20140721_1613
2/8

平成27年1月1日からの難病の新法施行に伴い、○都医療券の有効期間は、平成26年12月31日まで自動的に延長されます(次の疾患を除く①スモン②劇症肝炎③重症急性膵炎④重症多形滲出性紅斑〈急性期〉⑤先天性血液凝固因子欠乏症等⑥人工透析を必要とする腎不全)。 新たな医療券は、9月末までに東京都から発送予定です。なお、来年1月の更新および新制度に関する手続きなどについては、国や都から通知が届き次第、お知らせします。問健康推進課健康係 ☎3987・4172 高齢受給者証の更新は毎年8月に行なっています。該当世帯の平成25年中の所得状況に基づいて、一部負担割合を再判定します。新しい高齢受給者証は黄色い封筒に入れ、普通郵便で送付します。 詳細は、資格・保険料グループへ問い合わせてください。問当グループ☎3981・1929平成26年(2014年)7月21日号 No.1613「豊島区新型インフルエンザ等対策行動計画」を策定しました高齢受給者証をお持ちの方へ7月25日に新しい高齢受給者証を送付します東京都難病医療費等助成制度に係る○都医療券をお持ちの方へ2 区は、 平成25年4月の新型インフルエンザ等対策特別措置法の施行に伴い、新型インフルエンザ等の発生による健康被害や生活への影響などを極力抑えるための対策を示した「豊島区新型インフルエンザ等対策行動計画」を策定しました。 計画の策定にあたっては、パブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆さんからご意見をお聴き 心身障害者福祉センターでは、身体障害者手帳・愛の手帳・精神保健福祉手帳をお持ちの方や高次脳機能障害の診断を受けた方、そのご家族や支援をする方などを対象に、社会参加を進めるための各種事業を行なっています。●相談事業 身体障害者や高次脳機能障害と診断された方、そのご家族に対し、訓練などについての相談に応じ、助言・指導を行なうとともに、関係機関への連絡・紹介を行なっています。相談内容に応じて、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、生活支援員が対応します。 また、各月一回予約制で、リハビリテーション医相談、中途障害に関する心理相談、高次脳機能障害者専門相談も行なっています。●通所事業 自立訓練(機能訓練)と地域活動支援センター事業を行なっています。◇自立訓練(機能訓練)…身体障害者手帳をお持ちの18〜65歳未満、医療機関でのリハビリが終了した方を対象に個別またはグループで、理学療法・作業療法・言語療法・生活リハビリを行ないます。利用には利用料金・昼食代などがかかります(所得に応じて軽減措置あり)。介護保険の通所サービスとの併用はできません。◇地域活動支援センター事業…18〜65歳未満の、脳血管障害や疾病による中途障害の方を中心に、季節を取り入れた創作活動、近隣への外出、植物の栽培や地域との交流などを行なっています。仲間づくりの活動場所となることを目指しています。利用には昼食代や材料費などの実費 「豊島区いじめ防止対策推進条例」は、いじめは絶対に許さないという、区の基本的な考え方を示すことにより、各小・中学校におけるいじめ防止対策などの充実を図るとともに、いじめは許さないという世論を喚起し、実効性のあるいじめ対策を講じるためのものです。条例作成のプロセスを通じて、いじめ問題に対して区民と共に世論形成を図り、社会全体でいじめ根絶に向けた基本方針を策定します。[閲覧できます] 本条例素案は、8月11日まで教育指導課、行政情報コーナー、広報課、区民事務所、図書館、区民ひろば、区ホームページ(アドレス3面上部欄外参照)で閲覧できます。●ご意見をお寄せください 便せんなどに①ご意見②〒・住所③氏名または団体名(代表者・担当者名)を記入し、郵送かファクスかEメールで、8月11日(必着)までに「教育指導課(宛先3面上部欄外参照、FAX3986・9474、 EM A0029040@city.toshima.lg.jp」へ。直接当課窓口へ持参も可※個別に直接回答はしません。問教育指導課☎3981・1146がかかります。●自主グループ活動 身体障害者手帳・愛の手帳・精神保健福祉手帳をお持ちの方やその支援をしている方が、障害者スポーツ活動(ボッチャ)、調理、麻雀、囲碁などの自主グループ活動をしています。 障害をもつ前の趣味を再開した方も、新たにスポーツや麻雀を始めた方もいます。●その他 障害者の情報取得支援のためのパソコン教室、高次脳機能障害についての講演会なども行なっています。 各事業の詳細や申込み方法は当センターへ問い合わせてください。 問当センター☎3953・2811、FAX3953・9441国民健康保険料のお支払いは、ぜひ口座振替で!ただ今、口座振替新規申し込みキャンペーン実施中!問資格・保険料グループ☎3981-1929 新規に口座振替を申し込んでいただいた方に、抽選で景品をプレゼント。国民健康保険課・区民事務所の窓口で申請を受け付けています。●キャンペーン対象世帯平成26年4月1日から12月26日までに口座振替を新規に申し込んだ世帯※次のいずれかに該当した場合は対象外●保険料の未納が2期以上ある場合●口座が解約された場合●口座が振替不能で、取消しとなった場合●世帯全員が国民健康保険の資格を喪失し た場合◇景品は区ホームページ(アドレス3面上部 欄外参照)をご覧ください。午前10時~午後4時 本庁舎1・2階◇開設当日の問い合わせ…☎3981-11118月の日曜窓口は3日と17日です■問高齢者福祉課地域ケア推進係☎3981-2031豊さん:高齢者虐待ってたまに聞くけど、なんでそんなことになっちゃうんだかねえ。島さん:毎日ずっとお世話を続けていると、ストレスや疲労から思わずあたってしまったり、お世話をしなくなってしまうことがあるみたいですよ。八十(やそ)さん:虐待はどの家庭でも起こりうるものですから、もし身近で「虐待かも?」と思ったら近くの高齢者総合相談センターに相談してみるといいですよ。豊さん:でも、よその家のことだと詳しいことはわかりにくくないかい?高齢者まめ知知識10高齢者虐待かも…と思ったら こんなことがあったら虐待かも?●外に出られないように鍵を閉めてある●本人のお金を渡されていないようだ●他人と話すことを禁止されているようだ●怒鳴り声がする●最近やせてきている●ひどく不衛生●アザがある八十さん:虐待かどうかは確かでなくてもいいので、深刻にしないために、気になる事があったら、相談をすることが大切みたいですよ。島さん:でも、相談したらそのことが他の人にも知られてしまうなんてことはないのかしら?八十さん:その心配はありません。誰が連絡をしたかなど秘密は守ってもらえますし、匿名でもいいそうですよ。豊さん:じゃあ、安心して相談できるんだねえ。っに島さん八十さんや そ豊さんくてもいいので深ん?心身障害者福祉センターからのお知らせご意見をお寄せください「豊島区いじめ防止対策推進条例素案」・「豊島区いじめ防止対策推進基本方針素案」をまとめましたしました。●意見件数…11件[閲覧できます] お寄せいただいたご意見に対する区の考え方と計画の全文は、8月20日まで危機管理担当課、池袋保健所、広報課、行政情報コーナー、区民事務所、区民ひろば、図書館、区ホームページ(アドレス3面上部欄外参照)で閲覧できます。問危機管理担当係☎3981・1467パブコメ 第1・第3日曜日の取り扱い業務 (8月…3・17日)◇転入・転出・住民票・戸籍の証明など※本人確認書類が必要…住民記録グループ☎3981-4782 戸籍証明グループ☎3981-4766 外国人住民グループ☎3981-4783◇介護保険料・保育料の納付※納付書をお持ちの方のみ…介護保険課収納グループ☎3981-4715子育て支援課入園係☎3981-2140 第3日曜日のみの取り扱い業務 (8月17日)◇住民税などの納付…整理第一係☎3981-0382税務係☎3981-0527◇国民健康保険への加入、納付など…資格・保険料グループ☎3981-1929 整理収納グループ☎3981-1294 特別整理グループ☎3981-1295

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る