20190301_1821
13/16

トキワ荘関連施設整備寄附金▲当時、マンガ家たち2階の住人は脱いだ靴を玄関の右側にある下駄箱に入れた。▲手塚治虫や藤子不二雄Ⓐ、藤子・F・不二雄、赤塚不二夫、石ノ森章太郎といった数多くの巨匠たちが青春時代を過ごしました。(水野英子著「トキワ荘日記」表紙イラスト)A▲調理以外に洗濯や、ときには銭湯代節約のため「水浴び」も行なわれていた。B★寄附金は施設の整備・運営費用に充てます。寄附の方法など詳細は区ホームページで確認してください。■問文化観光課マンガ・アニメグループ☎4566-2758④松葉たくさん歩いたらおなかが空いてきたので、中華料理屋「松葉」へ。トキワ荘に住んでいたマンガ家たちのおなかを満たしていた味を今でも楽しめます♪▲壁一面にしつらえられた書架には今では貴重なマンガや資料がたくさん!▲2階のスペースにはとても精巧に作られたトキワ荘の再現模型が飾られていました。◀テラさんこと寺田ヒロオの再現部屋。机の横のちゃぶ台や畳の上にはお酒やジュースの瓶がいっぱい!★★奇跡のアパート トキワ荘寄せ書きには、遠い外国から来たお客さんのものもありました。③トキワ荘通りお休み処▶昭和37年当時の松葉。ラーメン一杯の値段は45円でした。▶昭和37年当時の松葉。ラーメン1杯の値段は45円でした。本日の目的地の一つ「トキワ荘通りお休み処」に着きました。ここはトキワ荘にゆかりのあるマンガ家たちの様々な資料や展示を見ることができるんですよ。★撮影:向さすけ共同炊事場共同炊事場玄関日本のマンガ史にその名を残すトキワ荘。木造2階建てのこのアパートに集った若きマンガ家たちが切り拓いた「マンガ」という新しい表現は、のちに日本を代表とする文化にまで発展を遂げました。昭和57(1982)年に解体された後も、その跡地は「マンガの聖地」として今でも多くのファンが訪れています。日本のマンガ史にその名を残すトキワ荘。木造2階建てのこのアパートに集った若きマンガ家たちが切り開いた「マンガ」という新しい表現は、のちに日本を代表する文化にまで発展を遂げました。昭和57(1982)年に解体された後も、その跡地は「マンガの聖地」として今でも多くのファンが訪れています。©水野英子

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る