20161101_1712
7/12

7問い合わせ先 申込み先 ホームページ Eメール ファクス  フリーダイヤル 保育あり ※費用の記載がない事業は無料です問申HPEMFAX保虐待から子どもを守ろう!児童虐待に関する相談対応件数は増加の一途をたどり、子どもの命が奪われる事件も後を絶ちません。区では月間中に、区民参加の様々な企画を実施します。自ら「助けて!」と言えない子どもを虐待から守るために、ご理解ご協力をお願いします。■問東部子ども家庭支援センター☎5980-5275オレンジリボンは児童虐待防止のシンボルマークです11月は児童虐待防止推進月間です「虐待かも」と思ったら連絡してください。あなたの気づきが子どもを救います●東部子ども家庭支援センター ☎5980-5275●東京都児童相談センター ☎5937-2314●児童相談所全国共通ダイヤル ☎189 (お近くの児童相談所につながります)●緊急の場合 ☎110番いちはやく「児童虐待防止街頭キャンペーン」に参加してください11月3日㈷ 午前11時から サンシャイン60階通り入口(東池袋1-11-4)児童虐待防止への協力を呼び掛け、グッズを配布します。■申当日直接会場へ(目印…オレンジ色ののぼり)。子育てのヒントを聞いてみませんか?養育家庭体験発表会「歌声にのせてお届けします~愛・家族・ほっとファミリー~」11月8日㈫ 午後2~4時 としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)様々な事情で親元で暮らせない子ども(里子)を家庭に迎え入れ育てているのが、養育家庭(里親)です。里親と子どもの出会いや、家族として絆や愛情を深めていく過程を聞くことができます。制度に関心のある方、現在子育て中の方、子育て支援をしている方に、たくさんのヒントを届けます!豊島区混声合唱団「みみずく」と保育園児、大正大学生によるコーラスなどもあります。ぜひご来場ください。■申当日直接会場へ。「配偶者からのモラル・ハラスメント(精神的暴力)」をテーマに開催します。DV専門相談講座「配偶者からの精神的暴力の基礎知識」11月24日㈭ 午後6時30分~8時30分◇講師…カウンセラー/吉祥 眞佐緒氏法律専門相談講座「配偶者からの精神的暴力にまつわる離婚の基礎知識」11月29日㈫ 午後6時30分~8時30分◇講師…弁護士/折井 純氏こころ専門相談講座「配偶者からの精神的暴力で傷ついたこころを見つめるために」12月1日㈭ 午後6時30分~8時30分◇講師…臨床心理士/吉田 恵美子氏いずれも生活産業プラザ◇30名■保6か月以上未就学児。定員あり。要予約。先着順。■申電話かファクスかEメール(①講座名②氏名〈ふりがな〉③電話・ファクス番号④保育の有無・子どもの名前・年齢を記入)で11月16日までに「当センター☎5952-9501、■FAX5391-1015、■EMA0029117@city.toshima.lg.jp」へ。直接窓口申込みも可※先着順。専門相談講座女性に対する暴力をなくそう暴力は、性別やその間柄を問わず決して許されるものではありませんが、特に女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものです。毎年、11月12~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間です。▪問男女平等推進センター(エポック10)☎5952-9501配偶者からの暴力とは夫・妻など、親しい関係にある人から受ける暴力を「ドメスティック・バイオレンス(DV)」と言います。暴力には殴る・蹴るなどの身体的暴力だけでなく、精神的暴力(大声で怒鳴る、生活費を渡さない)、性的暴力(性行為の強要)などがあり、多くの場合、暴力の重複が見られます。配偶者からの暴力かなと思ったら、●DV相談専用電話 ☎6872-5250 月~土曜日 午前9時~午後5時(正午から午後1時を除く)●男女平等推進センター(エポック10) ☎3980-7830◇電話・面談相談  月~土曜日 午前9時~午後5時(正午から午後1時を除く)◇カウンセラーとの面談によるDV専門相談(予約制)  第1水曜日 午後6~9時●子育て支援課子ども家庭・女性相談グループ◇電話・面談相談 ☎3981-2119女性に関わる相談窓口運動のシンボルマーク「雑司ヶ谷」には歴史を感じさせる古い建物が数多く残されています。地域の中で、人々の生活とともに息づいてきたそうした建物に寄り添いながら、どうしたら文化の薫り豊かなまちづくりにつなげていけるかをみんなで考えてみませんか。※「雑司ヶ谷」は、住居表示上の「雑司が谷」に限定せず、かつて「雑司ヶ谷」と呼ばれていた現在の南池袋や西池袋などの一部も含みます。12月17日㈯ 午後1時~2時30分 としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)①事例報告・雑司ヶ谷 子母神堂/近江正典氏(法明寺住職)・雑司が谷旧宣教師館/濵地 眞実子氏(同館元職員)・自由学園明日館/有賀 寛氏(同館館長)・日本女子大学明桂寮/薬袋 奈美子氏(同大学准教授)②パネルディスカッションパネリスト/近江正典氏・濵地 眞実子氏・有賀 寛氏・是澤紀子氏(日本大学准教授)、コメンテーター/椎原晶子氏、モデレーター/薬袋 奈美子氏◇定員…100名 ■申当日先着順受付。雑司が谷未来遺産フォトコンテスト表彰式12月17日㈯ 午後2時45分~3時45分 としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)雑司ヶ谷 子母神堂(1664年)シンポジウム「雑司ヶ谷の建築遺産を生かしたまちづくり」■問雑司が谷地域文化創造館☎3590―1253雑司が谷旧宣教師館(1907年)自由学園明日館(1921年)日本女子大学明桂寮(1927年)同時開催!

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る