20131001_1584
5/8

10月21~27日は精神保健福祉普及運動週間ですサポートとしま開設10周年記念サポートとしま開設10周年記念シンポジウム「地域で支える成年後見」シンポジウム「地域で支える成年後見」 社会福祉法人豊芯会「地域生活支援センターこかげ」は、地域の方のこころの健康と生活に関する相談や、精神障害のある方の相談や生活支援を行なっています。詳しくは問い合わせてください。※相談や生活支援は、地域活動支援センターⅠ型事業として区の補助金で運営しています。◇開所時間…月~水・金曜日 午後1~7時※土曜日、第1日曜日は午前11時~午後6時。 地域生活支援センタ-こかげ(東池袋4-5-1 エアライズタワー103)☎5958-1990 「サポートとしま」では、福祉サービスや成年後見制度の利用に関する相談支援を行なっています。相談は無料です。秘密は厳守しますので、安心してお気軽にご相談ください。ご本人との契約に基づき、右記事例のようなお手伝いをしています。※利用料がかかります。成年後見制度の利用に関する相談に応じ、制度概要や申立方法などについて、わかりやすくご説明します。また、必要に応じて、弁護士などの専門家による個別相談や制度の利用支援を行なう専門家団体の紹介も行ないます。 ●申立費用の助成…経済的理由などにより、法定後見制度の利用が困難な方を対象に、30万円を限度に申立費用を助成します。豊島区地域生活移行支援事業町会や商店会などの行事に参加するなど地域とのつながりも大事にしています。また、こかげの情報紙である「こかげ便り」を発行、ボランティアの受付窓口にもなっています。長く入院している方の病院訪問、外出支援、障害のある方の退院時のお手伝いなどを行なっています。オープンスペースは仲間作りや交流の場としても利用できます。また、グループ活動や語学講座や趣味など、障害の有無に関わらず参加できます。月1回の夕食会(予約制)は情報提供および交流の場となっています。こころの健康に関する相談および生活上の困りごとや悩みの相談を、精神保健福祉士などの専門の資格を持った職員が面接や電話で受けています。◇専門相談…障害年金や障害のある方の就労相談や家族相談、権利に関する相談など※要予約。地域交流日常生活支 援相談支援~地域生活支援センター「こかげ」のご紹介~ 成年後見制度の利用に関する相談に応成年後見制度利用のお手伝い成年後見制度利用のお手伝い成年後見制度利用のお手伝いご本人との契約に基づき右記事例のようなお手伝いをしています福祉サービス利用援助事業(地域福祉権利擁護事業)福祉サービス利用援助事業(地域福祉権利擁護事業)福祉サービス利用援助事業(地域福祉権利擁護事業) こころの病気かな?と思うけれど、自分でどうしていいかわからない時など◇毎月1回※長崎健康相談所は隔月◇精神科医師による相談※要予約こころの相談 こころの病気を抱えた方の家族の相談、アルコ-ル・薬物・家族間暴力など家族の方の悩み◇毎月1回 池袋保健所◇精神保健福祉士による相談※要予約家族のための家族問題相談さんさんかい こころの病を抱えた方の家族が悩みを語りあい、助けあうとともに、精神障害についての正しい知識や接し方、福祉制度についての学習会などを実施◇毎月第2金曜日午後1時30分~3時30分※事前にお問い合わせください。燦々会(豊島家族会) 居宅介護や就労移行、就労継続支援、グループホームなどの利用についての相談◇中央保健福祉センター☎3981-2141障害者福祉サービスに関する相談保健師による相談随時行なっています。◇地域全体で「こころの病」への理解を深め、社会の偏見や差別を無くすことを目指す◇舞台発表(長崎小長崎獅子舞、ダンスキッズ、作業所紹介など)、参加団体による各種販売(カレーライス、ビーズアクセサリー、革細工など)、こころの健康展示コーナー。◇当日直接会場へ。第18回こころまつり「ひろげよう 心のふれあい ~深めよう 心のきずな~」11月16日(土) 午前10時45分~午後2時30分 長崎小学校第2部 パネルディスカッション テーマ「としまの市民後見について考える」◇コーディネーター…弁護士/森野嘉郎氏◇パネラー…弁護士/寺町東子氏、司法書士/井藤智子氏、社会福祉士/笠原 美和子氏◇200名 電話で「サポートとしま」☎3981-2940へ※要予約。先着順。 こんなことで困っていませんか?例①区役所から送られてくる書類(難病医療費助成)の手続き方法がわからない。お手伝いの結果申請書は本人と一緒に作成し、非課税証明書の取得についても無事に申請できた。以降、月1回の定期的な支援により、一緒に郵便物の確認をすることになった。例②物忘れがひどくなり、通帳や印鑑を何度も失くしてしまう。お手伝いの結果通帳や印鑑を社会福祉協議会で預かり、月2回の定期支援の度に、本人と銀行へ行って生活費を引き出している。公共料金も同時に支払うため、払い忘れが解消された。例③お手伝いの結果本人は購入した記憶がないのに、高額な羽毛布団が自宅に置いてあるなど、何度も消費者被害にあっている。消費者被害を予防するため、週1回の定期支援で見守りを強化している。その後、大きな被害は出ていない。社会福祉協議会「サポートとしま」☎3981-294010月212は精神保健福祉普及運動週間すこころが疲れたときは早めの対処が大切ですこころが疲れたときは早めの対処が大切ですこころが疲れたときにご利用ください池袋保健所健康推進課と長崎健康相談所では区民の皆さんの精神保健にかかわる相談に応じています。◇特別講演「現代のうつ病をめぐってーその実態と対策を中心にー」講師…帝京平成大学名誉教授/広瀬徹也氏◇シンポジウム「心理臨床の様々な領域における現代人のこころ」 司会・シンポジスト…帝京平成大学大学院臨床心理学研究科教員◇500名◇主催/帝京平成大学、後援/豊島区◇当日先着順受付。 帝京平成大学臨床心理センター☎5979-6659帝京平成大学臨床心理学専門職大学院講演会シンポジウム「心理臨床から見た現代人のこころ」11月17日(日) 午後1時30分~5時帝京平成大学池袋キャンパス本館416講義室◇不動産会社に勤める男性の生活をとおして、うつ病を正しく理解するためのミュージカル◇各回250名◇主催/非営利特定活動法人社会貢献ミュージカル振興会、共催/豊島区 電話で池袋保健所☎3987-4231へ※先着順。自殺対策うつ病対策啓発ミュージカル「やまない雨」豊島公演11月28日(木) 午後7~9時11月29日(金) 午後2~4時、7~9時 南大塚ホール第1部 基調講演 テーマ「成年後見制度の今までとこれから」◇講師…日本成年後見法学会理事長/新井 誠氏午後2時30分~5時午後2時区民センター文化ホール時間開場場所健康推進課☎3987-4174、長崎健康相談所☎3957-1191認知症高齢者や障害者を支える“しくみ”について考える!問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、�は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。5第1584号平成25(2013)年10月1日

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る