20190621_1836
2/4

みんなでクール・チョイス!!~私たちができる地球温暖化対策~ ≪夏編≫福 祉福 祉子育て・教育子育て・教育まちづくりまちづくり健 康健 康募 集募 集福祉のしごと相談・面接会7月6日㈯午前11時~午後4時としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)◇福祉や介護の仕事を希望する方を対象に、各事業者のブースで個別説明・相談█申当日直接会場へ。█問高齢者事業グループ☎4566‐2432就学相談説明会6月27日㈭午前10~11時教育センター◇就学相談の流れや特別支援学級などの説明◇区内在住で令和2年度に小学校入学予定で教育的配慮が必要な子どもの保護者※子どもの同伴は不要。█申電話かファクスで6月26日までに「教育センター☎3590‐6746、█FAX3981‐4793」へ。ファミリー・サポート・センター事業「利用会員登録会」7月8日㈪、31日㈬午前10時から区役所本庁舎5階507会議室◇当事業の利用を希望する方◇各回20名※予約制◇保護者の写真2枚(縦2.5×横2㎝)、子どもの写真1枚(縦5×横5㎝)持参(ともに正面向きのもの)※詳細は区ホームページ参照か問い合わせてください。█申電話で各回前日までに子育て支援課ファミリー・サポート・センター事務局☎3981‐2146へ※先着順。発達の気になる子どもの子育てを応援します!ペアレントメンターグループ相談会7月11日㈭午前10時30分~正午西部子ども家庭支援センター◇発達の気になるお子さんを育てる家族の悩みや不安に、養育経験のあるペアレントメンターが同じ親目線で話を聴いたり、経験談をお話する◇発達の気になる未就学児の保護者◇5名█申電話で7月9日までに当センター☎5966‐3131へ※先着順。子育て女性向けセミナーin池袋7月16日㈫午前10時~正午としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇子育てと再就職についての悩みや不安を共有し、ワークシートを用いて課題を整理する◇現在育児中で育児をしながら働くことを考えている女性。3歳児まで同伴可◇20名█申電話で東京しごとセンター女性しごと応援テラス☎5211‐2855へ※先着順。ママのスマイル講座「子育てで大切にしたいこと」7月25日㈭午後2時~3時30分西部子ども家庭支援センター◇子どもとの関わりで大切なことを学ぶ。講師…ほあしこどもクリニック副院長/帆足暁子氏◇区内在住で1歳6か月までの子どもの保護者◇18名█保2か月以上未就学児。15名。2か月未満児は親子同席。要予約。█申6月25日午前10時から電話で当センター☎5966‐3131へ。直接窓口申込みも可※先着順。造幣局地区のまちづくりについて(防災公園・池袋保健所・東京国際大学)の説明会7月9日㈫午後7時~8時30分としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)█申当日直接会場へ。保育や手話を希望する方は電話かファクスかEメールで7月1日までに「拠点まちづくりグループ☎4566‐2640、█FAX3980‐5135、█EMA0022603@city.toshima.lg.jp」へ。歯科教室お口の健康~かむ力と飲みこむ力をつけましょう~7月5日㈮午後1時30分~3時30分池袋保健所◇むせる、言葉が出にくくなった、口の中が渇くなど、ちょっとしたお口の衰えや入れ歯の話など◇区内在住、在勤、在学の方◇30名█申電話かファクスで「健康推進課管理・事業グループ☎3987‐4173、█FAX3987‐4178」へ※先着順。息苦しさを和らげる呼吸トレーニング7月10日㈬午後2時~3時30分池袋保健所◇気管支ぜん息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)による息苦しさを和らげる呼吸法や体操などを学ぶ。講師…東京医科大学病院理学療法士/直井俊祐氏、虎の門病院分院理学療法士/後藤恭子氏◇気管支ぜん息やCOPDで療養中の方◇30名█申電話で公害保健グループ☎3987‐4220へ※先着順。講演会「沈黙の臓器~肝臓のはたらきと病気~」7月24日㈬午後1時~2時30分アットビジネスセンター池袋駅前別館会議室705号室(東池袋1‐6‐4伊藤ビル7階)◇肝臓の働きや飲酒の影響、病気についてのお話(B型C型肝炎ウイルス検査〈無料〉の紹介もあり)。講師…豊島区医師会副会長/小林裕太郎氏◇80名█申電話で保健事業グループ☎3987‐4660へ※先着順。夏休み特別企画歌うことが応援になる!パラ応援合唱団参加者募集!!8月10日㈯午後3時30分開演帝京平成大学沖永記念ホール(東池袋2‐51‐4)◇国際的に活躍するテノールユニット「ADESSO」と一緒にパラアスリート応援歌を歌いませんか♪事前練習あり◇小学生以上◇100名◇一般8,000円、小学生~高校生1,000円※詳細は当ユニットホームページ█HPhttp://www.adesso.site参照。█申電話かファクスかEメールで7月25日までに「愛FromJapan事務局☎3950‐2603(平日午前11時~午後6時)、█FAX3950‐2605、█EMaifromjapan2018@gmail.com」へ※先着順。池袋本町あさがお市6月30日㈰、7月1日㈪午前11時~午後4時(あさがお鉢の販売状況による)池袋氷川神社参道(池袋本町3‐14‐1)◇各種縁日ブースもあり█申当日直接会場へ。█問朝顔市実行委員会☎3971‐1806『赤い鳥』を語り継ぐ、おばあちゃんのおはなし会7月6日㈯午後2時~2時30分雑司が谷旧宣教師館◇小川未明「海のまぼろし」、水木京太「ガンジス河へ」█申当日直接会場へ。█問当館☎3985‐4081クール・チョイス(COOLCHOICE)とは、地球温暖化対策のための身近にできる国民運動のことで、「賢い選択」という意味です。温室効果ガスは、私たちの生活の中からも多く出ています。その削減には日頃の小さな選択の積み重ねが大切です。○夏はクールビズ…季節に合った服装だけでなく、体を冷やす夏野菜を食べるのもクールビズ。時短レシピを導入すれば、調理で発生する放熱を軽減し、室温の上昇も防げます。○エアコンで節電…冷房使用時はせっかく冷やした空気を逃がさないようにドアや窓をしっかり閉めましょう。室外機の周りに物を置かないことも節電になります。○打ち水で涼しく…お風呂の残り湯などを使うと無駄がありません。○緑のカーテン…窓辺で育てるゴーヤ・ヘチマ・朝顔などのたくさんの葉っぱは、夏の日差しを遮って部屋の中の温度上昇を抑えてくれます。日差しを遮るのは、住宅の内側より外側で行なうのが効果的です。クール・チョイスは、ちょっとした生活スタイルを見直すことで、私たち一人ひとりができる地球暖化対策です。この夏、みんなでできることから始めてみましょう!█問環境政策課事業グループ☎3981‐27716月27日㈭午前10時から区役所本庁舎5階庁議室◇10名█申当日開始10分前までに直接会場へ※先着順。█問子ども若者課管理グループ☎4566‐2471●夏かぜ咽頭結膜熱…発熱、咽頭炎、結膜炎が主症状で、プールを介して流行することが多く、「プール熱」とも呼ばれます。ヘルパンギーナ…突然の高熱、口腔内の水疱や発赤が特徴的な症状です。手足口病…口の中、手、足を中心に出る水疱性の発疹が主症状です。◇予防と対策…手洗いをしっかり行ない、ほかの人とのタオル、ハンカチの貸し借りは避けましょう。夏かぜには特効薬がなく、ウイルスが体内からなくなるのを待つしかありません。安静を保ち、栄養と水分を補給し、無理をしないことが大切です。●蚊媒介感染症多くは海外で発生しているため、流行地へ渡航する場合は予防対策を徹底してください。デング熱、チクングニア熱…突然の発熱、頭痛、関節痛、発疹などがみられます。ジカウイルス感染症…一般的にデング熱、チクングニア熱より軽症といわれていますが、妊娠中の感染と胎児の小頭症や感染後の神経障害発症との関連性が報告されていて、注意が必要です。◇予防と対策…蚊に刺されないようにすることが最も大切です。予防対策として長そでシャツ、長ズボンを着て、素足にサンダル履きはやめましょう。肌の露出する部分にはディート(DEET)などの有効成分を含む虫よけ剤を使いましょう。█問感染症グループ☎3987‐4182感染症を予防して夏を元気に過ごしましょう!第30期青少年問題協議会第2回専門委員会2広報としま情報版令和元年(2019年)6月21日号No.1836豊島区役所☎3981-1111(代表)〒171-8422豊島区南池袋2-45-1

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る