20171101_1759
14/16

子どもの人生は  子どもが主役!「としま子ども月間」&「児童虐待防止推進月間」11月皆さんは「子ども」と聞いてどんなイメージを持ちますか?「豊島区子どもの権利に関する条例」のなかでとらえている子どもの姿と区の取組みを紹介します。11月3日㈷ 午前11時から サンシャイン60通り入口(東池袋1-11-4)児童虐待防止への協力を呼び掛け、グッズを配布します。■申当日直接会場へ※オレンジ色ののぼりが目印です。その1.子どもは弱い。だから、おとなが守る近年、虐待により子どもの命や心が傷つけられる現状は深刻化の一途をたどっています。子どもはおとなと比べると、あらゆる面で未熟です。だからこそ、おとながしっかりと子どもをサポートしなければなりません。「児童虐待防止街頭キャンペーン」を実施します※リボンのオレンジ色は「児童虐待防止推進月間」のイメージカラーです。子育ての中で感じる不安や心配、ストレスが積み重なると、ふとしたきっかけで虐待のスイッチが入ってしまうことがあります。虐待行為は「がんばってもどうにもならない」という親のこころの叫びです。ひとりで悩まずに、まずは連絡してください。12月7日㈭ 午前10時から 生活産業プラザ3階大会議室虐待の壮絶な実体験を基に語られる内容は、体験したからこそ伝えることのできる事実があります。「命」の大切さを一緒に考えてみませんか?◇講師…児童虐待防止機構オレンジCAPO理事長/島田妙子氏■保1歳以上未就学児。10名。要予約。※11月14~28日の間に電話で東部子ども家庭支援センター☎5980-5275(午前10時~午後5時。祝日を除く)へ。直接窓口申込みも可。■申当日直接会場へ●東部子ども家庭支援センター ☎5980-5275●東京都児童相談センター ☎5937-2314●児童相談所全国共通ダイヤル ☎189●緊急の場合  ☎110「激しい子どもの泣き声がする」「汚れたり、季節外れの服を着ている」など地域の中で、子どもや家族の異変に気付いた時は、連絡をしてください。虐待かな?と思ったら些細なことがきっかけで虐待が始まります「心のコップを大きく深く~虐待の日々を越えて今~」区民講演会さ さい暴力は、性別やその間柄を問わず決して許されるものではありません。特に、パートナーからの暴力(DV)、性犯罪、売買春、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為など女性に対する暴力は女性の人権を著しく侵害するものです。毎年、11月12~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間です。さまざまなイベントを予定しています。詳細は区ホームぺージをご覧ください。 ■HPhttp://www.city.toshima.lg.jp/051/kuse/danjo/dvboshi/030592.html■問男女平等推進センター☎5952-9501●DV相談専用電話 ☎6872-5250●子育て支援課 子ども家庭・ 女性相談グループ 電話・面談相談  ☎3981-2119●男女平等推進センター(エポック10)     一般相談(電話・面談)・     専門相談(面談)      ☎3980-7830女性に関わる相談窓口女性に対する暴力をなくそうシンボルです紫色のリボンが

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る