20140701_1611
5/8

全5回 いずれも午後7時~8時30分 東京芸術劇場5階シンフォニースペース◇100名◇受講料…10,000円、学生の方は7,000円(全5回分)※第1回開催日に会場で納入 はがきかEメールかファクス(8面記入例参照。「としま文化フォーラム2014受講希望」と記入。学生の方は学校名も記入)で、7月31日(必着)までに「〒170-0013 東池袋1-20-10 区民センター2階 (公財)としま未来文化財団まちの魅力づくりセクション」、s@a.toshima.ne.jp、 5992-6099へ。※先着順。定員になり次第締切り。としま文化フォーラム2014としま文化フォーラム2014共に創る文化の魅力づくり受講生募集 今年度も「としま文化フォーラム」は、各分野の第一線で活躍する文化人に加え、文化に造詣の深い企業家の方々も講師に招き、講演会を開催します。 「文化の担い手」である皆さんの参加をお待ちしています。 まちの魅力づくりセクション☎3981-4732東京芸術劇場館長/福地茂雄 豊島区長/高野之夫 東京芸術劇場名誉館長/小田島雄志(株)資生堂名誉会長/福原義春名誉顧問顧問塾長副塾長1940年1月21日生まれ。岡山県出身。慶應義塾大学法学部卒業後、全日本空輸株式会社に入社。2001年に同社代表取締役社長に就任、同年9月11日に発生したアメリカ同時多発テロ事件の余波を受け、世界的な航空不況のなか経営建て直しに辣腕をふるう。その後、同社代表取締役会長に就任、現在はANAホールディングス株式会社取締役会長のほか、東京商工会議所特別顧問/交通運輸部会長、一般財団法人日中経済協会副会長など。元一般社団法人日本経済団体連合会副会長(現顧問)。2012年旭日大綬章受章。8月27日(水)大橋 洋治氏Yoji OhashiANAホールディングス株式会社取締役会長おおはしよう じデザイナー、イラストレーター。1972年にドーンデザイン研究所を設立。建築・鉄道車両・グラフィック・プロダクトなど様々なジャンルのデザインを手がける。なかでもJR九州の駅舎・車両のデザインではブルネル賞、ブルーリボン賞、日本鉄道賞、毎日デザイン賞、菊池寛賞、交通文化賞など受賞多数。近年の主なデザインにクルーズトレイン「ななつ星in九州」・九州新幹線などJR九州の特急車両や、博多駅ビル「博多シティ」、薩摩川内市の「高速船甑島」「川内港ターミナル」、北近畿タンゴ鉄道「くろまつ・あかまつ・あおまつ」、肥薩おれんじ鉄道の「おれんじ食堂」「阿久根駅」、岡山電気軌道の路面電車「MOMO」、和歌山電鐵の「たま電車」「たま駅舎」などがある。水戸岡 鋭治氏Eiji Mitooka工業デザイナーみ とおかえい じ9月10日(水)大阪府大阪市出身。文化服装学院服飾研究科卒業後に渡仏し、高田賢三氏のアトリエで研修。その後、英国に渡りミチコロンドンのアシスタントデザイナーを経て帰国。1998年に自身のブランド「YUMA KOSHINO」を発表。女性ならではの感性がもつエネルギーを楽しく心地よいデザインで表現し、幅広い支持を得ている。2005年に株式会社ユマコシノアソシエイツを設立、代表取締役に就任。自身のブランドを全国百貨店で展開するほか、大手企業・学校などのユニフォーム、映画や舞台衣装デザインを数多く手掛ける。文化学園大学特任准教授。小篠 ゆま氏Yuma Koshinoファッションデザイナーこ しの9月3日(水)1964年大分県湯布院町(現由布市)生まれ。家業の宿「由布院玉の湯」の専務取締役を経て、2003年10月代表取締役社長に就任。町づくりなどの市民グループの代表、世話人や、NHK経営委員を歴任し、現在、一般社団法人由布院温泉観光協会会長、公益社団法人ツーリズムおおいた副会長。2012年6月から大分銀行社外取締役を務める。桑野 和泉氏Izumi Kuwano株式会社玉の湯 代表取締役社長くわ のいずみ9月17日(水)1950年仙台市生まれ。アナウンサー、雑誌記者、編集者を経て、1980年株式会社キャンディッド・コミュニケーションズを設立。山口百恵著『蒼い時』の出版プロデュースをはじめ、映像、文化イベント等を多数企画、開催。2007年には「ユニバーサル技能五輪国際大会」の総合プロデューサーを務める。2009年、既存の「シニア」のイメージを払拭した新しい「日本の大人像」の創造を目指し、会員制ネットワーク「クラブ・ウィルビー」を設立。内閣府、財務省、国土交通省、総務省など、行政諸機関の委員を数多く歴任。近著は『人と会うと明日が変わる』。TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」、文化放送「大人ファンクラブ」、NHKラジオ第一「残間里江子のわがままホリデー」に出演中。残間 里江子氏Rieko Zammaプロデューサーざん まり え こ9月24日(水) “社会を明るくする運動”を広く知っていただくため、地域の皆さんや関係機関などが協力して幅広い運動を実施するとともに、中央大会「区民のつどい」を開催します。ぜひご参加ください。7月は全国強調月間です64第回“社会を明るくする運動”運動”“社会を明るくする運動”運動”“社会を明るくする運動”犯罪のない明るい社会へ行動目標①犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支えよう②犯罪や非行に陥らないよう地域社会で支えよう③これらの点について、地域社会の理解と協力の輪を広げよう 東京保護観察所では、非行などの前歴やその家族の諸事情などを理解したうえで少年を雇用し、立ち直りを支援する民間の事業主である「協力雇用主」を募集しています。協力雇用主募集区民のつどい①作文コンテスト表彰・発表区立小・中学生を対象に「いのち」をテーマに実施した「作文コンテスト」の優秀作文発表・表彰②映画上映「石井のおとうさんありがとう ‐岡山孤児院‐石井十次の生涯‐」◇当日直接会場へ。子ども課地域支援係☎3981-2187t_mirai_machi_ “社会を明るくする運動”は、すべての国民が犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。東京保護観察所☎3597-0137午後1時30分~5時 豊島公会堂7月13日(日)©筒井義昭こしきしませんだいこうらつわん問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、�は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。55第1611号平成26(2014)年7月1日

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る