20150311_1636
6/8

444手のふるえ手のふるえ手のふるえわが家の健康��������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������………………………………………◆平成26年度の高齢者肺炎球菌ワクチン接種期間が間もなく終了平成26年度の対象者には平成26年9月下旬に予診票を発送しています。未接種の方は確認してください。◇平成26年度対象者…豊島区に住民登録があり、過去に肺炎球菌ワクチンを接種したことがなく、次の�または�にあてはまる方。�平成26年4月2日~平成27年4月1日の間に、65・70・75・80・85・90・95・100歳になる方と100歳以上の方�60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能のいずれかに障害があり、身体障害者手帳1級をお持ちで日常生活が極度に制限される方◇接種期間…平成27年3月31日まで※平成26年度の対象者は、接種期間を過ぎると費用助成は受けられません。◇自己負担額…4,000円※生活保護受給者と、中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による支援給付金受給者は自己負担なし。◇実施方法…予診票を23区内指定医療機関に持参し、接種してください(医療機関によっては要予約)。◇平成27年度以降の対象者の方には順次案内を送付します。�問池袋保健所健康推進課�3987‐4173◆4月1~7日は狂犬病予防週間飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせましょう狂犬病予防法により、生後91日以上の犬を飼っている方は、畜犬登録をし、毎年4~6月に狂犬病の予防注射を済ませ、狂犬病予防注射済票の交付を受けなければなりません。狂犬病予防注射を受ける際のお願い●畜犬登録をしている方には、案内を3月下旬に送付します。注射の際には同封の「飼い犬の注射済票交付申請書」を持参してください。●今年から予防注射料金が3,100円に改定されます。実施会場・受付時間などは送付する書類をご確認ください。●犬の体を清潔にし、犬をしっかり制御できる方がつれてきてください。●犬のフンなどを始末するための袋を持参してください。※狂犬病予防週間の期間中(4月1~7日)に注射を受けられない場合は、動物病院で注射を済ませた後、狂犬病予防注射済証明書を池袋保健所に持参し、狂犬病予防注射済票の交付を受けてください(手数料550円)。※飼い犬の登録をしていない方は、登録手続きをしてください(手数料3,000円)。�問生活衛生係�3987‐4175◆離乳食講習会3月26日�午後1時30分~3時池袋保健所◇口の発達とむし歯予防、食べ方の発達に合わせた調理のポイントと調理実演など(保護者のみ試食あり)◇離乳食を食べている7か月(中期食)以降の赤ちゃんと保護者の方※初期食は乳児健診にて実施◇30組�申電話で健康推進課栄養担当係�3987‐4361※要予約。先着順。カラス被害を防ぐために3~6月はカラスの繁殖期です。親は卵やヒナを守るため、威嚇行動を行ないます。被害を防ぐため、以下の点にご協力をお願いします。●ごみの出し方を工夫する…餌となる生ごみは紙で包んで出すなど、カラスに見えないよう工夫する・ごみ出しの時間を守る。●カラスに巣を作らせない…庭木の細かい枝をせん定する・巣材となるハンガーなどを屋外に放置しない。●繁殖期の行動に注意する…カラスが大声で鳴く、周囲を旋回する、小枝を落とすなどの威嚇行動を行なったら、巣の周囲から離れる・帽子をかぶったり傘をさしたりすると、被害を少なくできる。●区の取組み�人に被害がおよぶ場合の巣やヒナの撤去…個人住宅の敷地内でカラスが人を襲うなど、緊急を要する場合に撤去。対応する高さは10m(2階建ての屋根)程度まで。�防鳥ネットの貸出し…カラス被害のある集積所に防鳥ネットを無料で貸出し◇貸出場所…豊島清掃事務所、資源循環課リサイクル推進係、東西区民事務所�問�環境課環境保全係�3981‐2405、�豊島清掃事務所�3984‐9681問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、�は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。何もしないでいるのに手がふるえることはないですか。手がふるえることしんせんを医学用語では「振戦」と呼んでいます。「振戦」はある病気の初発症状の場合があります。それはパーキンソン病です。パーキンソン病はこの病気を最初ちなに報告した英国人医師ジェームズ・パーキンソンに因んで名付けられました。パーキンソン病は50~60歳以上の発病が多いですが40歳以下でも起こります。人口10万人あたり140人くらい患者さんがいるとされています。ふるえ以外に、筋肉が固くなるためにスムーズな動きができなくなったり、動作が緩慢となり顔の表情が乏しくなるなどの病状が現れてきます。原因は脳の奥でドパミンという物質を作っている神経細胞が減るためですが、どうしてそうなるのかはわかっていません。進行すると姿勢が前屈みになったり、うまく歩けなくなります。治療は薬の内服やリハビリテーションを行ない、日常生活に支障をきたさないようにします。手のふるえを起こすのはパーキンソン病だけではありません。「本態性振戦」という病気があります。両疾患とも、ふるえが症状に出やすいので間違えられやすいのです。パーキンソン病は何か動作をしようとするとふるえは止まりますが、「本態性振戦」では逆に動作によりふるえが起こります。従って正しく診断されて治療が行なわれないと良くなるものが良くなりません。心当たりのある方は専門医の受診をお勧めします。(豊島区医師会大同病院加藤洋司)区の事業ではありません。詳しくは連絡先へ問い合わせてください。留守番電話の場合もあります。ご了承ください。びふうかい�華道・いけ花「美楓会」毎月第1・2・3木曜日午後5時30分~9時30分東部区民事務所◇月額3,000円(花材費別)�問大久保�5966‐7769�合唱「ひまわり会」毎月第2・4日曜日午前10時~正午南大塚地域文化創造館◇月額2,400円(会場費含む)�問小林�3983‐5027�「健康つばさストレッチ」毎月第1・3月曜日午前10時~11時30分雑司が谷地域文化創造館◇20歳以上の方◇月額2,500円�問川口�3987‐5920�筆ペン「翠玄会」毎月第1・3月曜日午前10時~11時30分雑司が谷地域文化創造館◇月額3,500円(会場費など含む)�問井橋�090‐1664‐7530�「すがも児童合唱団」毎週日曜日午前10時~正午巣鴨地域文化創造館◇5~15歳の方◇入会金1,000円、月額5,000円�問大澤�3576‐0641●スピーチ・朗読「楽しいトークの会」毎月第1・3土曜日午後1時30分~3時30分南大塚地域文化創造館◇入会金1,000円、月額2,000円�問嶋�3917‐1081●「巣鴨火曜会カラオケ教室」毎月第2・4火曜日午後1時~3時30分区民ひろば清和第一◇1回600円�問大橋�5974‐17207日�区民ひろば西池袋午前10時~10時30分8日�池袋保健所午後1時30分~2時21日�池袋本町児童館(区民ひろば池袋本町)午前10時~10時30分�問池袋保健所�3987‐417415日�地域区民ひろば課要町地区分室午前10時~10時30分27日�長崎健康相談所午後1時30分~2時30分�問長崎健康相談所�3957‐11914月母子健康相談事業名池袋保健所�3987‐4172~4長崎健康相談所�3957‐1191子どもの健康3~4か月児健康診査<1日目>14日�・22日�・28日�午後1~2時28日�午後1~2時3~4か月児健康診査<2日目・歯科、離乳食ミニ講座>23・30日��午後0時45分から�午後1時30分から30日�午後1時~1時30分1歳6か月児健康診査3・17日�午前9~10時30日�午前9~10時3歳児健康診査7・21日�午後1~2時9日�午後1~2時歯科衛生相談<4歳未満児>〔予約制〕9・16・23・30日�午前9時~10時30分7・21日�午前9時~10時30分母親学級〔予約制〕10・17・24日�午後0時40分~3時30分パパ・ママ準備教室〔予約制〕11日�午後1時20分~4時おとなの健康生活習慣病予防健診(男性)〔予約制〕※対象…27年度20~40歳未満の男性10日�午前8時50分~9時女性の骨太健診〔予約制〕※対象…27年度20~40歳未満の女性8日��午前8時50分~9時�午前9時50分~10時健康(保健・栄養)相談〔予約制〕10日�午後1時15分~2時30分15日�午後1時30分~3時食事(栄養)相談〔予約制〕9日�午前9時30分~11時女性の専門相談〔予約制〕8日�午後1時15分~2時30分HIV(エイズ)検査〔予約制〕※結果は検査の1週間後13日�午後1~2時B型・C型肝炎ウイルス検査〔予約制〕※結果は約1か月後に郵送10日�午前10時30分~11時こころの健康精神保健福祉相談〔予約制〕15日�午後2~4時こころの相談〔予約制〕16日�午後2~4時家族相談〔予約制〕7日�午後2~4時その他随時相談思春期・不妊症・更年期・難病・エイズ・感染症など、健康に関する相談を受けています。平日午前9時~正午、午後1~5時ぜん息相談(呼吸器全般)電話相談は随時面接相談は要予約�問公害保健グループ�3987‐4220飼い犬・飼い猫のしつけ相談〔予約制〕23日�午後1時30分~4時�問生活衛生係�3987‐4175◎5月の生活習慣病予防健診(男性)…11日�午前8時50分~9時◇予約は4月1日から。※平成27年度20~40歳未満の男性(昭和51年4月~平成8年3月生まれ)◎5月の女性の骨太健診…13日��午前8時50分~9時、�午前9時50分~10時◇予約は4月1日から。※平成27年度20~40歳未満の女性(昭和51年4月~平成8年3月生まれ)6第1636号平成27(2015)年3月11日

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る