20150701_1649
4/12

4広報としま特集版 平成27年(2015年) 7月号 No.1649豊島区役所 〒171-8422 豊島区南池袋2-45-1 ホームページ http://www.city.toshima.lg.jp/新しい区役所の10階に「豊島の森」があるのは知ってるかなもうすぐ夏休み。植物や生き物を探しに出かけよう。�������が�����������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������長崎地区や雑司が谷地区の近くまで海があったんだ。農村がひろがり、川もあったんだよ。���������������「豊島の森」に来ると、みんな「気持ちいい!!」っていうよ。武蔵野台地や荒川水系が再現されているんだ。たくさんの人でにぎわう都会の中でも、水の力が、緑やさまざまな命をはぐくんでいることや、自然の大切さを感じてほしいな。春・夏・秋・冬、さまざまな植物があるから、季節ごとの自然観察ができるよ。みんなで遊びにきてね!写真:株式会社アボック社フォトライブラリー「豊島の森」は、区の地形の変化をまねてつくられているんだ。絵:DVD「豊島の森物語」より(企画/豊島区教育委員会 制作/株式会社ランドスケープ・プラス)�������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������なつやす しょくぶつ い もの さが で���������������あたらく やくしょ かい と しま もり し��������������������������������クスノキ(クスノキ科)暖地に自生し、神社によく植えられる常緑高木。晩春に黄色い小さな花が咲きます。ハギ(マメ科)山地に生える落葉低木。秋の初めに白や淡紅色の花をつけます。エゴノキ(エゴノキ科)雑木林などでみられる落葉小高木。白い花を1~6個ずつ、下向きにつけます。かかかかかかかかかだんちじせいじんじゃうじょうりょくこうぼくばんしゅんき いろさんちはらくようていぼく あきはじ しろ たんこうしょく はなぞうきばやしらくようしろ はなしょうこうぼくよこ は ち か けいあおむらさきいろほしがた はな さだんち しゃめん は らくようていぼくなまがわ は くき さくらもちは かおがくぶちじょうはな そうしょくかぜつめつきぐしゅえだ はな あわ あおしろ ほなつそうじょうかじょほそなが はな さむらさきいろちょくりつ たすう くき さき おおふ いり ば おお えんげいひんしゅこしたむちいはなさノコンギク(キク科)横に這う地下茎のあちこちから枝を出します。花は淡い青紫色です。キキョウ(キキョウ科)青紫色の星型の花を咲かせます。絶滅危惧種です。ススキ(イネ科)直立した多数の茎の先に大きな白い穂をつけます。ガクアジサイ(アジサイ科)暖地の斜面に生える落葉低木。額縁状の花は装飾花です。ギボウシ(リュウゼツラン科)斑入葉など多くの園芸品種があります。夏に総状花序の細長い花を咲かせます。フジバカマ(キク科)生乾きの葉や茎から桜餅の葉のような香りがします。と しま もり く き もむ さし の だい ち あらかわすいけい さいげんひと と かい なか みず ちから みどり いのちし ぜん たいせつ かんはる なつ あき ふゆ しょくぶつ き せつ し ぜんかんさつながさき ち くぞうし や ち くちかうみのうそんかわあそ�����������������市街地が増えてきたことがわかるね。し がい ちふと しま もりく ち けい へん か武蔵野台地む さし の だい ち武蔵野台地む さし の だい ちディーブイディーと しま もりものがたり神田川かんだ がわ神田川かんだ がわ

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る