20141011_1621
2/8

……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………国内デング熱感染が全国に広がる中、現時点では区内で感染者やウィルスに感染している蚊は確認されていませんが、対応が後手に回らないよう対策本部を立ち上げ、様々な緊急対策を講じています。今後も区民の皆さんの不安解消に努めてまいります。11��平平成成2255年年度度決決算算一般会計歳入歳出決算額は3年連続前年度を上回る黒字で、将来に備えた基金積み増しに努める一方、特別区債の発行額を平成以降最小限に抑えた結果、平成2年度以来23年ぶりに基金残高が起債残高を上回りました。本区の財政構造は着実に改善しており、豊島区の明るい未来に向けた盤石な財政基盤を構築しつつあると認識していますが、これに油断することなく、今後も引き続き、区民ニーズを適確に把握しつつ、安定的で持続可能な財政運営の実現に全力で取り組んでまいります。22��新新庁庁舎舎整整備備9月12日開催の新庁舎整備報告会には1、500人にものぼる区民の皆さんにご参加いただき、これまでの役所のイメージを一新する新庁舎を紹介させていただく機会を得て、いよいよ来年5月7日、区の未来を切り開く新庁舎のオープンに向け、万全の準備を整えていく決意を新たにしました。33��文文化化・・ににぎぎわわいい来年6月、国際公募展「アートオリンピア2015」が新庁舎で開催されることとなり、まるごとミュージアムのこけら落としとして大成功させ、�アート・カルチャー都市としま�の名前を世界に響かせたいと考えています。10月には「エヴァンゲリオン」オフィシャルストアや株式会社ドワンゴ「ニコニコ本社」が池袋に移転、新たなサブカルチャースポットが誕生します。12月には「ポケモンセンタートウキョウ」も移転して来る予定で、今や池袋はアニメ・エンターテイメント産業の集積地として大きく注目されています。一方、日本ユネスコ協会連盟による「未来遺産」の登録に雑司が谷の皆さんがチャレンジすることとなり、12月の最終選考結果を待つ中、雑司が谷�子母神の秋の風物詩「御会式」が開催されます。未来遺産の登録に弾みをつけるためにも、今年はひときわ多くの皆さんに見ていただきたいと思っています。44��持持続続発発展展都都市市日本創成会議による消滅可能性都市発表以来、3か月にわたり「消滅可能性都市緊急対策本部」で検討を重ね、�女性にやさしいまちづくり��地方との共生��日本の推進力�を3本柱として対応策を整理し、緊急対策本部を「持続発展都市推進本部」に移行、今後、全庁体制で本格的な対策に取り組んでいきます。��子母神プロジェクトF1世代を中心とする若い世代の意見やニーズを掘り起こす場として「としまF1会議」を立ち上げ、会議の意見・提言を平成27年度新規拡充事業に反映させていきます。さらに「としま見る知るモバイル」「としま育児サポート手帳」「女性のライフプラン形成のための健康相談」「妊孕力セミナー」「リトル・ママフェスタ」など結婚・妊娠・子育ての切れ目ない支援策を順次展開しています。�リノベーションまちづくり区内2万戸を超える空き家・空き住戸を活用し、中古物件を改修して魅力的な物件に生まれ変わらせる「リノベーション」の手法を取り入れ、良質な住宅の供給を進めていきます。都内初となる「リノベーションスクール」の年度内開催をめざします。�国際アート・カルチャー都市世界に向けて本区の魅力を発信し、人や産業を惹きつける「国際アート・カルチャー都市」をめざし、文化創造都市づくりをさらにスケールアップさせたまちづくりを推進していきます。日本のアート・カルチャーをリードする方々に「国際アート・カルチャー都市プロデューサー」に就任していただき、アドバイスを受けながら世界に誇れる都市構想を策定します。具体的な方向性として、国家戦略特区を活用し、池袋駅東口のグリーン大通りの歩道において、オープンカフェを実施し、新たな賑わいの創出と魅力の向上を図っていきます。55��安安全全・・安安心心池袋西口駅前繁華街で発生した危険ドラッグによる暴走車死傷事故を重く受け止め、撲滅に向けた都市宣言、区民の集い、厚生労働大臣・東京都知事に対する要請行動や啓発活動など、本区の迅速な対応は日本国中の危険ドラッグ撲滅に向けた世論を喚起するきっかけとなっています。今後も、区独自条例の制定など、最終的には区内すべての危険ドラッグ販売店を撤退に追い込むべく、総力を挙げて取り組んでいきます。66��福福祉祉生活困窮者への支援策として�無料職業紹介事業所�のサービス提供を7月から開始し、9月からハローワークが有する求人情報の一部をオンラインサービスで利用できるようになり、求職者の状況に即した就労支援の充実を図ります。さらに10月には東京労働局、池袋公共職業安定所と連携して雇用と福祉の一体的支援を目指す「ワークステップとしま」を開設し、よりきめ細かな就労支援を実施します。生活困窮者自立促進支援モデル事業として6月末に開設した「くらしと仕事の相談」窓口には、この2か月あまりで約30名の方々が見え、様々な関係機関と連携した支援を実施、全国に先駆けた取組みを全力で進めていきます。また、東京都と23区の共同事業である自立支援センター「(仮称)豊島寮」の平成28年3月開設に向け、7月に地域での説明会を経て、10月に地域連絡協議会を立ち上げ、ご意見、ご要望を聞きながら設置準備を着実に進めていきます。77��教教育育今定例会上程の「豊島区いじめ防止対策推進条例」により、いじめ根絶に向けた学校や教育委員会の取組みを支援していきます。平成26年度「全国学力・学習状況調査」において、豊島区はいずれの学年、教科においても全国の平均を上回る好成績を上げることができました。区独自の学力調査の実施や放課後チューター制度、授業改善推進プランの作成など、学力向上策が着実に成果となって実を結んでいます。88��和和解解緊急雇用創出事業受託金返還請求に関する民事訴訟について、東京地方裁判所より和解勧告を受け、相手方の支払い能力を詳細に調査・分析した結果、これ以上の条件を引き出すことは不可能であると判断せざるを得ず、勧告に応じることとしました。この度の事件を契機に、監督制度の強化などの再発予防策に加え、社会保険労務士の活用や入札参加事業者取扱いの厳格化についても取り組んでいきます。消滅可能性都市の発表や危険ドラッグによる死傷事故など、今年度に入って立て続けに大きな危機に見舞われましたが、その度に迅速果断、適切に対処し、ピンチをチャンスに変えてきました。素早い決断と何としてもやり抜く強い決意を持ち、次代の子どもたちに誇りを持って受け継いでもらえる価値あるまちづくりに向け、力を振り絞って区けんいん政を牽引してまいります。第3回区議会定例会招集あいさつ9月19日、高野之夫区長が、招集あいさつを行ないました。「防災公園区民ワークショップ」メンバーの募集造幣局東京支局の敷地を活用して防災公園を整備します。今後「(仮称)防災公園区民ワークショップ」による検討を経て、今年度中に基本設計に着手する予定です。このワークショップで、様々な視点からご意見をいただくため、メンバーの一部を広く区民の皆さんから募ります。◇応募資格…区内在住、在勤、在学で20歳以上のまちづくりに関心がある方※ただし、国、地方公共団体の議員および常勤の公務員の方は不可。◇募集人数…3名程度◇開催期間など…11月〜平成27年3月土曜日、4回程度◇選考…書類審査(応募者多数の場合は面接審査)�申所定の申込書(都市計画課で配布。区ホームページからダウンロード可。アドレス1面上部参照)と論文(テーマ「わたしが好きな公園(800字程度)」を、10月20日(必着)までに当課都市再生グループへ郵送(宛先上部欄外参照)か持参。�問当グループ�6863・4173「補助26号線沿道まちづくりルールの策定に向けた説明会」を開催します区では今年4月から、東京都より不燃化特区の指定を受けた補助26・172号線沿道長崎・千早地区で、戸建建替え促進助成などの特別な支援を行なっています。併せて特定整備路線沿道30�の区域では、震災時に有効な延焼遮断帯・避難路として整備するため、防火地域などの指定や新たな支援策を予定しています。現在事業中の補助26号線沿道に関するこれらの内容などについて、他の沿道地区に先行して説明会を実施し、皆さんの意見をお伺いします。◇日時など…11月7日�午後7時〜8時30分長崎第四区民集会室◇まちづくりルール(案)の検討について、アンケート実施について◇補助26号線の沿道から30�の区域に在住の方、土地建物を所有する方◇当日直接会場へ。�問地域まちづくり課沿道グループ�3981・3449建築物の安全を守るために中間検査を受けましょう中間検査とは、新築、増築等の工事の中間に行なう検査です。建築物の完成時には分かりづらい、構造上の安全性を確認します。建築物の施工不良を防止するための大切な検査です。◇対象建築物・3階建て(地階を除く)以上のすべての建築物・鉄筋コンクリート造の共同住宅で3階建て(地階を含む)以上の建築物◇検査を受ける工程(次に挙げる特定工程の工事が完了した段階で実施)・木造/屋根工事・鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造(共同住宅以外)/1階の鉄骨建て方工事・鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造(共同はり住宅)/2階床、梁の配筋工事・その他の構造/2階床工事※手数料など詳しくは、問い合わせてください。�問建築課意匠・構造審査グループ�3981・4975「広報としま」に関するご意見、ご感想を、広報課編集グループまでお寄せください。�3981‐4154、FAX3981‐1375�平成26(2014)年10月11日第1621号

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る