20150321_1637
5/8

立教大生 企画・編集 第2弾!豊島区の公共トイレは23区内でもとても多いことはご存知ですか?立教大学廣江ゼミナール3年生の皆さんが、こうしたことからヒントを得て、今回は「池袋トイレ特集」をつくりました!普段何気なく使っている「トイレ」。世界トイレ機関によると、一生を80年とすると、3年間もの時間をトイレとともに過ごしているといいます。もしトイレがなかったら…トイレってこれからどう進化する?池袋を中心に、生活に不可欠な「トイレ」に注目してみました。池袋への見方を一味変える?としまトイレ探検隊池袋への見方を一味変える?としまトイレ探検隊人の一生を80年とした場合総務省「平成23年社会生活基本調査」をもとに計算世界トイレ機関(WTO)の調査より睡眠時間飲食時間トイレ時間通勤・通学時間5.5年3年1.7年25.7年帝京平成大学池袋キャンパスは2008年に完成し、トイレもきれいで最新型。建物もきれいで勉学意識が上がりそう!(一般開放はおこなっておりません)学生はトイレにこだわりが強い?学生はトイレにこだわりが強い?大学トイレ特集帝京平成大学最近、大学トイレがすごい進化を遂げていることをご存知ですか?若者のトイレに対するこだわりが高まり、大学選びにも影響があると言われる大学のトイレ事情。一般の方にはあまりご利用頂けない未知の世界…大学トイレの“今”に迫る!東別館南1号館学習院大学では、構内ほとんどの建物で最新型のトイレを導入しています。なかでも国登録有形文化財に指定されている南1号館〔昭和2(1927)年完成〕は、歴史を感じさせる外観はそのままに、中は木目を基調とした落ち着いた雰囲気にリニューアルされています。また、東別館(旧皇族寮)〔大正2(1913)年完成〕では、建物とともに旧式のトイレを大切に保存しています。(一般開放はおこなっておりません)学習院大学◀使用後はハン ドルを回して 流します。今 では珍しい!池袋小学校池袋図書館千川中学校池第最新のトかかっていまで減らすいことと、ていきますする新たなのノズルをているんで日本のトこんな方にイEchika池袋❷立教大学西池袋中学校西武池袋線首都高速中央環状線 袋 駅池袋西口公園目白図書館ルミネ池袋❸❹西武鉄池袋学習院大学目白通中世からの数百年間、パリの路上には人や動物の糞尿が溢れ、悪臭に満ちました。窓から排泄物を流していたそうです。そのため疫病がたびたび猛威を振るい、多くの人々の命を奪いました。トイレの歴史をみてみましょう■中世ヨーロッパでは…あの芸術の都が…トイレの暗黒時代だった!?江戸時代では、用を足す時の「ポチャン」という音を消すために、「厠(かわや)団子」という土でできた団子状のものを落として、どの音が本物かわからないようにしていたそうです。昔からこのような工夫があったんですね。■江戸時代の日本では…いつの時代も恥ずかしいものは恥ずかしい!?「トイレ用擬音装置」の起源!70歳の方が子どもだったときの汲み取り式バキュームカーが頻繁に走っていた時代です。それ以前はなんと、ひしゃくで汲み取っていました。足を滑らせて大変なことになった人も…臭外5■問広報課編集グルー

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る