20180921_1801
2/4

子育て・教育子育て・教育健 康健 康まちづくりまちづくり環境・清掃環境・清掃傍聴できます傍聴できます眼科学習会子どもの目の健康とスマホ10月18日㈭午前10時30分~正午西部子ども家庭支援センター◇メディアの利用のしかた、子どもの目の健康を守るために必要なことを小児眼科専門医/富田香先生が分かりやすく解説◇未就学児の保護者◇10名※先着順█保区内在住の方のみ。2か月以上未就学児。10名。2か月未満は親子同席。要予約。█申区内在住の方は9月25日午前10時から、それ以外の方は10月10日午前10時から電話で当センター☎5966‐3131へ。直接窓口申込みも可※先着順。思春期の子どもの世界~子どもと心を通わせるヒントを見つける~10月27日㈯午前10時~正午立教大学池袋キャンパスセントポールズ会館(西池袋3‐34‐1)◇具体的なコミュニケーションのヒントを得て、子どもと心を通わすコツを学ぶ◇50名█申電話かファクスかEメールで「当大学校友会レディスクラブ☎・█FAX3806‐7863、█EMrklkouza@yahoo.co.jp」へ※先着順。パパの応援講座&ウェルカム赤ちゃん「ここが出番!ママの体ケア講座」10月28日㈰午後1時30分~3時30分西部子ども家庭支援センター◇①パパの応援講座…パパ同士の懇談会。講師…理学療法士/高木翔氏、②ウェルカム赤ちゃん…育児支援サービスの紹介や先輩ママとパパのお話。講師…助産師/鈴木享子氏◇①1歳6か月までの子どもを育てている父親とその家族、②区内在住で第一子を妊娠中の方とその家族◇①15組、②10名█申9月25日午前10時から電話で当センター☎5966‐3131へ。直接窓口申込みも可※先着順。ノーバディーズ・パーフェクト~完璧な親なんていない~自分らし子育てをみつけよう(全6回)11月7日~12月12日水曜日午前10時~正午東部子ども家庭支援センター◇自分に合った子育て方法を学ぶカナダ生まれのプログラム。保育付き◇全回参加できる、区内在住で1~3歳未満の第1子を育てている母親◇10名█申10月3日午前10時~19日の間に電話で当センター☎5980‐5275へ。直接窓口申込みも可※応募者多数の場合、抽選。9月24~30日は結核予防週間です結核は今も流行中です。日本では毎年約2万人が発病し、約2千人が命を落としています。全国的には80歳以上の高齢者の割合が高いものの、豊島区では昨年86名の発病者のうち約半数は30歳未満の方で、若い方も注意が必要です。長引くせき、たん、倦怠感、発熱などの症状があるときは早めに医療機関を受診してください。また、年に1回は胸部X線検査を受けましょう。早めの受診と定期健診があなたの健康を守ります。█問感染症グループ☎3987‐4182不動産街頭無料相談会10月1日㈪午前10時~午後4時メトロポリタンプラザビル1階自由通路◇安全な不動産取引をするための相談会。弁護士、司法書士、税理士、宅建主任者が相談に応じる◇都民の方◇40名█申当日先着順受付。█問(公社)全日本不動産協会東京都本部豊島文京支部☎5940‐8151第36回住まいの無料相談フェア10月2日㈫午前10時~午後4時センタースクエア(区役所本庁舎1階)◇人・まち・住まいについて弁護士、建築士、不動産鑑定士、宅建主任者が相談に応じます。相談時間の制限なし。空家空室対策、リノベーション、不動産の売買・賃貸・鑑定評価、マンション管理・維持改修、土地・近隣トラブル・相続・建替え・リフォーム・耐震・防災。█申電話で10月1日までに東京都建築士事務所協会豊島支部☎3984‐2448(平日午前10時~午後4時)へ。豊島清掃工場個人見学会のお知らせ10月13、20日土曜日午前10時~11時30分当工場(上池袋2‐5‐1)※車での来場不可◇区民の皆さんに清掃工場への理解を深めていただくための、個人見学会を実施します◇50名█申電話で当工場☎3910‐5300へ※先着順。第4回子どもの権利委員会9月28日㈮午後2時から区役所本庁舎8階807・808会議室◇10名█申当日開始10分前までに直接会場へ※先着順。█問子ども若者課管理グループ☎4566‐2471第5回のんき市9月29日㈯※小雨決行午前11時~午後4時雑司が谷弦巻通り商友会◇飲食コーナー、針金細工、あめ細工、のんき市特売、スタンプラリーなど█申当日直接会場へ。█問当会清田☎3981‐6045『赤い鳥』を語り継ぐ、おばあちゃんのおはなし会10月6日㈯午後2時~2時30分雑司が谷旧宣教師館◇小川未明「星の世界から」、菊池寛「落ちた雷」█申当日直接会場へ。█問当館☎3985‐4081としま案内人雑司ヶ谷イベント「雑司が谷スタンプラリー」10月7日㈰※小雨実施午後1~3時(ラリーの時間…約40分、台紙受付時間…午後1~2時)雑司が谷地域文化創造館◇雑司が谷地域を歩き、指定の3か所でスタンプを集める。当日午後3時までにゴールした方全員に参加賞あり◇小学生以下は保護者同伴◇70名█申当日先着順受付。█問雑司が谷案内処☎6912‐5026エポック10シネマ「ハートストーン」10月11日㈭午前10時~正午、午後2~4時男女平等推進センター◇東アイスランドの小さな漁村を舞台に、少年が自らのセクシュアリティに気づき、苦悩する様子が描かれた作品◇各回30名█保6か月以上未就学児。要予約。定員あり█申電話かファクスかEメールで「当センター☎5952‐9501、█FAX5391‐1015、█EMA0029117@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。█問当センター事業企画グループ☎5952‐9501四谷怪談のお岩さんのお寺や、西巣鴨エリアを歩こう!10月12日㈮、13日㈯午前10時都営三田線西巣鴨駅改札前集合、正午解散予定西巣鴨エリア◇ボランティアガイドの案内で、お岩さんのお墓があるお寺や大都映画撮影所跡など、意外な西巣鴨の歴史を振り返る◇各日20名◇300円█申往復はがき(4面記入例参照。参加人数、希望日も記入)で、「〒170‐0003駒込2‐2‐2駒込地域文化創造館内としま案内人駒込・巣鴨ツアー申し込み係」へ※先着順。█問としま案内人駒込・巣鴨中川☎090‐4414‐7018いけびず演芸シリーズ第四回いけびず落語会10月20日㈯午後1時30分開場、午後2時開演としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇150名◇前売1,500円、当日1,800円(全席自由)。█申電話で当館☎3980‐3131(午前10時~午後8時)へ。直接窓口申込みも可※先着順。鈴木信太郎記念館開館記念事業第4弾シェきものトーク&RAKUGOchez信太郎10月20日㈯午後2時~3時30分鈴木信太郎記念館◇当館の和室でフランス人落語パフォーマーのシリル・コピーニ氏らによるきものトークと落語口演を楽しむ◇20名█申往復はがきで10月2日(必着)までに「〒170‐0013豊島区東池袋5‐52‐3鈴木信太郎記念館」へ※応募者多数の場合は抽選。█問当館☎5950‐1737ちちぶフォーラム~秩父市で生涯活躍の暮らし発見!~開催10月24日㈬午後2~4時区役所本庁舎5階507会議室◇サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の成功モデルをプロデュースしたゲストの講演会「1000万円と年金で暮らす」、区民入居可のサ高住を紹介。█申電話かEメールで「秩父市移住相談センター☎0494‐26‐7946、█EMccbiju@bz04.plala.or.jp」へ。第10回豊島区民囲碁大会10月28日㈰午前9時20分からとしまセンタースクエア(区役所本よく噛むことは単に食べものを取り入れるためだけでなく、体の健康にたいへん重要な働きをしています。区立小学校ではこの噛む効能について、学校食事研究会が作った標語をもとに健康教育をしています。ひ:肥満予防、み:味覚、こ:言葉、の:脳の発育、歯:むし歯や歯周病予防、が:がん予防、いー:胃腸の保護、ぜ:全力投球(体力の向上)卑弥呼(邪馬台国の女王)のいた弥生時代の人々は現代人に比べ、1回の食事で噛む回数が6倍、食事時間も1時間位かけていたと考えられています。現代の食事は軟らかく、あまり噛まずに丸呑みしたり、飲み物で流し込んでしまう食べ方をする人が多くなっているような気がします。子どもたちだけでなく高齢者の介護予防でも咀嚼の効能は重要です。もう一度皆さんの日々の食事の仕方を見直してみると健康長寿につながるのではないでしょうか?東京都豊島区歯科医師会会長/高草木章█問地域保健課管理グループ☎3987‐420310月1日㈪午後6時から区役所本庁舎9階第1・第2委員会室◇施策評価の実施(①みどりのネットワークの形成、②良質な住宅ストックの形成)█申当日直接会場へ。█問企画課企画調整グループ☎4566‐2511わが家の健康そしゃく咀嚼の効能健康教育「ひみこの歯がいーぜ」そしゃく咀嚼の効能健康教育「ひみこの歯がいーぜ」豊島区政策評価委員会(第2回)2広報としま情報版平成30年(2018年)9月21日号No.1801豊島区役所☎3981-1111(代表)〒171-8422豊島区南池袋2-45-1

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る