20130421_1568
4/8

40歳以上の方は毎年1回定期健診を受けることができます。国では、5年前から、この定期健診を特定健康診査(特定健診)という名称で案内し、加入している健康保険の保険者が責任を持って、40歳~74歳までの被保険者に特定健診を実施することを義務付けています。60.560.059.559.058.558.057.557.056.556.055.5(%)平成20年度平成21年度平成22年度平成23年度毎年健診を受診している人で医療を必要とする人の割合(%)<豊島区国保健診受診者の要医療者の推移>■問地域保健課保健事業グル-プ ☎3987-4660定期的に健診を受けて、心身ともに健康な毎日を過ごしましょう!通院にかかる医療費を助成しています(乳幼児る子どもの保護者で、まだ「子どもの医療証」のときに支払う自己負担金の全部または一部を助家庭等医療費助成」…☎3981-1437の①・②の要件を満たす方。している等がない方および子どもども 控除相当額控除相当額100,000250,000270,000350,000270,000400,000児童手当 控除相当額なし60,000なし270,000350,000270,000400,000))) (単位:円)なお、所得制限額は児童扶養手当に準じます。今年も健康診断を受けて、体の調子を整えよう!内 <区の健診では、このような内容を検査しています> ※ 保険組合などにより健診項目が異なります。詳しくは加入している保険の保険者にご確認ください。診 察肝機能検査血液一般検査脂質代謝腎・尿路検査循環器検査糖代謝痛 風その他(胸部X線など) 対象者には誕生月ごとに3つの期間に分けて、5月末~7月末の間に、無料受診券(黄色い大封筒)を送ります。今年度より受診できる月数が延長され、さらに受けやすくなりました。豊島区国保に加入の方で、会社などの健診を受けられた場合には、特定健診未受診を確認した後に専用の報告用紙を送りますのでご返信ください。豊島区国民健康保険に加入の方生活保護受給者・中国残留邦人等支援給付受給者・東日本大震災により豊島区内に避難している方 職場健診が特定健診を兼ねている場合があります。会社の福利厚生部門や加入している保険者にご確認ください。ご家族の方の健診は、それぞれの保険者によって実施方法が違いますので、早めに加入している保険者に確認しましょう。 社会保険や健康保険組合等に加入の方 ご家族の方も健康診断! 対象者には7月下旬にご案内します。40歳を過ぎたら、体の見えない変化に注意しなければなりません。毎年健診を受けることで、血液検査の数値の変動により、体の変調を早期に発見できます。早いうちから生活習慣を見直していきましょう。40歳以上の方へは、申請が必要です。また、支給対象月は原則とし。各手当の支給月額や所得制限額は、下表を参照書類については事前に問い合わせてください。(44,400円/月)を超えた場合も高額医療費とが基準となります。入 院割負担 (個人上限額)44,400円/月事療養標準負担額または生活療養標準負担額養標準負担額または生活療養標準負担額ている方い制限を受けるの制限額未満であれば手当を受給できます。合、制限額以上の方は特例給付として児童1人あたりされます。控除後の金額は下記の計算によります。所得金額】-【控除額表(表3)に該当する控除額の合計】 毎年健診している人の判定では医療が必要な人の割合は毎年減っています。児童育成手当4平成25年(2013年)4月21日号 No.1568

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る