20190521_1832
1/4

2019年「東アジア文化都市」開催中税・国保・年金税・国保・年金後期高齢者医療後期高齢者医療一般病床への入院時の食事代(1食あたりの自己負担額)所得区分食費(1食につき)現役並み所得・一般460円※1住民税非課税等区分Ⅱ90日以内の入院(過去12か月の入院日数)210円90日を越える入院(過去12か月の入院日数)長期入院該当※2160円区分Ⅰ100円まちづくりまちづくり遅れずに手続きしてください国民健康保険に関する届出・所得の申告・還付請求届出や申告が遅れると保険料の変更ができないときがあります。●入るとき・やめるとき…資格取得・変更・喪失などの届出は14日以内にお願いします。社会保険など、ほかの保険に加入された場合でも、国民年金と違い、会社などからの連絡で自動的に切り替わることはありません。●所得の申告…国民健康保険料は総所得金額等をもとに計算します。収入がない方や、収入が少なく確定申告の必要がない方も住民税の申告をしてください。ただし、給与支払報告書や公的年金報告書が支払先から税務署などに提出されている方は、改めて申告は必要ありません。住民税の申告先は、申告年度の1月1日に住民登録をしている市区町村の税務担当課です。なお、豊島区以外の自治体に、申告期間より遅れて申告した方は国民健康保険課資格・保険料グループへ連絡してください。●還付金の請求…国民健康保険料の二重払いや保険料の減額などにより、納めすぎとなった保険料をお返しする場合があります。保険料を還付する場合、「過誤納金還付通知書」または「過誤納金還付・充当通知書」を送付し、還付(請求)手続きを案内しています。過誤納金の還付(請求)を受ける権利は、2年を経過したとき時効によって消滅し、過誤納金の還付を請求できなくなります。未請求の過誤納金がある場合は、早めに請求してください。●不審な電話には十分ご注意ください…区職員などを装って、「保険料や医療費を還付します」とだまし、お金を振り込ませる詐欺事件が多発しています。申請者に直接ATMを操作させて還付手続きをすることは絶対にありません。█問当グループ☎4566‐2377減額認定証のお知らせ後期高齢者医療制度の加入者で、世帯の全員が住民税非課税の場合は、入院などの際に減額認定証(限度額適用・標準負担額減額認定証)を提示することで、保険適用の医療費の自己負担限度額が適用されます。また、食事代(下表参照)が減額されます。対象の方で、交付を希望する場合は、申請してください。すでにお持ちの方は申請不要です※75歳になる前に加入していた保険で減額認定証を交付されていた方でも、後期高齢者医療制度に加入した場合は、改めて申請が必要です。●区分Ⅰ…世帯の全員が住民税非課税であって、世帯全員の年金収入が80万円以下(その他所得がない)の方または老齢福祉年金受給者。●区分Ⅱ…世帯の全員が住民税非課税であって区分Ⅰに該当しない方。※1…①指定難病患者の方は1食260円に据え置き。②精神病床へ平成27年4月1日以前から継続して入院した患者の方は、当分の間1食260円に据え置き。※2…過去12か月で入院日数が90日(ほかの健康保険加入期間も区分Ⅱ相当の減額認定証が交付されていれば通算可)を越える場合は、入院日数のわかる医療機関の請求書・領収証などを添えて窓口で申請してください。なお、長期入院該当日は申請日の翌月1日となり、申請日から月末までは差額支給の対象です。█問後期高齢者医療グループ☎3981‐1332空き家の活用を支援します区では空き家の所有者に対して、様々な支援メニューを用意しています。まずはお気軽にご相談ください。①活用に向けた相談②マッチングや改修費用の補助(地域貢献型空き家利活用事業)③セーフティネット住宅に登録した所有者などへの経済的支援█問マンショングループ☎3981‐1385お持ちの保険証ごとに特定健診制度があります。保険者からのご案内をご覧ください。豊島区国保特定健診◇対象40~74歳(昭和19年10月1日~昭和55年3月31日生)の豊島区国民健康保険加入者◇受診期間4月~7月生の方…6月1日~9月30日8月~11月生の方…7月1日~10月31日12月~3月生の方…8月1日~11月30日※予備期間…全員(12月1日~令和2年1月31日)◇申込み受診開始月の前月末に受診券を郵送します。45・55歳の方には眼科検診の受診票も同封します。※4月2日以降に国保に加入した方、受診券を紛失した方はご連絡ください。受診券を発行します。◇検査項目全員…一般検査(問診、身体計測、血圧測定、診察、血液検査、尿検査)。対象年齢の方…追加検査(心電図検査、眼底検査、胸部X線検査、標準純音聴力検査)同時検査(前立腺がん検診(PSA検査)、胃がんリスク検診)。◇受診場所区内実施医療機関(173か所)国保特定健診の後には全ての検査が終了した1~2か月後に、健診結果がご自宅に届きます。結果の詳細は、受診した医療機関で1回のみ無料で説明を受けることができます。①特定保健指導~支援期間が6か月から3か月に短縮され、利用しやすくなりました~…メタボリックシンドローム該当者やその予備群と判断された方には、特定保健指導のご案内を送付します。食事、運動などの生活習慣を保健師や管理栄養士と振り返り、無理のない生活習慣改善を目指すプログラムです。②糖尿病予防のための保健指導…ヘモグロビンA1c値が6.0~6.4%の方(糖尿病薬を服薬していない、かつ特定保健指導対象でない方)へ糖尿病予防のための保健指導のご案内を送付します。セミナーや個別面談で保健師・管理栄養士から血糖値を下げるためのオーダーメイドのアドバイスを受けることができます。※①、②に参加された多くの方が無理のない生活習慣改善に成功し、次年度の健診結果が改善されています。この機会にぜひご利用ください。③医療機関への受診勧奨支援…健診の結果、ヘモグロビンA1c値が6.5%以上の方(糖尿病薬を服薬していない方)へ医療機関受診状況調査票を送付します。高血糖状態を放置すると合併症の危険が高まります。早めに医師の診察を受け、重症にならないように体調管理をしましょう。4月末に竣工した区立芸術文化劇場の、特別内覧会を実施します。お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。█申当日直接会場へ。█問文化デザイン課劇場運営グループ☎3981‐11936月15日㈯・16日㈰、8月17日㈯・18日㈰◇システムメンテナンス作業のため。マイナンバーカードを使用して、コンビニエンスストアで住民票の写しなどの取得が可能です※詳細は区ホームページ参照。█問住民記録グループ☎3981‐4782保険料の納め忘れはありませんか?5月31日が納期限です2019年5月期分の後期高齢者医療保険料、介護保険料は期限内に納付をお願いします。5/21No.1832発行:豊島区編集:政策経営部広報課〒171―8422豊島区南池袋2―45―13981―1111ホームページhttp://www.city.toshima.lg.jp/令和元年(2019年)5月21日発行〈毎月1・11・21日発行〉区立芸術文化劇場(東京建物BrilliaHALL)特別内覧会区立芸術文化劇場((東東京京建建物物BBrriilllliiaaHHAALLLL))特別内覧会5月24日㈮午後2~4時東池袋1‐19‐1(豊島公会堂跡地)5月24日㈮午後2~4時東池袋1‐19‐1(豊島公会堂跡地)▲中池袋公園側から見た芸術文化劇場(中央建物2~8階)区役所本庁舎3・4階の窓口業務は終日休業します1年度に1回、特定健診を受けましょう█問地域保健課保健事業グループ☎3987‐4660●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内全店)などで配布しています。ご希望の方には個別に配達いたします。

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る