20170911_1753
2/4

生活に困ったときは相談してください生活に困ったときは相談してください生活に困ったときは相談してください環境・清掃環境・清掃健 康健 康傍聴できます傍聴できますイベントイベント豊島清掃工場個人見学会9月23日㈷午前10時~11時30分当工場(上池袋2‐5‐1)※車での来場不可◇区民の皆さん向けに、個人見学会を実施します◇50名█申電話で当工場☎3910‐5300へ※先着順。国保特定健診を実施しています◇対象…豊島区国民健康保険に加入している40~74歳(昭和17年10月1日~昭和53年3月31日生)の方◇受診期間…4~7月生(9月末まで)、8~11月生(10月末まで)、12~3月生(11月末まで)※予備期間…12月~平成30年1月末受診券を紛失した方、4月2日以降に国保に加入した方はご連絡ください(受診券を発行)。█問保健事業グループ☎3987‐4660区内医療施設管理者の皆さまへ医療施設静態調査にご協力ください。この調査は、統計法の規定に基づく基幹統計調査です。3年ごとに医療施設の分布及び整備の実態を明らかにするとともに、医療施設の診療機能を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的としています。9月中旬頃、各事業所宛てに調査票を郵送します。◇回答方法…10月10日までに調査票を返信またはインターネットによるオンライン回答。(ただし、平成29年5月以降開設の事業所は、オンライン回答不可)オンライン調査専用のコールセンターも設置。詳細は調査票を参照◇回答期日…10月1日◇調査対象…医療法に基づき、許可を受け、または届出を行なっている区内のすべての病院、一般診療所、歯科診療所。█問地域保健課管理グループ☎3987‐4203第17回健康セミナー「認知症予防とケアの最前線」9月22日㈮午前10時~11時45分としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇認知症予防と認知症の方へのケアを学ぶ◇130名█申当日先着順受付。█問元気!ながさきの会大森☎3952‐0614「介護予防大作戦!inとしま2017」を開催!10月5日㈭午前10時~午後3時(午後2時30分最終受付)としまセンタ―スクエア(区役所本庁舎1階)◇テーマ…「小さな活動を地域で拡げよう」。シンポジウム「フレイルって何?~介護予防に大切なこととは~」(午前10時30分~11時30分)をはじめ、自主グループによる発表(朗読、太極拳など)、区オリジナル「としまる体操」、講演会(詐欺や悪質商法の対策と体験談)、測定コーナーなど様々な企画を用意█申当日直接会場へ。█問介護予防・認知症対策グループ☎4566‐2434講演会「健康診断の検査で何がわかる?~検査の意味と結果の読み方~」10月18日㈬午後6時30分~8時生活産業プラザ◇講師…豊島区医師会理事/金子滋氏◇80名█申電話で保健事業グループ☎3987‐4660へ※先着順。第1回旧第十中学校跡地活用等基本計画検討委員会9月14日㈭午後6時から区役所本庁舎5階509・510会議室█申電話かファクスかEメールで「施設計画グループ☎3981‐4594、█FAX3980‐5093、█EMA0010108@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。第9回豊島区保健福祉審議会9月21日㈭午後6時30分から区役所本庁舎5階507会議室█申電話かファクスで9月20日正午までに「福祉総務課計画グループ☎4566‐2422、█FAX3981‐4303」へ。東京さくらトラム(都電荒川線)スタンプラリー9月24日㈰まで都電荒川線沿線(スタンプは9か所に設置※区内は①本庁舎1階総合案内横②雑司が谷案内処)◇都電荒川線沿線4区(荒川区、北区、豊島区、新宿区)の名所をまわるスタンプラリー。集めたスタンプの数に応じて景品が当たる。█問さくらトラムスタンプラリー事務局☎6910‐2377(午前9時~午後5時)第4回まち中つながる展示会9月21日㈭~11月5日㈰各店舗営業時間東長崎・椎名町・トキワ荘通りほか35店舗内◇広く一般から募ったアート作品を銭湯やカフェ、雑貨店などの店舗内で展示。スタンプラリーやミニ教室も開催◇スタンプラリー用紙は展示協力店の店頭またはプラネットハンド█HPhttp://tsunagaruart.tokyo/からダウンロード。█申当日直接会場へ。█問プラネットハンド☎5964‐0032(水曜日を除く午前11時~午後8時)光とことばのフェスティバル2017「ひらく」9月22日㈮午後6~8時大正大学巣鴨キャンパス(西巣鴨3‐20‐1)◇当大学表現学部1年生が企画・運営。5,000基を超える竹灯篭と光のドームで「ひらく」をテーマに初秋の秋を彩る█申当日直接会場へ。█問大正大学企画調整課新井、上野☎5394‐3025『DoubleExposure』~ダブル・エクスポージャー~9月22日㈮~24日㈰あうるすぽっと◇フィンランドのサーカスアーティストと韓国の振付家の国際共同制作公演。美に対する理想と現実をユーモアと少しの毒も交えてダンスで描く。日本初上演◇一般3,500円、学生2,500円、高校生以下1,000円、区民割引3,000円、障害者割引あり。█申電話でとしまチケットセンター☎5391‐0516へ。みのわまち信州・箕輪町グリーンツーリズム健康幸せツアー…①ルビー色の絨毯赤そばの里/9月29㈮~30日㈯◇赤そばの里を目指しウォーキング、りんご収穫体験②深まる秋色もみじとともに/11月10㈮~11日㈯◇もみじ湖周辺ウォーキング、秋野菜収穫体験◇①②とも14,000円から農業体験…①9月24日㈰◇秋野菜収穫体験◇おとな2,800円、子ども1,300円②10月7日㈯◇稲の脱穀体験◇おとな2,500円、子ども1,250円█問㈱みのわ振興公社☎0265‐79‐2682としまソーシャルビジネスシンポジウム9月29日㈮午後6時30分~8時30分としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇地域が抱えるさまざまな課題を、ビジネスの手法により解決する方法を探る。地域の支援機関による起業相談あり◇80名█申ファクスで協働推進グループ█FAX3981‐1213へ。区ホームページから申込みも可※先着順。█問当グループ☎4566‐2314ああそうなんだ倶楽部「江戸の寺社散歩・駒込・千駄木・本郷・根津を歩く」9月30日㈯午後1~4時JR山手線駒込駅・北口出口前集合、東京メトロ南北線・根津駅付近解散(約6㎞)◇講師…当倶楽部メンバー◇30名◇500円█申電話かファクスかEメールで9月25日までに「当倶楽部西川☎3959‐3064、█FAX3959‐3064、█EMesjcr2525@yahoo.co.jp」へ※先着順。常陸大宮で田舎体験隊11月3日㈷午前6時30分サンシャインバスターミナル集合(午後7時同所解散予定)◇常陸秋そば収穫体験、そば打ち体験、餅つき体験、温泉入浴、道の駅見学など。行程中ガイド付◇区内在住、在勤、在学の方◇25名。最少催行人員10名◇おとな3,000円、小中学生2,000円。食事、体験料、バス代など含む◇資料パンフレットは10月6日までに問い合わせてください█申電話で㈱JTB関東法人営業水生活が困難になった時の最後のよりどころとして、生活保護制度があります※相談内容は、守秘義務により堅く守られます。●こんなときに受けられます…収入が無いかあっても少なく、生活に事欠くような状態に陥った場合、その困窮の程度に応じて、最低限度の生活を保障します。●保護費の額…「最低生活費」と保護を受けようとする方(世帯)の「収入」を比べ、「収入」が下回る場合はその不足分を支給します(右図参照)。ただし、資産・能力などすべての活用が要件であり、民法上の扶養義務者の扶養は、生活保護に優先します。※「収入」=世帯のすべての収入(給料、手当、賞与、内職収入、営業収入、仕送り、年金、保険金、臨時収入など)。なお、働いて得た収入は一定の控除額が認められます。●相談機関①生活福祉課(区役所東池袋分庁舎)…担当地区/駒込、巣鴨、西巣鴨、北大塚、南大塚、上池袋、東池袋、南池袋、池袋1・2丁目、池袋本町、雑司が谷、高田、住まいのない方、②西部生活福祉課…担当地区/西池袋、目白、長崎、高松、池袋3・4丁目、南長崎、千早、千川、要町、③民生委員…地域の方々の実情を把握し、一人暮らしの高齢者や生活が困難な家庭などの相談に応じます。また関係機関と連携し、生活を支援します、④くらし・しごと相談支援センター…専門の支援員が自立に向けた支援をします(生活保護受給者を除く)。█問①生活福祉課相談グループ☎3981‐1842、②西部生活福祉課相談グループ☎5917‐5762、③民生・児童委員グループ☎3981‐1722、④くらし・しごと相談支援センター☎4566‐24549月25日㈪午後6時30分から区役所本庁舎5階507~510会議室◇施策評価の実施(①地域における自立生活支援・社会参加の促進、②困難を有する子どもやその家族への支援)█申当日直接会場へ。█問企画課企画調整グループ☎4566‐2511平成29年度第3回豊島区政策評価委員会保護が受けられる場合最低生活費保護費収入収入が最低生活費を下回るため、その不足分のみ保護費が支給されます。2広報としま情報版平成29年(2017年)9月11日号No.1753豊島区役所☎3981-1111(代表)〒171-8422豊島区南池袋2-45-1

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る