20130201_1560
6/8

������������������������������������������������������������������������������������������������������������問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、�は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。�問コミュニティ大学グループ�5992‐7079◆《6大学踏破した皆さんへ》平成24年度としまコミュニティ大学講座がまもなく終了します。4月から講座を受講し、平成24年度「6大学踏破証」のスタンプをすべて集めた方に、賞状と記念品をプレゼントします�申6大学踏破証に住所、氏名、電話番号を記入し、郵送かファクスで2月28日(必着)までに「コミュニティ大学グループ(あて先上部欄外参照)、�FAX3981‐1577」へ送付※ファクスの場合、両面を送付。◆豊島区後援事業≪東京音楽大学≫東京音楽大学ACTプロジェクト第82回東敦子メモリアルシリーズ「さんとら。」2月12日�正午~午後0時40分(午前11時45分開場)東京音楽大学J館ロビー(南池袋3‐4‐5)◇出演…森下由貴・福原すみれ(ヴァイオリン)、佐野翔太郎(ヴィオラ)、佐藤南美(チェロ)、関野真矢子(ピアノ)◇曲目…坂本龍一「戦場のメリークリスマス」、久石譲「Quartetg-moll」「おくりびと」ほか◇当日直接会場へ�問当大学アクト・プロジェクト�3982‐3227◆千早地域文化創造館「3月の文化カレッジ」�「旧長崎町を学ぶ�」(全2回)…3月8・15日金曜日午後2~4時◇長崎村東「鼠山」一夜で消えた大寺の謎など◇講師…豊島区図書館専門研究員/伊藤榮洪氏◇20名◇1,000円、�続・史跡再発見「歩いてみよう!千川地区の石碑・石仏巡り」…3月16日�午後1時30分~4時◇講義、史跡巡り(現地解散)◇講師…日本石工調査所/小松光衞氏◇20名◇600円(保険料込み)��とも◇区内在住、在勤で18歳以上の方�申往復はがき(8面記入例参照。�か�を記入※両方申込み可)で2月15日(必着)までに「〒171‐0044千早2‐35‐12千早地域文化創造館」へ※返信はがき持参で窓口申込みも可。他館での応募可。応募者多数の場合は抽選。�問当館�3974‐1335◆シルバー人材センター�牛乳パックで小物づくり(ひな祭り)…2月14日�午後1時30分~3時30分◇15名、�植木の手入れ(全2回)…2月18・25日月曜日午前10時~正午◇30名◇100円、�ハウスクリーニング講習会…2月19日�午後1時30分~3時30分◇20名、�第2回着付教あわせ室(袷、全4回)…3月11日�・13日�・19日�・21日�午後2時~3時30分◇区内在住の女性◇10名◇4,000円�申いずれも電話で(�は2月28日までに)当センター�3982‐9533へ※先着順。◆第20回バウンドテニス春季大会2月17日�午前9時受付開始雑司が谷体育館◇競技方法/1チーム6名(ダブルス3組)総当りリーグ戦※協会が編成。1名でも参加可◇区内在住、在勤の方とその家族◇60名◇1,000円(保険料ほか)◇運動できる服装で参加。室内履き、昼食持参※用具の貸し出しあり◇主催/豊島区レクリエーション協会�申電話かファクス(8面記入例参照)で、2月7日までに「当協会木津�・�FAX3983‐4075」へ※先着順。�初心者講習会…2月4日�午後7~9時長崎小学校体育館◇当日直接会場へ。�問スポーツ振興グループ�3981‐1334◆区民社交ダンス初心者講習会3月10日�午後2時から勤労福祉会館◇区内在住、在勤の方◇50名◇1,200円◇主催/豊島区レクリエーション協会�申往復はがき(8面記入例参照)で、2月22日(必着)までに「〒171‐0014池袋3‐23‐7原」へ※先着順。�問当協会原�3984‐0023、区スポーツ振興グループ�3981‐1334◆上池袋「ジャズボーカルコンサート」2月9日�午後2~3時◇出演…ロニー・ハーシュ氏◇当日直接当ひろばへ。�問当ひろば�3576‐6916◆高松「ちょっといいお話の会~春を待つ」2月5日�午後1時30分から◇藤沢周平・作「山桜」、三浦哲郎・作「ぜにまくら」ほか◇出演…ちょっといいお話の会◇当日直接当ひろばへ。�問当ひろば�3973‐0032◆駒込�「節分の集い」…2月7日�午前10時30分から◇豆まきと民謡を楽しもう◇出演…民謡を楽しむ会◇当日直接当ひろばへ◇希望者に恵方巻きあり※先着60名、300円�申電話で当ひろば�3917‐9873か直接当ひろば窓口へ。�劇団東俳来たる「桃太郎出世の旅立ち」…2月9日�午後1時開演◇当日直接当ひろばへ。�問当ひろば�3915‐1966◆さくら第一「民謡を楽しもう」(全4回)2月8・22日、3月8・22日金曜日午後1時30分~3時◇15名※先着順。�申電話で当ひろば�3950‐8676か直接当ひろば窓口へ。◆南池袋�「シニア向けケータイ安全教室」…2月8日�午後1時30分~3時◇講師…NTTドコモスタッフ◇中級者向け◇20名�「寒さに負けない食生活」…2月9日�午後2~3時◇簡単に作れるシニアの食事づくり(試食あり)◇講師…地域活動栄養士/岡村麻由美氏◇30名◇主催/当ひろば運営協議会��とも◇上履き持参。�申電話で当ひろば�3984‐5896か直接当ひろば窓口へ※先着順。◆西巣鴨第二「離乳食講習会」2月12日�午前11時~正午◇池袋保健所の栄養士によるお話。�申電話で当ひろば�3915‐2379か直接当ひろば窓口へ。◆椎名町「椎名町バレンタイン寄席」2月13日�午後1時30分~2時30はなし分◇お噺で大いに笑って、福を招こう◇出演…落語家/金原亭小駒◇当日直接当ひろばへ。�問当ひろば�3950‐3042◆南大塚介護保険講座「介護保険の利用方法を教わろう」2月14日�午後1時30分~2時30分◇DVD上映と説明◇講師…東部見守り支援事業担当者◇当日直接当ひろばへ。�問当ひろば�5976‐4399◆高南第一高田の語り部おおいに語る「歌舞伎の世界を語る」2月23日�午後1時30分~3時30分◇歌舞伎の舞台を撮り続けて50年の写真家の話を聞く◇語り手…福田尚武氏◇主催/当ひろば運営協議会◇当日直接当ひろばへ。�問当ひろば�3988‐8601◆朋有「赤ちゃんごはん研究所」~離乳食講習会&相談会2月27日�午前10時30分~正午◇初期~中期の離乳食講習会(保育園調理師の実演もあり)◇講師…保育園栄養士◇4~8か月の乳児とその保護者◇20組※離乳食でお悩みの方は上記の月齢外でも可◇共催/保育園課�申電話で当ひろば�5396‐1057か直接当ひろば窓口へ※先着順。◆「サポートとしま」後見人交流会2月25日�午後2~4時区民センター第7会議室◇成年後見人等として、普段は単独で活動している方々が、お互いの経験や悩みを話し合い、情報を交換する交流会◇アドバイザー…弁護士/森川清氏、社会福祉士/笠原美和子氏◇成年後見人等として実際に活動している方◇20名�申電話でサポートとしま�3981‐2940へ※要予約。先着順。◆「リボンサービス(会員制有料在宅福祉サービス)協力会員募集説明会」2月26日�午後2時~4時30分豊島ボランティアセンター活動室◇DVD上映、リボンサービスのしくみなど※リボンサービスは、地域の協力会員が、高齢者などの利用会員に家事援助などの支援を行なうサービスです。�申電話で地域福祉推進課リボンサービス�3981‐9250へ。スマイルカードをお持ちの方へ「ママ’ズカフェのご案内」◇日程…各子ども家庭支援センターに直接問い合わせてください◇時間…午前10時30分~11時30分◇お茶を飲みながら、出産のこと、赤ちゃんの可愛いさ、育児の大変さなどについて話しませんか◇スマイルカードをお持ちの2か月までの赤ちゃんを育てている方※スマイルカード1枚につき1回の参加。�問東部子ども家庭支援センター�5980‐5275、西部子ども家庭支援センター�5966‐3131◆普通救命講習会2月13日�午前9時~正午豊島消防署◇心肺蘇生、自動体外式除細動器(AED)使用方法、窒息の手当、止血方法など◇講師…�東京救命協会◇50名◇主催/(公社)東京都宅地建物取引業協会豊島区支部◇筆記用具持参。動きやすい服装で参加(スカート不可)�申2月4日から当支部(東池袋1‐31‐6三昌ビル3階。午後1時30分~4時30分)の窓口へ直接申込み※電話、ファクス不可。先着順。�問当支部�3984‐2977、区住宅課住宅相談グループ�3981‐2683◆ねずみなどの駆除相談�ねずみ駆除相談所開設…2月6日�・14日�午前10時~午後3時池袋保健所1階会議室◇専門家による30分単位の個別相談、被害内容にあわせた相談◇各日16名�申電話で生活衛生課環境衛生担当係�3987‐4176へ※要予約。先着順。�ねずみ・害虫などの「知って得する駆除講習会」…2月22日�午後3時~4時30分池袋保健所3階講堂◇ねずみや害虫(ゴキブリ・ダニ・蚊・アタマジラミなど)の駆除方法を学ぶ◇50名◇当日先着順受付。�問当係�3987‐4176◆認知症介護者支援講座「認知症の方への対応~介護者の心身の健康を守るために」2月15日�午後1~3時アトリエ村会議室◇認知症の方への対応方法や関わり方の講演と懇談会◇講師…ブーケの会(練馬認知症の人と家族の会)運営/小泉�子氏◇認知症の人を介護している家族、認知症に関心のある方◇30名◇当日先着順受付。�問アトリエ村高齢者総合相談センター�5965‐3415◆認知症支援講座「認知症になっても安心して暮らしていくために」2月27日�午後1時30分~3時30分区民センター◇講師…認知症の人と家族の会東京都支部代表/大野教子氏◇認知症の人を介護している家族、認知症に関心のある方◇30名◇当日先着順受付※講座後、介護者懇談会を実施。�問中央高齢者総合相談センター�5985‐2850◆精神保健福祉セミナー「ひきこもりの理解とその対応」3月1日�午後2~4時池袋保健所3階講堂◇様々なひきこもりの背景を理解し、その対応方法について考える◇講師…静岡大学大学院教授/江口昌克氏◇30名�申電話で保健指導係�3987‐4174へ※要予約。先着順。6第1560号平成25(2013)年2月1日

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る