20151001_1661
8/20

※①と②は同時に手続きできます。保育料は保護者の住民税額により決定いたします。幼稚園などに直接利用申込み入園の内定認定証の交付本契約「保育の必要性」の認定を申請①利用申込み②豊島区による利用調整認定証の交付本契約1号認定2号・3号認定幼稚園利用の認定を申請10月頃11、12月頃2、3月3月内定後10月以降12月11日まで3月3月子ども・子育て支援新制度では、施設などの利用のための「認定」が必要です認定区分によって、利用手順が異なります1号認定2号認定3号認定●満3歳以上●幼稚園※1・認定こども園※2 (幼稚園部分)を希望●満3歳以上●保育所・認定こども園 (保育部分)を希望●満3歳未満●保育所・地域型保育※3・ 認定こども園(保育部分)を希望◆平成27・28年度の取組み 平成27年4月2日から平成28年4月1日までに、認可保育所9園、小規模保育所6園の新設整備を行なう予定です(詳細は、随時区ホームページでお知らせしています)。 平成28年度も保育需要に応じて計画的に受入枠を拡充し、待機児童対策に取り組みます。認可保育所に加え、地域型保育事業(小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業)などの様々な保育サービスを展開しているのも当区の特色です。ニーズにあった保育の提供をめざし待機児童対策を進めていきます。4,5004,0003,5003,0002,5002,0001,5001,00050003002001000(人)(人)23年度24年度25年度26年度27年度入所希望児童数(保育需要数)待機児童数待機児童対策緊急プランの実施保育需要が急増!幼稚園や保育所などの利用を希望される方は、就労状況や、お子さんの年齢に応じて豊島区から1~3号の認定を受けることになります。各施設の申込期間など詳細は右ページや区ホームページをご覧ください。※1 私立幼稚園は、新制度へ移行しない従来型の園もあります(認定申請の必要はありません)。※2 認定こども園は、幼稚園と保育所の機能や特徴をあわせ持ち、地域の子育て支援を行ないます。※3 地域型保育は、家庭的保育(保育ママ)事業・小規模保育事業など、0~2歳の子どもを少人数で預かる事業です。※ 東京都認証保育所の利用については、大きな変更の予定はありません。

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る