20190721_1840
2/4

子育て・教育子育て・教育くらし等くらし等健 康健 康まちづくりまちづくり環境・清掃環境・清掃親子体験教室「旧宣教師館のデザインを使ったコースターづくり」8月17日㈯午後2時~3時30分雑司が谷旧宣教師館◇旧宣教師館のデザインの一部を彫った消しゴムはんこを使って、コースターを作成◇区内在住、在学の小学3年生以上の方(小学生は保護者同伴)◇4組8名█申往復はがき(3面記入例参照。小学生は学年も記入)で8月7日(必着)までに「〒171‐0032雑司が谷1‐25‐5雑司が谷旧宣教師館」へ※応募者多数の場合は抽選。█問当館☎3985‐4081「ノーバディーズ・パーフェクト」~完璧な親なんていない~(全6回)9月4日~10月9日水曜日午前10時~正午東部子ども家庭支援センター◇子育ての悩みなどを話し合い、自分に合った子育て方法を学ぶカナダ生まれのプログラム。保育付き◇区内在住で0~2才未満の第一子を育てている、35歳以上の母親※全回参加できる方◇10名█申電話で7月22日午前10時~8月2日の間に当センター☎5980‐5275へ。直接窓口申込みも可※応募者多数の場合は抽選。結果は応募者全員に8月7日までに電話連絡。個人番号カード(マイナンバーカード)を受け取っていない方へ個人番号カードの交付申請の後、お渡しの準備ができた方へ交付期限を記載した「個人番号カード交付通知書」を送付しています。本人確認書類を持参の上、早めにお受け取りください。※通知書や必要書類の記載されたご案内がお手元にない方は問い合わせてください。●受け取りがないと①「個人番号カード受領勧奨通知書」に再度新たな交付期限を記載してお送りしています。受け取り予約はできないため、通知書記載の窓口のみでの受け取りです。②①の通知書送付後、一定期間受け取りがない個人番号カードは10月末まで保管し、その後順次廃棄します。※廃棄後に個人番号カードの交付を希望する場合は再度申請が必要です。█問豊島区マイナンバーコールセンター☎3981‐11228月17日㈯・18日㈰、区役所本庁舎3・4階の窓口業務は終日休業しますシステムメンテナンス作業のため。マイナンバーカードを使用して、コンビニエンスストアで住民票の写しなどの取得が可能です※詳細は区ホームページ参照。█問住民記録グループ☎3981‐4782「としま南池袋ミーティングルーム」ご利用の方へ「としま区民センター」の開設に伴い、としま南池袋ミーティングルームは10月29日で貸出を終了します。●「としま区民センター」について◇利用開始日…11月4日㈷/会議室、和室、キッチンルーム、スタジオ、令和2年1月15日㈬/ホール※貸室の利用には団体登録が必要です(としま産業振興プラザ〈IKE・Biz〉登録団体は不要)◇団体登録ほか受付中…としま未来文化財団内としま区民センター窓口(南池袋2‐34‐52階)へ。手続き方法など詳細は当財団ホームページ█HPhttps://www.toshima-mirai.or.jp参照か問い合わせてください。█問当窓口☎6912‐7900ミューズの相談会8月7日㈬午後1~4時としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)◇国家資格を持った女性専門家が合同で、暮らしや事業に関する相談をお受けします◇約100名█申電話で(弁)パートナーズ法律事務所☎5911‐3216へ。リレー講座「食のチカラでフレイル予防!(第1回)」7月25日㈭午前10時30分~正午フレイル対策センター◇「野菜の力で夏を乗り切ろう!」帝京平成大学の講師が専門分野の視点から食を通じたフレイル予防を解説◇20名█申電話で当センター☎5924‐6212※先着順。█問介護予防・認知症対策グループ☎4566‐2434転倒予防教室~フォローアップつき~①8月8日㈭午前10時~11時30分フレイル対策センター、②9月5日㈭午後1時30分~3時区民ひろば池袋、③10月31日㈭午後1時~2時30分高田介護予防センター◇区内理学療法士による転倒予防教室◇65歳以上で要介護認定を受けていない方◇各回20名█申電話で各会場「①フレイル対策センター☎5924‐6212、②区民ひろば池袋☎3982‐9658、③高田介護予防センター☎3590‐8116」へ※先着順。█問介護予防・認知症対策グループ☎4566‐2434女性の健康教室「親子で、リフレッシュ!~血流アップで冷え症予防、肩こり改善~」8月21日㈬午前9時30分~11時30分上池袋コミュニティセンター◇ストレッチやボールを使った親子遊び、アロマオイルを使ったマッサージなど◇区内在住のおおむね1~3歳の幼児と母親(いずれも医師から運動制限を受けていない方)※未就学の兄弟などの同伴者がいる場合は要相談◇18組36名█申電話で栄養グループ☎3987‐4361へ※先着順。「シナプソロジー(頭と体の活性化プログラム)」受講生募集(全12回)8月23日~11月8日金曜日午前10時45分~午後0時15分高田介護予防センター◇簡単な運動と同時に、頭を働かせることで脳を活性化させるプログラム◇区内在住の65歳以上で医師に運動を禁止されていない方◇20名█申電話で当センター☎3590‐8116へ※先着順。█問介護予防・認知症対策グループ☎4566‐2434「東京における都市計画道路の在り方に関する基本方針(案)」について東京都と特別区および26市2町は協働で、「東京における都市計画道路の在り方に関する基本方針(案)」を公表しました。基本方針(案)は、東京都と特別区および26市2町のホームページ、都民情報ルーム(都庁第一本庁舎3階)ならびに各区市町の窓口で閲覧できます。基本方針(案)に対する皆さんからのご意見・ご提案は、8月12日までに、郵送かファクスかEメールで「〒163‐8001東京都新宿区西新宿2‐8‐1都市整備局都市基盤部街路計画課、█FAX5388‐1354、█EMS0000179@section.metro.tokyo.jp」へ。直接上記窓口へ持参も可。█問都市計画グループ☎4566‐2632フードドライブを区役所本庁舎でも受け付けますフードドライブとは家庭に眠って●開庁日…土・日曜日(年末年始、システムメンテナンスによる臨時閉庁日を除く)●開庁時間…午前9時~午後5時※ただし、氏名・住所などに変更を伴う手続き、住民基本台帳カード・マイナンバー(通知カード・個人番号カード)に関する手続きなど一部の業務は午後3時まで●受付窓口…区役所本庁舎3階●主な取扱い業務…①引越しに伴う手続き(転入届・転出届・転居届)、②戸籍の届出、③印鑑登録、④個人番号カードの交付など(毎月第3土曜日とそれに続く日曜日は全国的なシステムメンテナンスのため個人番号関連業務の取扱いができません)、⑤住民票の写し(第三者請求不可)、印鑑登録証明書の交付、⑥戸籍謄本・抄本、戸籍の附票などの交付(豊島区に本籍のある方のみ、第三者請求不可)、⑦住民税課税・非課税証明書の交付※海外からの転入、転出証明書の再交付、個人番号変更などの業務は取扱いできません。その他、手続き内容によっては取扱いできない場合があります。◇窓口へお越しの際は、本人確認書類(個人番号カード、顔写真付き住民基本台帳カード、運転免許証、日本国旅券〈パスポート〉、在留カード、特別永住者証明書など※いずれも有効期限内のものに限る)を持参してください。取扱い業務や必要書類などの詳細は、事前に区ホームページ参照または各担当まで問い合わせてください。█問住民記録グループ☎3981‐4782、証明グループ☎3981‐4766、戸籍グループ☎3981‐47377月24日㈬午後6時から中央図書館5階会議室█申当日開始10分前までに直接会場へ。█問図書館課管理グループ☎3983‐7861手軽にできるヒートアイランド対策として有効な「打ち水」で、夏を快適に過ごしましょう◇打ち水の注意点…①二次利用水(風呂の残り湯、雨水など)を使う、②朝・夕の日が高くない時間に行う、③通行人の邪魔にならないようにする、④滑りやすいところにまかない●打ち水の効果を実感できる「赤外線放射温度計」の貸し出し…地面の表面温度の変化を測定できます。自由研究やイベントなどに活用してください◇対象…区内在住、在勤の方、区内にある団体、事業所※要予約。詳細は問い合わせてください。█申電話で環境政策課事業グループ☎3981‐2771へ。総合窓口課土日窓口のご案内梅雨が明けたらエコで快適な「打ち水」を!8月1~7日は打ち水週間豊島区図書館経営協議会2広報としま情報版令和元年(2019年)7月21日号No.1840豊島区役所☎3981-1111(代表)〒171-8422豊島区南池袋2-45-1

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る