20140311_1600
2/8

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………現在、見直しを行なっている「豊島区観光振興プラン」について、これまでの検討内容を改定素案としてまとめました。まとめにあたっては、パブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆さんからご意見をお聴きしました。◇意見件数…7件◇閲覧できます…お寄せいただいたご意見に対する区の考え方と改定素案の全文は、文化観光課、行政情報コーナー、広報課、区民事務所、図書館、区ホームページ(アドレス1面上部参照)で閲覧できます。�問観光計画グループ�3981・4623軽自動車・バイクなどの廃車手続きを忘れずにしてください軽自動車税は4月1日現在登録のある方に課税されます。廃棄した、人に譲った、盗難にあったなどで、廃車などの届出をしていない方は、3月中に手続きをしてください。◇届出先など�豊島区ナンバーの原動機付自転車(125�以下)・小型特殊自動車…区税務課�3981・0527�軽二輪車(125�超の二輪車)・二輪の小型自動車(250�超の二輪車)…練馬自動車検査登録事務所�050・5540・2032�四輪の軽自動車(660�以下)…軽自動車検査協会東京主管事務所練馬支所�5399・3811�問税務係�3981・0527特別区民税・都民税の支払いはお済みですか?●督促状の送付第4期分(平成26年1月31日納期限)の納付が確認できなかった方へ、3月11日に督促状を発送しました。督促期限内に納付してください。納め忘れを防ぐためには口座振替をご利用ください。●納付相談病気や退職などによってやむをえず納期限までに納付することができない場合、生活が困窮している場合には、分割納付などの相談を行なっています。早めに税務課整理第一係に相談してください。�問税務課整理第一係�3981・0382国民健康保険に加入している外国人住民の方へ在留期限を更新したら国保の手続きもしてください在留期限が切れた方や、在留期限を更新しても保険証の有効期限が切れたままの方は、保険証を使えません。◇手続き方法�在留期限前に入国管理局で在留期限更新の手続き�国民健康保険課で保険証の更新の手続き…保険証と在留カードをお持ちください。特定活動の方は、指定書もお持ちください。ただし、平成23年1月から特定活動のうち、医療を受ける活動およびその方の日常生活上の世話をする活動を行なう方は、国民健康保険は適用されません。また、豊島区外へ転出する方、日本国外へ出国する方(再入国許可を取っての出国で、国外転出届を出さない場合を除く)は、速やかに保険証を返却してください。�問資格・保険料グループ�3981・1929国民健康保険加入者の出産育児一時金のご案内●赤ちゃんが生まれたとき国保加入者が出産した場合、出生児一人につき42万円を支給します。また妊娠4か月(85日)以上であれば、死産・流産の場合でも支給します。※ほかの健康保険から出産育児一時金が支給される方(健康保険の加入期間が1年以上あり、退職後半年以内に出産した場合)は、国保からは支給されません。◇支給方法�医療機関などへの「直接支払制度」を利用される場合…国保加入者が出産した時に医療機関などと「直接支払制度」の合意を交わすことにより、出産育児一時金42万円を限度として、区から医療機関に直接支払います。ただし、出産費用が42万円以下の場合は、その差額を出産後申請してください。�「受取代理制度」を導入している医療機関等で出産する場合…出産予定日の2か月前から申請してください。出産育児一時金42万円を限度として、区から医療機関に直接支払います。�「直接支払制度」・「受取代理制度」を利用しない場合…国保加入者が出産した後に、出産育児一時金の申請をしてください。◇申請に必要なもの�出産者の保険証�母子健康手帳�世帯主の印鑑�振込口座番号�費用の内訳がある明細書�医療機関と交わす合意文書※死産・流産の場合は、医師の証明書が必要です。※海外で出産された場合は、別途必要なものがありますので問い合わせてください。●出産費用をお貸しします◇対象者…豊島区国民健康保険から出産育児一時金の支給が見込まれ、妊娠4か月以上で出産費を医療機関に支払う必要がある方(その場合、申請時に病院の請求書などが必要です)。◇貸付額…33万円以内◇返済方法…出産育児一時金申請時に清算します。�問国民健康保険課給付グループ�3981・1296国民健康保険の手続き(加入する・やめる)は、14日以内に忘れずに行ないましょう現在、国民健康保険に加入している方が、ほかの健康保険(職場の健康保険など)に加入したときには、国民健康保険をやめる手続きが必要です。また、職場の健康保険などをやめた方は、国民健康保険への加入手続きが必要です(職場の健康保険を任意継続する方、別の健康保険に加入できる方は手続きの必要はありません)。国民健康保険をやめる、加入するといった理由が生じた日から14日以内に、国民健康保険課または区民事務所で手続きをしてください。●手続きに必要なもの◇国民健康保険をやめるとき…国民健康保険証、新たに加入した健康保険の保険証、印鑑※やめる手続きが遅れ、国民健康保険証を使って診療を受けた場合、国民健康保険で負担した医療費は返していただきます。◇国民健康保険に加入するとき…職場などの健康保険の資格喪失証明書(または離職票、退職証明書など)※加入の手続きが遅れた場合、保険料は、国民健康保険に加入する理由の生じた月にさかのぼって(最大2年間分)支払っていただきます。また、その間の診療は全額自己負担になります。●3・4月は窓口が混雑します特に月曜日や午後は混雑します。時間に余裕を持ってお越しください。また、区民事務所もご利用ください。●国民健康保険料決定(変更)通知書は、世帯主あてに通知します住民票上の世帯主の方が後期高齢者医療保険や会社などの他の公的健康保険に入っていても、世帯員が国民健康保険に入っている場合は、保険料を世帯主の方に請求します。�問資格・保険料グループ�3981・192975歳を迎えたら後期高齢者医療制度に加入します現在、国民健康保険に加入されている方も75歳の誕生日から後期高齢者医療制度に自動的に加入となります。◇対象…�75歳以上の方(誕生日から)�65歳以上の一定の障害がある方で、申請に基づき広域連合の認定を受けた方(認定を受けた日から)◇保険証…保険証は、一人に1枚です。75歳の誕生日までに郵送します。◇保険料…後期高齢者医療保険料は、加入した時から被保険者一人ひとりが納めます。全員が同額を負担する均等割額と、所得に応じて負担する所得割額の合計となります。◇納付方法…�原則、特別徴収(年金天引き)です。ただし、年金受給額が18万円未満の方や、介護保険料との合算額が天引きの対象となる年金の2分の1を超える方は、普通徴収となります。また、特別徴収の対象となる方でも、年度途中に他の区市町村から転入した方、および年度途中に75歳になられた方は、一定期間は特別徴収ができません。�普通徴収…納付書または口座振替※国民健康保険で口座振替をされていた方も、改めて口座振替の申込みが必要です。◇納付相談など…納付が遅れる場合など納付相談を行なっています。�問高齢者医療資格グループ�3981・1332、高齢者医療保険料グループ�3981・1937東日本大震災から3年犠牲者の方への哀悼の意を表し、1分間の黙とうをささげましょう。3月11日�午後2時46分�問総務係�3981・4451「「豊豊島島区区観観光光振振興興ププラランン」」のの改改定定素素案案ををままととめめままししたた特別区民税・都民税の還付加算金の未払いについてこのたび、特別区民税・都民税の「還付加算金」(還付金に対する利子相当)について、一部の方が正しく算定されていないことにより、未払いとなっているものがあることが判明しました。これは、給与所得者等が遡って所得税の確定申告等を行なったことにより、個人住民税の還付金が発生する場合には、日数計算の始期を「納付日の翌日」とすべきところ、法令の解釈を誤り、税務署からの通知日を基準としていたため、還付加算金を本来の額より少なく算定していたことが原因です。今後、地方税法の規定に基づき過去5年間分について調査し、未払いが判明した方には、お詫びと還付のご案内を発送し、速やかに還付いたします。還付加算金が未払いとなっている対象者の皆様には、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げますとともに、今後は、このような誤りのないよう、関係法令の確認を徹底し、適正な事務処理に努めてまいります。●区役所や他の官公庁をかたる還付金詐欺にご注意ください�還付事務を行なうために、区職員が訪問したり、金融機関のキャッシュコーナーで機械(ATM)の操作を依頼したりすることはありません。�還付にあたって手数料をいただくことはありません。�フリーダイヤルや携帯電話の番号あてに、返信をお願いすることはありません。�問税務課整理第二係�3981・0269問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、�は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。�平成26(2014)年3月11日第1600号

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る