20190211_1819
1/4

2019年「東アジア文化都市」国内都市パブリックコメントパブリックコメント税・国保・年金税・国保・年金後期高齢者医療後期高齢者医療子育て・教育子育て・教育池袋駅地区バリアフリー基本構想の改定パブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆さんのご意見をお聴きします。●閲覧できます…改定案の全文は2月14日~3月10日の間、都市計画課、行政情報コーナー、区民事務所、図書館、区民ひろば、区ホームページで閲覧できます。●ご意見をお寄せください…便せんなどに①ご意見②〒・住所③氏名または団体名(代表者名・担当者名)を記入し、郵送かファクスかEメールで3月10日(必着)までに「都市計画課拠点まちづくりグループ█FAX3980‐5135、█EMA0022603@city.toshima.lg.jp」へ。直接当グループ窓口へ持参も可※個別に直接回答はしません。█問当グループ☎4566‐2640「税理士記念日」税の無料相談2月22日㈮午前10時30分~午後3時30分メトロポリタンプラザビル1階自由通路(西池袋1‐11‐1)◇税務相談一般(新規開業、住宅を取得した方、相続、その他)。秘密厳守◇区内在住、在勤、在学の方█申当日直接会場へ。█問東京税理士会豊島支部☎3981‐45859月末期限の短期保険証を発送します有効期限が3月末日の短期保険証をお持ちの世帯の方に、9月末日有効期限の保険証を3月4日に簡易書留で発送します※状況により来庁での更新をお願いする場合もあります。█問国民健康保険課整理収納グループ☎3981‐1294、特別整理グループ☎3981‐129520歳前の病気などにより障害基礎年金を受けている方へ平成30年分(1~12月)の収入の申告を必ずしてください。平成31年度の障害基礎年金受給のための資料となります。収入のない方も申告が必要です。申告がないと、一時的に年金の支給が止まることがありますのでご注意ください◇対象…20歳前からの病気やけがによる障害基礎年金(年金証書のコード番号が2650または6350)を受けている方◇申告先…税務課(障害基礎年金以外の収入があり、税務署に確定申告をする方は税務課への申告は不要です)█問国民年金グループ☎3981‐1952後期高齢者医療保険料の催告書を2月中旬に発送します◇対象…平成30年11月までに未納がある方◇納付期限…2月28日まで◇納付方法…金融機関、コンビ二エンスストア、区役所、東・西区民事務所でお支払いください※期限内の納付が困難な場合は早めに相談してください。█問整理収納グループ☎3981‐14594月からの入園・入学に備えて、お子さんの予防接種はお済みですか?入園・入学すると、新しい集団生活が始まります。集団生活では、様々な感染症が流行する場合があります。感染症予防のために、お子さんの予防接種記録を確認しましょう。まだ済んでいないワクチンがあれば、かかりつけ医に相談し、接種することをお勧めします。ワクチンで感染や重症化が防げる病気を未然に防ぎましょう◇費用…定期予防接種とおたふくかぜワクチン(任意接種)の接種対象者は無料(ワクチンごとに対象者が異なります)◇実施方法…予診票を実施医療機関に持参し、接種(医療機関によっては要予約)。█問健康推進課管理・事業グループ☎3987‐4173じしゃくのふしぎをしらべようじしゃくが社会をかえる!~超電導リニアのしくみ~3月23日㈯①午前11時30分~午後0時15分、②午後1時30分~2時15分、③午後2時45分~3時30分としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇リニア・鉄道館(名古屋)からの出張授業!超電導リニアに使われている磁石の性質を学ぶ◇小学3年生前後◇各回20名◇筆記用具持参。█申電話で当館(午前10時~午後8時)☎3980‐3131へ。直接窓口申込みも可※先着順。4月21日㈰は豊島区議会議員・区長選挙です。①点字シールを貼ります…「選挙のお知らせ」に点字シールを貼ります※以前申し込んだ方は、再度の申込み不要です。②郵便などによる投票…身体に重度の障害のある方などが郵便などで投票できる制度です。対象者は右表のいずれかに該当し、自書できる方です。自書ができない方でも右表に該当し、かつ身体障害者手帳の上肢または視覚の障害の程度が1級の方は、代理記載制度が利用できます。本制度の利用には郵便等投票証明書の発行が必要です。いずれも申請には期限があります。早めに選挙管理委員会事務局へ申請してください。█申①は3月22日まで、②は4月12日までに電話で当事務局☎4566‐2821へ。◇“書く”という動作をテーマに、筆硯や掛軸など初公開となる資料も多数展示します※展示準備のため2月11~21日は臨時休館。█申当日直接会場へ。①~春から始める書画鑑賞~…3月10日㈰午後2時~3時30分鈴木信太郎記念館◇昨年開館した鈴木信太郎記念館の座敷で書画を鑑賞する上での見どころなどを学ぶ。本講座は座布団での聴講です。椅子での聴講を希望される方は問い合わせてください◇20名②郷土資料講座・ある菓子商の歴史を読む―歴史的空間再現の試み―…3月16日㈯午後2時~3時30分としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇郷土資料における様々な「書く」ということに関わるものから、歴史的空間再現について学ぶ◇40名█申いずれも往復はがきで3月1日(必着)までに「〒171‐0021西池袋2‐37‐4としま産業振興プラザ7階郷土資料館『書画鑑賞』もしくは『郷土資料』講座担当」へ。各講座1通につき1名まで※応募者多数の場合は抽選。システムメンテナンス作業のため※マイナンバーカードを使用して、コンビニエンスストアで住民票などの取得が可能です。詳細は区ホームページ参照。█問住民記録グループ☎3981‐4782身体障害者手帳をお持ちの方両下肢、体幹、移動機能の障害1級または2級心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害1級または3級免疫、肝臓の障害1~3級介護保険被保険者証をお持ちの方要介護状態区分要介護5戦傷病者手帳をお持ちで同程度の障害等級の方も利用できる場合があります。選挙管理委員会事務局へ問い合わせてください。通知カードの受け取りはお早めに!通知カードの窓口交付は、通知カードが区に戻った日から6か月経過後の月末で順次終了します。受け取っていない方は、早めに総合窓口課へお越しください。問豊島区マイナンバーコールセンター3981‐11222019年2/11No.1819発行:豊島区編集:政策経営部広報課〒171―8422豊島区南池袋2―45―13981―1111ホームページhttp://www.city.toshima.lg.jp/平成31年(2019年)2月11日発行〈毎月1・11・21日発行〉郷土資料館第3回収蔵資料展「『書く』ということ」郷土資料館第3回収蔵資料展「『書く』ということ」█問郷土資料館☎3980‐2351█問郷土資料館☎3980‐23512月22日㈮~5月12日㈰(毎週月曜日、第3日曜日、祝日を除く)午前9時~午後4時30分関連講座点字シールと郵便などによる投票の希望者受付2月16日㈯・17日㈰は区役所本庁舎3・4階の窓口業務を終日休業します●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内全店)などで配布しています。ご希望の方には個別に配達いたします。

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る