20130201_1560
1/8

新新しい豊島区の 災害時、女性は、乳幼児や高齢者などの家族の世話や、DVや性犯罪のような暴力の増加など、さらに厳しい状況に追い込まれがちです。一方で女性は、日々の暮らしを担う生活者として、様々な困難を切り抜ける知恵や回復力、状況に即対応し、議論よりまず行動、という強さを持っています。 災害が起きても、女性や子ども、高齢者、障害者など、それぞれの多様性に配慮した支援ができるよう、日頃から女性をはじめ様々な人々の参画をすすめましょう。 男女平等推進センター☎5952‐9501区制施行80周年推進担当係(区制施行80周年記念事業実行委員会事務局)☎3981‐1961災害対策に女性の意見を災害対策に女性の意見を災害対策に女性の意見を 昨年6月、豊島区男女共同参画苦情処理委員に対し、「災害時における女性をめぐる諸問題を埋もれさせないために、防災会議委員の女性の比率を30%にしてほしい」旨の申出が区民からあり、苦情処理委員からは、「区は、としま男女共同参画推進プランに基づき、防災会議委員の女性比率を平成28年度までに40%にするよう取り組むこと」との意見表明がなされました。区はこれをうけて、災害対策に女性の意見が反映されるよう取り組みを進めていきます。 区では、防災・復興対策に女性の意見をより反映させるため、平成23年に「女性の視点による防災・復興対策検討委員会」を設置しました。委員は19名で、区民団体・地域福祉関係者・公募区民・ボランティア活動関係者・行政職員で構成され、女性が約90%を占めています。委員会では、被災地の現状を正しく理解するための研修やグループ討議などを行ない、検討を重ねています。▲グループ討議の様子▲研修会「女性たちが避難所で困った事」女性の視点による防災・女性性性点点点点点ににににによよよよよよ・・・女女女女女女性の視点による防災・女性の視点による防災・復興対策検討委員会復興対策検討委員会女性の視点による防災・復興対策検討委員会考えてみませんか 豊島区制施行80周年記念事業実行委員会は、80周年の記念すべきこの節目の年に、新たな歩みを始める豊島区にふさわしいシンボルマークの制定に向けて、区民の皆さんのご意見を踏まえ、区に候補作を提案します。 区民の皆さんが、右記A~Fの候補作の中から、シンボルマークとしてふさわしいと感じるものを一つ選んでください。 アンケートの結果などにもとづき、実行委員会において、区へ提案する候補作を決定します。 ぜひ、ご協力をお願いします。◇アンケート方法…下記①~③※お一人1回のみ有効。に向けて~アンケートにご協力ください~新しい豊島区の必要事項を記入し、アンケート箱にお入れください。※アンケート用紙の配付と、アンケート箱設置場所は…区役所本庁舎、東・西区民事務所、区民ひろば、図書館、区民センター、地域文化創造館、勤労福祉会館※アンケート用紙がない場合は、官製はがきで「〒170‐8422 東池袋1‐18‐1総務課区制施行80周年推進担当係」へ郵送も可。アンケート用紙書物や桜の樹形をモチーフに、区が歴史的に重ねてきた「知性」を、未来に向けて育くむ姿を表現人と人、過去から未来へのつながり「架け橋」をモチーフに、その集合による区の木「ソメイヨシノ」を表現区のイメージ「梟」と区のイニシャル「T」をモチーフに、区が人々の叡智によって未来へと羽ばたく姿を表現「心のふるさと豊島」をモチーフに、「心(ハート)」を集めて、区の木「ソメイヨシノ」の花の形を表現区のイメージ「梟」をモチーフに、区が豊かな暮らしを保証するシンボルを現代的な印章に見立てて表現豊島区の「と」と、人と人とを結ぶ「&」の組合せをモチーフに、区民のつながりとそこから創られる文化や価値を表現大切な人を守るために、今できること大女性の女性の大切な人を声声 いずれも、候補作6点の中から一つだけ選び、A~Fいずれかとその選定理由をご記入ください。※官製はがきかファクスの方は、住所、氏名、年齢、性別、「在住・在勤・在学のいずれか」もご記入ください。8面に関連記事「講演会:大地震!その時どうなる?今やることできること」のお知らせを掲載しています。ファクス当係 3981‐1012へ。区ホームページ(アドレス上部参照)トップページの「豊島区シンボルマーク アンケート」ボタンをクリック。対象区内在住、在勤、在学の方受付期間2月1日~28日(消印有効)を守るため今きるとを活かす防災対す防災対策を活かす防災対策ふくろうふくろうえいち安全・安心な文化都市としま平成25年(2013年)No.15602/1みんなで「節電」冬期の節電のため、3月31日まで全庁で節電・省エネに取り組んでいます。ご家庭でも無理のない範囲で、節電をお願いします。〈毎月1・11・21日発行〉●「広報としま」は、新聞折り込みで配布しています。そのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内全店)などに置いてあるほか、希望する区民の方に配達しています。

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る