、�FAX3953・9441、�EMA0015702@city.toshima.lg.jp特別養護老人ホームの入所申込書などが変わります平成25年1月から、区内特別養護老人ホームの申込書・優先入所基準が変更となり、申込書の有効期限も一年間になります。◇新たな申込書…各高齢者総合相談センター・各特別養護老人ホーム・各居宅介護支援事業所にあります※内容について詳しくは担当ケアマネジャーなどに相談してください。◇申込み受付…平成24年10月から、各特別養護老人ホームで、新しい申込書での受付を開始します◇注意点…現在申込み中の方も、新たな様式による申込みが必要です。�問高齢者福祉課管理係�3981・1680建築物実態調査にご協力くださいこの調査は、住宅建築状況などを調査し、国や都道府県の住宅・建築行政の基礎資料を作るために毎年実施しているものです。対象者には、事前に書面でお知らせした後、調査員が訪問します。ご協力をお願いします。◇調査期間…9月25日〜10月26日�問建築審査課事務グループ�3981・4973赤い羽根共同募金が始まります10月1日から、赤い羽根共同募金運動「じぶんの町を良くするしくみ」が始まります。集められた募金は、豊島区の地域福祉向上に役立てられます。皆さんのご協力をお願いします。◇街頭募金運動の日時など…�10月2日�午前10時から池袋駅周辺、�10月4日�午後2時から巣鴨駅周辺◇参加希望の方は問い合わせてください。�問社会福祉協議会総務課�3981・2930区民活動支援事業の公開審査を開催します区民活動支援事業補助金を申請したグループによるプレゼンテーションを実施します。どなたでも傍聴できます。◇日時・会場…9月30日�午前9時30分から区民センター4階第2会議室◇当日直接会場へ。�問区民活動推進課管理グループ�3981・46228月の空間(大気)放射線量測定結果宮城県女川町の災害廃棄物を、豊島清掃工場で8月13日から25日までの間に320トン受入れました。これに伴い、工場周辺4か所で測定を実施しました。8月の定点測定結果とともにお知らせします。測定結果は、いずれも区の目標値である0・23マイクロシーベルト/時間未満の値です※詳しくは区ホームページをご覧ください。�問測定値について…環境保全係�3981・2405、受入れについて…清掃計画係�3981・1320児童・生徒の保護者の方へ平成25年4月に区立小・中学校へ入学を希望する方で、次の�か�に該当する方は入学申請が必要です。�外国籍の方…区内に住民票がある方。�東日本大震災により避難している方…避難前の市町村に住民票を置いたまま、豊島区内に在住している方。◇対象児童・生徒/小学校…平成18年4月2日〜平成19年4月1日までに生まれた方、中学校…平成12年4月2日〜平成13年4月1日までに生まれた方で、平成25年3月に小学校を卒業予定の方�申�は入学希望者と保護者の在留カードなどを持参、�は現在の住所が分かる書類、被災(り災)証明書、身分証明書(保険証など)を持参し、いずれも10月18日までに学校運営課学事係窓口へ。※��とも隣接校選択制による学校選択ができます。�問当係�3981・0950住宅対策審議会(第38回)を開催します10月9日�午前10時から議員協議会室�申傍聴を希望する方は、前日までに電話で住宅課住宅施策推進グループ�3981・2655へ※先着順。障害者虐待防止センターを開設します生活保護の担当窓口西部生活福祉課要町1‐5‐1(西部保健福祉センター内)・西池袋・池袋・目白・南長崎・長崎・千早・要町・高松・千川生活福祉課東池袋1‐18‐1(区役所本庁舎1階)・駒込・巣鴨・西巣鴨・北大塚・南大塚・上池袋・東池袋・南池袋・池袋本町・雑司が谷・高田・住まいのない方課名担当地域最低生活費と収入の比較収入最低生活費保護費最低生活費収入・保護が受けられる場合収入が最低生活費を下回るため、その不足分のみ保護が受けられます。・保護が受けられない場合収入が最低生活費を上回るため、保護が受けられません。◇定点施設の測定結果※測定結果は校庭等の地上1mのもの。それ以外の結果はホームページをご覧ください。※単位はマイクロシーベルト/時間。要町保育園(要町3‐17‐11)0.050.040.040.050.05朋有小学校(東池袋4‐40‐1)0.060.070.080.080.07仰高小学校(駒込5‐1‐19)0.040.040.050.040.06測定日8月2日8月9日8月17日8月23日8月31日高齢者総合相談センター�3576‐2245�5319‐8703�5985‐2850�5958‐1208�3986‐3993�3986‐0917�5965‐3415�3974‐0065西巣鴨2‐30‐19南大塚2‐36‐2東池袋1‐39‐2南池袋3‐7‐8西池袋3‐22‐16池袋4‐25‐10長崎4‐23‐1要町1‐5‐1菊かおる園高齢者総合相談センター東部高齢者総合相談センター中央高齢者総合相談センターふくろうの杜高齢者総合相談センター豊島区医師会高齢者総合相談センターいけよんの郷高齢者総合相談センターアトリエ村高齢者総合相談センター西部高齢者総合相談センター特別養護老人ホーム�3576‐2266�3981‐5051�5982‐1021�5965‐3400�3971‐6541�3959‐2129�3984‐7477�5958‐1165西巣鴨2‐30‐19高田3‐37‐17南長崎6‐15‐6長崎4‐23‐1池袋4‐25‐10長崎3‐26‐4池袋1‐4‐11南池袋3‐7‐8菊かおる園特別養護老人ホーム山吹の里特別養護老人ホーム風かおる里特別養護老人ホームアトリエ村特別養護老人ホーム養浩荘特別養護老人ホームゆたか苑特別養護老人ホームシオンとしま特別養護老人ホーム池袋敬心苑特別養護老人ホームエコキュートの助成金受付終了平成24年度エコ住宅普及促進費用助成制度の一部メニューについては終了しています。詳しくは環境政策課へ問い合わせてください。�問環境政策課事業推進係�3981‐1592◇女川町災害廃棄物の受入れに伴う豊島清掃工場周辺施設の測定結果※測定結果は各施設の屋上から高さ1mのもの。区民ひろば清和第二0.040.040.04旧高田小学校0.040.040.04長崎健康相談所0.050.040.04豊島清掃事務所0.050.050.05測定日8月8日(受入れ前)8月15日(受入れ3日目)8月21日(受入れ9日目)平成24(2012)年9月21日第1547号3

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る