20121011_1549
2/8

…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………第3回区議会定例会招集あいさつ9月21日、高野之夫区長が、招集あいさつを行ないました。……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………平成23年度決算の状況○一般会計歳入歳出決算額歳入1千21億200万円歳出990億7千700万円全庁あげての「総点検」に取組み、中長期的・安定的な財政運営を担保できるよう、さらなる改革に邁進します。安全・安心創造都市の推進○東京都「木密地域不燃化10年プロジェクト」同プロジェクトの「不燃化特区」先行実施地区に東池袋四・五丁目地区が選ばれるとともに、特定整備路線候補区間として、区内木密地域にある都市計画道路7区間全路線が選定されました。この整備を契機に、10年後の豊島区は、街の姿を一変させる程、大きく飛躍するものと確信します。○防災訓練10月14日実施の総合防災訓練では、本年5月に策定した「豊島区業務継続計画(BCP)」を検証するため、「全職場訓練」を行ないます。11月20日には、民間事業者等と連携した大規模な帰宅困難者対策訓練を池袋駅で実施し、合わせて総務省消防庁の「住民への災害情報伝達手段多様化実証実験」を行ない、「防災モデル都市」として全国にアピールしていきます。○セーフコミュニティ10月2日に「セーフコミュニティ・サミット・イン・としま」、11月28〜30日に認証式及びアジア地域セーフコミュニティ会議を開催し、関係団体の連携を深め、さらに大きな歩みを進めていきます。教育について○確かな学力の向上学力日本一の秋田県能代市との教育連携を推進し、11月に能代市で開催される学力向上シンポジウムに教員を派遣します。○いじめ問題について8月28日、教育長と連名で、いじめ根絶に向けた緊急アピールを行ないました。いじめは絶対にゆるさないという強い信念をもって、教育委員会と協働し、区を挙げていじめ根絶に取り組んでいきます。○学校の改築8月26日に西池袋中学校新校舎落成式が行われ、学校に対する地域の期待を改めて実感しました。今後計画される学校改築にあたっては、第一に地域の声と英知を改築計画策定に生かし、第二に緑の保全と周囲と調和した学校環境整備、第三に地域防災拠点としての機能強化を図ります。福祉施策の展開千川小学校跡地と中央図書館跡地の2か所における特別養護老人ホームの整備に向け、事業者選定作業を進めています。今後、区民の皆さんに喜ばれ信頼される施設となるよう、事業者に対して積極的に働きかけてまいります。文化施策の展開東京芸術劇場は、欠くことができない豊島区の大切な文化のパートナーであり、この芸術劇場リニューアルと区制80周年が重なることは、池袋西口というまちの更なる発展を期するまたとない機会です。西口公園整備の第一歩として、劇場のリニューアルオープンに合わせ、トピアリーを設置しました。今後も劇場と一体となって、芸術・文化を軸とした街の賑わいの創出につなげていきます。フランス文学研究の第一人者・鈴木信太郎氏の旧邸について、文化財として建物の保存を行なうとともに、地域の貴重な文化資源として平成26年度の公開をめざします。地域区民ひろば現在未開設の4小学校区が、平成27年度までに開設することで全地区での展開となります。今後も、地域コミュニティ・セーフコミュニティの拠点として機能を拡充するとともに、運営協議会による自主運営を支援していきます。区制80周年から未来へ施行当日の10月1日は、東京芸術劇場に2千人を迎え「80周年記念式典」と記念事業の頂点を迎えます。今、豊島区は、文化創造都市、セーフコミュニティの世界認証取得など、これまでの施策が大きく実を結ぼうとしている中、新庁舎、西部地域複合施設、都市計画道路の整備など、豊島区の姿を大きく変貌させる要素が集中する、千載一遇の機会を迎えています。「夢をもとう。それが未来を切り拓く」の言葉を胸に、次の10年のさらなる飛躍をめざしていきます。「竹岡健康学園検討委員会報告書(案)」をまとめました竹岡健康学園は、区立小学校3年生以上の身体虚弱児童を対象として、小学校所定の教育課程を履修させながら、健康課題を改善させることを目的とした全寮制の学園です。しかし、近年、児童数が減少し、平成13年4月に定めた学園の存置基準(※)に該当することとなりました。そのため教育委員会は、竹岡健康学園検討委員会を設置し、学園児童の保護者や学園の意見を聞きながら、学園を閉園する上での課題と対応策などについて検討し、報告書案をまとめました。◆主な対応策…�学園から原籍校・保護者への引き継ぎの充実、�学園児童の個別支援の充実、�健康教育の充実策これらの対応策の充実のため、パブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆さんのご意見をお聴きします。�閲覧できます10月11日から11月8日まで、教育委員会事務局各課、竹岡健康学園、行政情報コーナー、広報課、図書館、区民事務所、区ホームページ(アドレス1面上部参照)で閲覧できます。�ご意見をお寄せください�ご意見�〒・住所�氏名または団体名(代表者名・担当者名)を記入し、郵送かファクスかEメールで、11月8日(必着)までに教育総務課(あて先上部欄外参照)へ※直接当課窓口持参も可。なお、個別に直接回答はしません。�問教育総務課�3981・1591、�FAX3981・3019、�EMA0024004@city.toshima.lg.jp※学園の存置基準一つの学年に在籍する児童が3名未満となる学年が複数存在する状況が2年間連続した場合には、当該年度をもって学園を廃止する。10月9日�西部区民事務所は仮事務所に移転しました旧平和小学校の跡地に、(仮称)西部地域複合施設を整備します。このため、西部区民事務所は、長崎第三区民集会室など(旧第六出張所・長崎2の27の18)に移転しました。なお、地階の集会室はこれまでどおり使用できます。区民の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。�問西部区民事務所区民係�3958・9151(電話番号に変更はありません)さわやかな街づくり推進団体等を推薦してください区では、自主的、継続的に清掃などの環境美化活動を行なっている団体および個人を表彰します。◇対象…次の�、�のすべてに該当する団体および個人。�月2回以上かつ、1年以上継続し、駅前広場、公園、商店街・町会(自治会)などの公共の場所で環境美化活動をしている�前回の表彰から3年を経過している◇表彰式…平成24年12月開催予定�申所定の推薦書(環境美化係で配付)を10月31日までに当係へ持参。※団体に所属している場合は、団体の代表者名にて推薦してください。�問環境美化係�3981・2690無理せず節約してお得になろう〜省エネ診断&アドバイス参加者募集パソコン画面で確認しながら、診断員が光熱水費の節約につながる提案をします。受診者に特典もあります◇対象…区内在住、在勤の方◇日時・場所…毎月第4金曜日午前10時〜午後4時(診断は、約40分)区民センター3階�申毎月5日までに電話かファクスかEメール(8面記入例参照)で「環境政策課事業推進係�3981・2771、�FAX3981・6207、�EMA0029180@city.toshima.lg.jp」へ※申込後、事前調査票を案内します。人数により別日程や出張診断も可。詳しくは当係へ問い合わせてください。�問事業推進係�3981・2771ご意見をお寄せください広告(内容は各広告主に問い合わせてください)�平成24(2012)年10月11日第1549号

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る