20140511_1606
7/8

������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������▲区民の皆さんと植樹した「いのちの森」をぜひ見に来てください問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、�は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。「西武線沿線フォトコンテスト」写真作品募集◇テーマ…「西武線沿線地域のワンシーン」(観光名所・イベント・風景など)◇規定…アマチュアの方、未発表の作品に限る。応募は一人3点まで。カラー、白黒問わず四つ切り(四つ切りワイド、A4版含む)。おとな�大人の部…中学1年生以上�子どもの部…小学6年生以下◇審査・発表…当実行委員会(審査委員長…日本写真家協会/関口照生氏)の選考で、大人の部は入賞作品9点(予定)、子どもの部は入賞作品4点(予定)を決定。10月ごろ入賞者に通知。◇主催/西武線沿線サミット実行委員会(豊島区、飯能市、秩父市、西武鉄道株式会社)�申応募票に必要事項を記入、作品1点ごとに貼付し、8月29日(必着)までに「〒170‐0013東池袋2‐60‐3グレイスロータリービル9階文化観光課西武線沿線フォトコンテスト係」へ郵送か直接窓口へ持参。�問飯能市役所市長室政策実現課�042‐973‐2111、区文化観光課観光振興グループ�5992‐7018金曜いこいのコンサート「昼休みのひととき吹奏楽」5月16日�午後0時10分~0時50分豊島公会堂◇演奏…陸上自衛隊第一音楽隊◇来場者に抽選でプレゼントあり◇主催/南池袋パーク商店街◇当日直接会場へ。�問南池袋パーク商店街�3971‐5345、区商店街振興係�5992‐7017第172回庁舎ロビーコンサート5月21日�午後0時15分~0時45分区役所本庁舎1階ロビー◇出演…菊池晶子(ヴァイオリン)、半澤佑果(ピアノ)◇曲目…愛の喜び、ツィゴイネルワイゼンほか◇当日直接会場へ。�問としま未来文化財団�3590‐7118遊佐ノ市産直販売5月23日、6月6・20日、7月4・18日、8月1・22日、9月5日、10月24・31日、11月14日いずれも金曜日区民センター前※上記日程の翌日は巣鴨地域文化創造館、翌々日は池袋本町通り商店会などで販売◇友好都市・山形県遊佐町から新鮮な産直品を季節の旬に合わせて販売◇当日直接会場へ。�問としま未来文化財団ホールセクション�3984‐7601上池袋図書館映画会「高瀬舟」5月25日�午後2時(午後1時30分開場)当館地下1階ホール◇主演…前田吟(1988年公開作品。45分)◇40名◇当日先着順受付。�問当館�3940‐1779みらい館大明「いのちの森」を見守り育てよう5月25日から毎月第4日曜日午後1~5時◇3月8日に区主催の植樹事業で誕生した「いのちの森」を見学できます。グラウンドで遊ぶことも可。6月以降はワークショップなどの開催を予定◇主催/いけぶくろ大明◇当日直接会場へ。�「いのちの森」を育てるボランティアスタッフ募集中…詳細はみらい館大明へ問い合わせてください。�問当館(池袋3‐30‐8)�3986‐7186、環境事業グループ�3981‐2771~生バンド伴奏で声を出してみなで歌おう~こころとからだで感じる「臨床音楽ライブ」5月27日�午後1時30分~2時30分(午後1時開場)あうるすぽっと◇音楽療法士兼ボイストレーナーのもと、喉に負担のない発声・呼吸法で童謡、唱歌、懐メロ、演歌、歌謡曲などを歌う◇250名◇主催/青音楽研究所、後援/日本臨床音楽研究会◇当日先着順受付。�申青音楽研究所�090‐3345‐9217、区文化デザイン課�3981‐1476消えた川「弦巻川」を歩こう!5月31日�午後1~3時◇雑司が谷に昭和の初めまで流れていた弦巻川を、江戸名所図会・地形図・写真などで探索◇ガイド…としま案内人雑司ヶ谷◇20名◇300円(資料代)�申往復はがき(6面記入例参照。参加者全員分を記入)で5月17日(消印有効)までに「〒171‐0032雑司が谷3‐19‐5雑司が谷案内処」へ※応募者多数の場合は抽選。�問当案内処�6912‐5026、観光振興グループ�5992‐7018リサイクルフリーマーケット出店者募集�6月8日�午前10時30分~午後2時池袋第二公園(池袋図書館横)◇募集数…20店舗(1店舗面積2m×2m)◇出店費用…1,000円◇主催/としまNPO推進協議会�6月15日�午前11時~午後2時中池袋公園(東池袋1‐16‐1)◇募集数…40店舗(1店舗面積1.8m×1.8m)◇出店費用…1,000円◇主催/ハローフリーマーケット��とも◇駐車場なし、雨天中止◇区内在住、在勤、在学の個人かグループ※営業目的は不可�申6面記入例参照。�はファクスかEメールで「みんなのえんがわ池袋事務局�FAX6659‐6776、�EMengawa@toshima-npo.org」へ、�は往復はがきで6月5日(必着)までに「〒171‐0043要町3‐3‐8笈川」へ※一人(1グループ)1通のみ。応募者多数の場合は抽選。�問�当会楢原�6659‐6777(午後1~5時)、�当会笈川�3973‐5824、��区リサイクル推進係�3981‐1142駒込地域文化創造館「染井霊園と古刹めぐり」6月15日�午前10時~正午※午前9時50分駒込駅前染井吉野桜記念公園集合◇「染井霊園とその周辺(古刹など)」の名所めぐり。地元ボランティアガイドが案内◇20名◇300円(資料代など)※当日集金◇主催/としま案内人駒込・染井�申往復はがき(6面記入例参照)で6月2日(必着)までに「〒170‐0003駒込2‐2‐2駒込地域文化創造館内『としま案内人駒込・染井ツアー申込係』」へ※先着順。�問当館�3940‐2400◆南大塚地域文化創造館夏の文化カレッジ「ヘルシーな沖縄料理で、元気に、美しく!夏を乗り切る」(全4回)7月12・19・26日、8月2日土曜日午前10時30分~午後1時30分南大塚地域文化創造館◇沖縄の豊かな食材、独特の調理法から暑い季節を健康に乗り切る工夫を学ぶ。行事食も紹介◇講師…東京琉球館主宰/島袋マカト陽子氏◇18歳以上で区内在住、在勤、在学の方◇18名◇6,600円(材料費含む)�申往復はがき(6面記入例参照。在勤の方は勤務先名、所在地、電話番号も記入)で、6月11日(必着)までに「〒170‐0005南大塚2‐36‐1南大塚地域文化創造館」へ※はがき持参で直接窓口申込みも可。応募多数の場合は抽選。�問当館�3946‐4301◆伝統工芸士による伝統工芸教室�「東京手描友禅」…水曜日◇講師…土田英彦氏�3915‐5347◇5名程度�「東京手描友禅」…土曜日◇講師…大久保紀保氏�3986‐7037◇若干名�「江戸べっ甲」…土曜日◇講師…宮本正義氏�3949‐1147◇若干名いずれも◇6月~平成27年2月(月2回程度)午後1~5時区内各施設または講師宅◇区内在住の方◇各回2,000円(材料費別)◇主催/豊島区伝統工芸保存会�申電話で直接各講師へ。�問商工係�5992‐7089◆千早図書館おとな大人向けワークショップ「朗読を楽しむ」(全8回)6~10月※8月を除く毎月第1・3木曜日午後1~3時◇講師…NPO法人朗読文化研究所専任講師/花形幸枝氏◇毎回出席できる方◇20名�申電話で5月31日までに当館�3955‐8361へ※先着順。◆駒込地域文化創造館無料体験教室�「フラダンス」…5月13日�午後1時30分から当館第1会議室◇講師…アロハフラダンス/小室美砂子氏◇18歳以上の女性�「みんなの健康体操」…5月22日�午後7時から当館和室◇健康体操じきょうじゅつ「自彊術」で全身を動かし心と体を整える◇指導…中村初枝氏��とも◇当日直接会場へ。�問当館�3940‐2400◆ふるさと染井駒込歴史探訪そ第50話三代目小松庵からみた「蕎ば麦、駒込のうつりかわり」について5月29日�午後7時から駒込地域文化創造館◇駒込生まれの老舗蕎麦店店主が、まちの変遷などについて語る◇案内役…総本家小松庵社長/小松孝至氏◇主催/染井よしの桜の里駒込協議会�申電話で当館�3940‐2400へ※直接窓口申込みも可。当日参加も可。◆みらい館大明主催事業�異文化体感シリーズVol.2「薬膳と中国茶で健康に!」…6月1日�午後1~3時◇薬膳の理論と中国の日常に根付いた薬膳文化の話や中国茶の入れ方などを聞く。試飲、試食有り◇講師…国際中医薬膳師/菱田裕子氏、貿易会社経営/隋嘉立氏◇20名◇1,500円�松尾芭蕉から学ぶ俳句の楽しさ奥深さ(全3回)…5月27日、6月3・10日火曜日午後1時30分~3時◇俳句とは何か、作り方、季語などについてのレクチャー、俳句作りに挑戦◇講師…月刊「俳句界」編集長/林誠司氏◇20名◇2,000円��とも�申電話�3986‐7186か直接当館窓口(池袋3‐30‐8)へ※先着順。◆心身障害者福祉センター「わかばパソコンクラブ」(全7回)6月4日~7月16日水曜日午後1時20分~3時20分当センター2階PCルーム◇ワードの基礎をパソコンに詳しい運営協力員とともに学ぶ(6月25日、7月9日は自習中心)◇区内在住、在勤の18~64歳で、身体障害者手帳、愛の手帳、精神保健福祉手帳または高次脳機能障害と診断されている方。視覚障害の方は除く◇4名※初めて受講する方優先。再受講可◇テキスト代など自己負担◇送迎バス利用希望の方は要事前相談。�申電話かファクス(6面記入例参照)で「当センター�3953‐2811、�FAX3953‐9441」へ※当センター窓口で直接申込みも可。先着順。◆雑司が谷地域文化創造館パソコン講座「楽しく学ぼうデジタルカメラ(全6回)」6月10~27日火・金曜日午前10時~正午◇デジカメの撮影法から写真の保存、修正や活用法を学ぶ※撮影会の外出あり◇指導…当館ITサポーター◇区内在住、在勤で文字・数字入力のできる方◇15名◇5,200円(教材費含む。撮影会の交通費などは別途負担)�申往復はがき(6面記入例参照)で5月26日(必着)までに「〒171‐0032雑司が谷3‐1‐7雑司が谷地域文化創造館」へ※はがき持参で直接窓口申込みも可。応募者多数の場合は抽選。�問当館�3590‐12537第1606号平成26(2014)年5月11日

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る