20180401_1778
7/8

7問い合わせ先 申込み先 ホームページ Eメール ファクス  フリーダイヤル 保育あり ※費用の記載がない事業は無料です問申HPEMFAX保当館は、鈴木信太郎(1895~1970)の旧宅(区指定有形文化財「旧鈴木家住宅」)を改修・整備したものです。当地が日本のフランス文学研究発祥の地であることを広く発信していきます。どうぞご来館ください。■問当館☎5950-1737①講演会 「鈴木信太郎先生とフランス文学」5月6日㈰ 午後2時~3時30分 南大塚地域文化創造館◇講師…東京大学名誉教授/菅野昭正氏◇60名◇申込み締切日…4月17日(必着)②見学会 「旧鈴木家住宅建物解説・見学会」5月19 日㈯ 午後2~3時 当館◇講師…協同組合伝統技法研究会/大平秀和氏◇15名◇申込み締切日…5月1日(必着)③講演会「マラルメの『大鴉』」6月2日㈯ 午後2時~3時30分 南大塚地域文化創造館◇講師…放送大学名誉教授/柏倉康夫氏◇60名◇申込み締切日…5月15日(必着)■申いずれも往復はがき(「鈴木信太郎記念館開館記念事業参加申込み」と明記のうえ、参加希望回、住所、氏名〈ふりがな〉、年齢、電話番号を記入)で「〒170-0013 東池袋5-52-3鈴木信太郎記念館」へ。はがき1枚につき、1名1事業のみ※応募者多数の場合は抽選。平成24年11月豊島区は、世界で296番目、日本で5番目、東京では初めて、セーフコミュニティの国際認証を取得しました。この認証は5年ごとの更新があり、昨年11月の現地審査を経て、本年2月1日に再認証を受けました。再認証を新たなスタートとして、さらに区民の皆さんとの協働を広げながら、けがや事故、災害の予防に努め、暮らしの安全・安心を高めていきます。■問セーフコミュニティ推進グループ☎ 3981-1782セーフコミュニティとはWHO(世界保健機関)が推奨する、安全・安心まちづくりの国際認証制度です。「けがや事故などは、偶然の結果ではなく、原因を分析することで予防できる」との理念に基づき、「横断的な連携・協働」と「科学的手法の活用」により、安全・安心と健康の質を高めていく活動です。セーフコミュニティとしま~続けよう安全・安心まちづくり~セーフコミュニティ再認証が決定!セーフコミュニティ再認証が決定!セーフコミュニティ再認証が決定!~安全・安心な都市に向けた新たな5年間がスタート~~安全・安心な都市に向けた新たな5年間がスタート~~安全・安心な都市に向けた新たな5年間がスタート~~安全・安心な都市に向けた新たな5年間がスタート~▲信太郎の代表作『ステファヌ・マラルメ詩集考』 も展示▲信太郎がデザインを手がけた書斎窓上部のステンドグラス書斎内の信太郎菅原幸男氏撮影れい鈴木 信太郎 プロフィール20世紀前半の日本のフランス文学研究黎明期に、ステファヌ・マラルメなどの象徴派の詩人や、ヴィヨンを中心とする中世文学を研究したフランス文学者。また、フランス文学関係の稀覯本蒐集家としても知られている。※稀覯本…手に入りにくい珍しい書物き こう ぼんしゅうしゅうめい き●所在地…東池袋5-52-3●交通案内…東京メトロ丸ノ内線新大塚駅より徒歩約3分●開館時間…午前9時~午後4時30分●休館日…月曜日(祝日が重なる場合は翌日も)、第3日曜日、祝日、年末年始※展示替えによる臨時休館日あり。【4月の休館日】2・9・15・16・23・29・30日※駐車場・駐輪場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。フランス文学関連の展示信太郎の書斎では、主にフランス文学に関する著作と蒐集資料を5 つのコーナー(「フランス文学の受容と展開」、「象徴主義フランス詩の世界」、「信太郎の愛蔵書」ほか)に分けて紹介します。また、限定豪華版訳詩集『ポエジイ』のほか、彼と交流のあった谷崎 潤一郎や大佛次郎からの謹呈本なども展示します。建築関連の展示当館は数度の増改築を経て、鉄筋コンクリート造の書斎棟、茶の間・ホール棟、座敷棟の三棟構成となりました。各棟それぞれ建築年代が異なり、貴重な建造物が同一敷地内に所在することから、区の有形文化財(建造物)「旧鈴木家住宅」として保存されています。書斎棟北側廊下では、こうした増改築の変遷を物語る図面資料を中心に展示し、「旧鈴木家住宅」の変遷と魅力を紹介します。「まんがでわかるセーフコミュニティとしま」では、セーフコミュニティを分かりやすく解説しています。区ホームページ■HPhttp://www.city.toshima.lg.jp/022/bosai/026636/safe-community/から閲覧可(上記二次元コードから読み取りも可)区の取組みは非常に包括的に進められています。今後の活動にも大いに期待しています。記念館外観記念館展示室セーフコミュニティ国際認証センター審査員/ミカエル・グブリナー氏おおがらすみんなでつくる

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る