20130621_1574
3/8

……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………8月から後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証が新しくなります後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証(以下、減額認定証)をお持ちの方で、8月以降も対象となる方には、新しい減額認定証(平成25年8月から26年7月まで有効のもの)を7月下旬に郵送します※減額認定証の交付対象者は、後期高齢者医療制度の加入者で、かつ、世帯全員の住民税(平成25年度)が非課税の方です。対象となる方で減額認定証の交付を受けていない方は、新たに申請が必要です。交付を希望する方は、申請書を郵送しますのでご連絡ください。�問高齢者医療資格グループ�3981・1332豊島区環境審議会(第4回)7月8日�午後4時30分から区役所本庁舎4階議員協議会室◇当日直接会場へ。�問環境政策課環境計画グループ�3981・1597豊島区行政情報公開・個人情報保護審議会7月8日�午後4時30分から区役所本庁舎◇当日直接会場へ。�問行政情報係�3981・4404豊島区介護保険事業計画推進会議(第4回)7月4日�午後6時から生活産業プラザ8階◇当日直接会場へ。�問介護保険課管理グループ�3981・1942空間(大気)放射線量測定【定点測定】結果区内3か所の定点測定施設での、週1回の空間(大気)放射線量測定の結果、区の目標値である0・23マイクロシーベルト/時間未満の値でした。なお、4月から測定機器を変更しているため、3月以前と4月以降との測定値の単純な比較はできませんので、ご注意ください※詳しくは、区ホームページ(アドレス1面上部)参照。�問環境保全係�3981・24057月1日から中等度難聴児発達支援事業を実施します身体障害者手帳の交付対象とならない中等度難聴児に対して、補聴器の装用により言語の習得や生活能力、コミュニケーション能力などの向上を促進するため、補聴器の購入費用の一部を助成します。◇対象児童…�区内に居住している18歳未満の児童、�両おおむ耳の聴力レベルが概ね30dB以上であり、身体障害者手帳(聴覚障害)の対象となる聴力でないこと、�補聴器の装用により、言語の習得等一定の効果が期待できると医師が判断する者※対象児童の属する世帯で、区民税所得割額の課税額が46万円以上の方がいる場合は対象外◇基準額…13万7千円※修理費に係わる費用は対象外◇助成額…基準額と補聴器の購入額を比較して少ない額の10分の9(生活保護、非課税世帯は満額)◇申請書類…�申請書、�医師の意見書(様式は保健福祉センターにあり)、�補聴器の見積書�問各保健福祉センター中央�3981・2141�FAX3981・4982東部�3946・2511�FAX3943・9763西部�3974・5531�FAX3959・8260高齢者向け優良賃貸住宅「こもれび千早」の入居者募集および先着順募集「こもれび千早」は、民間の事業者などが、国・東京都と区の建設助成を受けて建設し、高齢者が安心して居住できるように、ヘルパー資格を有する管理人が常駐(平日昼間)し、また緊急通報システムが設置されたバリアフリー住宅です。�「こもれび千早」105号室入居者募集…現在空室。応募者の中から抽選で入居者を決定。それ以外の応募者の方々は当室の入居待機者として順位を決定し、登録します。◇待機者登録期間…1年間(認定事業者が定めた日から)�「こもれび千早」105号室入居者先着順募集…�の期間中に入居希望者の応募がなかった場合、入居者を先着順で募集します。◇資格…��とも、次のすべての�に該当する方。��は区内に引き続き3年以上住所(住民登録など)を有している方、�は東京都内に住所を有している方、�60歳以上の単身者、または60歳以上で次のような同居者がいる方(ア)配偶者(年齢を問わず。同居の予定でも可)(イ)現在すでに同居している60歳以上の3親等以内の親族、�自立した日常生活を営める健康状態の方、�月額所得が48万7千円以下の方※詳しくは問い合わせてください。◇物件の概要…所在地/千早2の26の14(平成24年4月竣工、地上3階)、間取り/1DK(37・70�)、家賃/11万6千400円(月額所得21万4千円以下の方には、最高で4万円までの家賃助成制度あり)、共益費/9千円、基礎サービス費/1万4千円�申�は6月21〜28日、�は7月1日から入居者決定まで(いずれも土・日曜日を除く)の午前10時〜午後5時に、電話で「こもれび千早管理室�3972・4115」へ。�問住宅施策推進グループ�3981・2655立教大学法学部学生による法律相談室弁護士の指導のもと、学生が民法および借地借家法関係の相談を行ないます。◇7月13日までの毎週土曜日、午後1時30分〜3時立教大学池袋キャンパス5号館(西池袋3の34の1)�申電話で7月6日(月〜土曜日※祝日、大学規定の休日を除く、午後0時30分〜午後2時30分)までの間に「立教大学学生法律相談室�3985・2914」へ※要予約。�問区民相談グループ�3981・4164家具転倒防止器具・火災警報器を設置しましょう地震・火災対策のため、家具転倒防止器具、住宅用火災警報器の取付けを行なっています。左記の高齢者世帯などは取付け作業費が無料です。◇無料対象者…60歳以上のみの世帯の方、身体障害者手帳1〜4級のいずれかに該当する方、愛の手帳をお持ちの方、ひとり親世帯の方。◇3点までの器具取付け費が無料(器具代は有料)※予算の範囲内で終了となります。�問シルバー人材センター�3982・9533●東京二十三区清掃一部事務組合「議会定例会開催」6月25日�午後2時30分から(予定)東京区政会館(千代田区飯田橋3の5の1)�申当日午後1時30分から、当館20階で受付開始。�問当組合議会事務局�5210・9729●東京法務局人権擁護部�「公証相談、人権・子どもの人権相談所開設」7月4日�・5日�午前10時15分〜午後4時※受付は午後3時まで西武池袋本店7階◇公証人による公正証書関係(遺言、契約などの公証事務一般)、人権擁護委員などによる人権問題に関する相談◇当日直接会場へ。�ハンセン病に関する「親と子のシンポジウム」7月24日�午後1時30分〜4時50分(午後1時開場)東村山市立中央公民館(東村山市本町2の33の2)�問当部�5213・1366◆「高次脳機能障害相談・支援事業」をご利用ください区では、高次脳機能障害でお困りの方やご家族に対する相談、生活に必要な訓練のほか、支援する方を対象とした講演会などを行なっています。�問心身障害者福祉センター�3953‐2811、�FAX3953‐9441�「高次脳機能障害」とは…病気やケガにより脳の一部がキズを受けることにより、身体の運動マヒや視聴覚の障害とは別に、思考・記憶・行為・言語・注意などの能力に影響が出てしまう障害です。身体障害に比べ何年もかけてゆるやかに変化していきます。一人ひとり違う障害の特徴を、周囲が理解しサポートする必要があります。�高次脳機能障害専門相談(予約制)7月8日、8月5日、9月9日、10月21日、11月11日、12月9日、平成26年1月20日、2月10日、3月10日いずれも月曜日午後2時45分から�講演会のお知らせ「精神科医から見た高次脳機能障害」7月13日�午後2~4時当センター◇興奮や暴言・暴力などの行動と感情の障害への治療、対応方法や認知症との違いについて学ぶ◇講師…あしかりクリニック院長/芦刈伊世子氏◇高次脳機能障害者の家族や支援者◇50名�申電話かファクス(6面記入例参照)で7月11日までに当センターへ※先着順。◆飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせましょう毎年4~6月は狂犬病予防注射期間です。まだ受けていない場合は、動物病院で犬に狂犬病予防注射を受けさせ、獣医師発行の「注射済証明書」を保健所に持参し「狂犬病予防注射済票」の交付を受けてください(手数料550円)。※区に登録のない犬は、登録の手続きが必要です(手数料3,000円)。�問池袋保健所生活衛生係�3987‐4175◆「飼い犬・飼い猫のしつけ相談」のご案内飼い犬や飼い猫について、トイレのトレーニングや無駄吠えなどで困っていることはありませんか。専門の愛玩動物飼養管理士が相談に応じます。毎月第4木曜日午後1時30分~4時池袋保健所◇犬や猫の同伴不可。�申電話で池袋保健所生活衛生係�3987‐4175へ※要予約。◆ぜん息児水泳教室の後期募集(全8回)9月2・9・30日、10月7・21・28日、11月11・18日月曜日午後4時30分~6時30分南長崎スポーツセンター◇豊島区水泳連盟指導員による泳力別指導、小児科医師や医療スタッフ等による自己管理説明会など◇気管支ぜん息などにかかっている区内在住の小学1年生~中学3年生◇10名程度�申電話で7月12日までに、公害保健グループ�3987‐4220へ※応募状況などにより選考あり。◆大腸がん検診・特定健康診査の指定医療機関変更のお知らせ現在、対象の方に順番に送付しているご案内について、指定医療機関の変更があります。大須賀医院(南長崎2‐22‐6)は、大腸がん検診・特定健康診査の指定医療機関ではなくなりました。�問保健事業グループ�3987‐4660問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、�は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。要町保育園(要町3‐17‐11)0.060.070.060.060.06朋有小学校(東池袋4‐40‐1)0.100.100.100.100.09仰高小学校(駒込5‐1‐19)0.060.060.050.050.06測定日5月2日5月9日5月16日5月23日5月30日※測定結果は校庭等の地上1mのもの。それ以外の結果はホームページをご覧ください。※単位はマイクロシーベルト/時間平成25(2013)年6月21日第1574号3

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る