20170701_1744
2/4

子育て・教育子育て・教育環境・清掃環境・清掃健 康くらし等くらし等募 集募 集お世話だけが子育てじゃない!夫婦で参加する父親学級8月27日㈰午前10時~11時45分男女平等推進センター◇相手の心に寄り添い、夫婦で親になるための秘けつをワークショップ形式で学ぶ。講師…「産後が始まった!」著者/渡辺大地氏◇妊娠中(24~35週)~1歳6か月までの子どもがいる夫婦◇18組◇1組2,000円█保6か月以上未就学児。定員あり。500円。█申電話かファクスかEメールで「当センター事業企画グループ☎5952‐9501、█FAX5391‐1015、█EMA0029117@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。「豊島の森」環境講座7月30日㈰午前10時~午後0時30分区役所10階屋上庭園「豊島の森」ほか◇夏の自然観察。「としまの自然観察ノート」プレゼント◇区内在住の小学4~6年生◇30名█申電話かファクスかEメール(4面記入例参照。学年、保護者同伴の場合は同伴者の氏名と続柄も記入)で、7月11日までに「環境政策課事業グループ☎3981‐2771、█FAX3980‐5134、█EMA0029180@city.toshima.lg.jp」へ。電子申請(区ホームページか下記二次元コード参照)でも受付可※応募者多数の場合は抽選。結果は7月13日に全員に通知。帝京平成大学「一生現役!カラダ鍛えて貯筋~人生100年の時代に突入!~」7月29日㈯午前11時~午後1時当大学池袋キャンパス714教室(東池袋2‐51‐4)◇講師…当大学ヒューマンケア学部柔道整復学科准教授/原口力也氏◇200名█申電話かファクスで「帝京池袋接骨院☎・█FAX5843‐3129」へ※先着順。メタボリックシンドローム予防教室~あの日のお腹にかえりたい~8月1日㈫午後1時30分~4時長崎健康相談所◇メタボリックシンドロームの予防と食事の講義、運動実技、体成分測定(体重・骨格筋量・体脂肪量・基礎代謝量)◇区内在住、在勤、在学で医師に運動を制限されていない方(65歳未満の方優先)◇25名█申電話かファクスで「当相談所☎3957‐1191、█FAX3958‐2188」へ※先着順。メニューコンクール区民審査員募集!!8月2日㈬・3日㈭午後5時~6時45分WACCA池袋もうひとつのdaidokoro(東池袋1‐8‐1)◇“としま”豊かな食コンクールでの、高校生の部、学生の部の審査◇区内在住、在勤、在学の方◇各部20名█申電話で保健事業グループ☎3987‐4660へ※先着順。としま健康長寿201710月14日㈯午後2~4時としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)◇80歳以上で20本以上自分の歯をお持ちの方の表彰と記念講演会█申表彰を受けるには8月31日までに豊島区歯科医師会会員歯科医院で検診(無料)し、申込み。講演会は当日直接会場へ。█問地域保健課管理グループ☎3987‐4203第1回空き家の勉強会7月21日㈮午後6時30分~8時30分区役所本庁舎5階507~510会議室◇「空き家問題?適正管理って何?」、「不動産オーナーから見たリノベーション」◇80名█申電話かEメールで「マンショングループ☎3981‐1385、█EMA0022901@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。「平成30年度区民活動支援事業補助金」助成事業を募集します自主的に公益的な活動をしている区民活動団体の事業に対して助成。対象団体や事業、助成額など詳細は区ホームページをご覧ください。◇補助金額…申請事業費の50%以内かつ3~100万円の範囲内(実績が2年未満の新規事業は要件緩和あり)█申申請書(区民活動推進課で配布。区ホームページからダウンロードも可)を8月21日までに申請事業を所管する課へ持参。█問協働推進グループ☎4566‐2314平成29・30年度版「障害者福祉のしおり」広告募集「障害者福祉のしおり」に掲載する広告(有料)を募集します。「障害者福祉のしおり」は10月発行予定、発行部数4,500部。2年間(隔年発行予定)心身障害者の方などに配布しま1保育園待機児童ゼロ達成本年4月、待機児童ゼロを1年前倒しで達成しました。今後、保育内容やスタッフの充実など、保育の質の向上に全力で取り組むとともに、待機児童が発生しない対策を講じていきます。また、区立椎名町小学校と長崎小学校の校庭を月に1回程度開放し、私立保育園の園児たちの遊び場を確保することで、保育環境の質の改善にもつながっていくものと考えています。2池袋駅周辺まちづくりの進展「池袋駅周辺地域基盤整備方針」は、20年後の都市基盤整備の方向性を示すもので、今年度末に決定予定です。池袋駅周辺の公民双方のまちづくりの機運が一層高まり、多くの事業が構想レベルから具体的な計画レベルに、ステップアップしていくものと大きく期待しています。池袋西口公園の新たな整備構想は、当該公園の劇場化に取り組むもので、池袋西口一帯が文化芸術の新たな活力源・発信拠点となるよう、2019年秋のリニューアルオープンに向け、全庁を挙げて取り組んでいきます。新区民センターは、木の温もり溢れる「パパママ☆スポット」や、大型ディスプレイにより最新の舞台演出が可能となるホールを整備するなど、2019年秋のオープンに向け、区民の皆さんの視点にたった施設となるよう、創意工夫を重ねていきます。3国際アート・カルチャー都市の実現に向けて2019年の「東アジア文化都市事業」の誘致は、文化政策を強く推し進めてきた豊島区こそが候補地にふさわしいと考え、5月31日に企画提案書を文化庁に提出しました。東京都とも強力な連携体制を構築しており、7月下旬には開催内定の朗報をお伝えできるよう、全力を尽くしていきます。「南長崎マンガランド事業」については、里中満智子さんを座長とする「(仮称)マンガの聖地としまミュージアム整備検討会議」で議論を重ね、トキワ荘の外観、マンガ家が暮らした居室などをできる限り再現する整備基本計画を策定しました。多くの来館者が訪れ、末永く愛される施設となるよう、取り組んでいきます。去る4月29日・30日、「池袋東口商人まつり」にあわせ、環境や人にやさしい乗り物として注目されている「低速電動バス」の試乗会を行ないました。今後、走行ルートや運行方法など、導入に向け、検討を進めていきます。4福祉・健康施策選択的介護については、6月2日、「選択的介護モデル事業に関する有識者会議」を初めて開催しました。介護保険制度が抱える課題の解決にも結び付く、全国のモデルとなる事業が実施できるよう検討していきます。受動喫煙防止については、「(仮称)豊島区子どもを受動喫煙から守る条例」の制定を検討しています。争点をわかりやすく提示し、豊島区から全国にこの問題に対する関心を高めていきたいと考えています。特別養護老人ホーム「養浩荘」は、平成31年度の池袋本町への移転・開設に向け今月着工しました。地域の新たなシンボルとしてまちづくりに寄与していくものと期待しています。また、介護老人保健施設では、「南池袋アバンセ」が5月末に竣工、区内の総定員は206名から356名へと大幅に増えました。今後も、民間事業者の整備意欲を促進させる手厚い支援策を講じていきます。5安全・安心への取組み安全・安心なまちづくりの国際認証制度「セーフコミュニティ」については、今年再認証となります。築き上げたセーフコミュニティが将来も維持されていくよう、再認証に向け取り組んでいきます。「インターナショナルセーフスクール」は、今年度、池袋第一小学校と、中学校では初となる池袋中学校が認証取得に挑戦します。今後も教育委員会、学校と区が連携して、地域の安全・安心の担い手を育んでいけるよう応援していきます。駅前の繁華街の路上の置き看板等は、まちの美観を損なうばかりでなく通行の妨げとなっていますので、今回の定例会で「豊島区路上障害物による通行の障害の防止に関する条例案」を提出しました。悪質な店舗等の名称を公表するなど、再発防止・指導を強化したものとなっており、すべての人にとって安全で安心な通行空間を確保していきます。6東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた取組み本年7月、立教大学と「東京オリンピック・パラリンピック事業における連携協力に関する協定」を締結します。今後、スポーツボランティア向けのガイドブックの作成や障害者の水泳教室、パラリンピアンによる講演会などを開催し、東京オリンピック・パラリンピックの機運の醸成をより一層図っていきます。7教育都市としまの推進4月に開催した「総合教育会議」では、「子どもスキップ事業の充実」「インターナショナルセーフスクールの推進」や「東京オリンピック・パラリンピック教育の推進」などの「平成29年度豊島区教育大綱」を決定しました。今後も教育行政を効果的に展開できるよう、より一層、教育委員会と連携を図っていきます。学校改築については、外部有識者を含む「豊島区立小・中学校改修・改築のあり方検討会」を立ち上げ、改築だけでなく、大規模改修による長寿命化や救援センターとしての機能強化も視野に入れた学校改修のあり方について、総合的、全庁的に検討を開始します。今後、方向性をまとめ全体像をお示ししたいと考えています。7月18日㈫午後6時30分~8時30分区役所本庁舎5階507・508会議室█申電話かファクスかEメールで7月14日午後5時までに「障害福祉課政策推進グループ☎3981‐1766、█FAX3981‐4303、█EMA0015600@city.toshima.lg.jp」へ。第2回区議会定例会区長招集あいさつ6月14日、高野区長が行なった、招集あいさつの抜粋・要約です。第6回豊島区障害者・障害福祉計画推進会議2広報としま情報版平成29年(2017年)7月1日号No.1744豊島区役所☎3981-1111(代表)〒171-8422豊島区南池袋2-45-1

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る