20190921_1848
1/4

2019年「東アジア文化都市」開催中税・国保・年金税・国保・年金福 祉福 祉子育て・教育子育て・教育環境・清掃環境・清掃特別区民税・都民税の納付が確認できない方へ催告書を送付します平成31年度第1期分(令和元年7月1日納期限)に限り、納付が確認できない方へ9月24日に催告書を送付します。期限内に納付してください。期限までに納付が困難な場合は、分割納付などの相談を行っています。必ず税務課整理第一・第二グループへ相談してください。█問当グループ☎4566‐2362国民健康保険夜間窓口のご案内9月27日㈮・30日㈪、10月2日㈬・4日㈮午後5~7時◇平日の受付時間(午前8時30分~午後5時)に窓口へ行くことが難しい方は、この機会をぜひ利用してください。社会保険など、ほかの健康保険に加入した際はご自身による国民健康保険をやめる手続きが必要です。█問資格・保険料グループ☎4566‐2377介護予防サポーター養成講座【令和元年度新規受講生募集】①10月21日㈪午後1時30分~3時30分区役所本庁舎5階509、510会議室、②10月24日㈭午前10時~午後3時東池袋フレイル対策センター◇2日間の研修を受講し登録をして介護予防イベントや各種事業でサポーターとしての活動を始めてみませんか。講師…早稲田大学スポーツ科学学術院/荒木邦子氏◇40歳以上の区民◇30名█問電話で介護予防・認知症対策グループ☎4566‐2434へ※先着順。離乳食講習会10月8日㈫午後1時30分~3時長崎健康相談所◇初期食、中期食、後期以降の3グループに分かれて、離乳食の進め方、調理のポイント、むし歯予防を学ぶ(保護者のみ試食あり)◇離乳食の開始(5~6か月)から完了期食の乳児の保護者◇25組█申電話で当相談所☎3957‐1191へ※先着順。ファミリー・サポート・センター事業「利用会員登録会」①10月10日㈭午前10時から区役所本庁舎8階807会議室、②10月23日㈬午前10時から区役所本庁舎5階508会議室◇当事業の利用を希望する方◇各回20名※予約制◇保護者の写真2枚(縦2.5×横2㎝)、子どもの写真1枚(縦5×横5㎝)持参(ともに正面向きのもの)※詳細は区ホームページ参照か問い合わせてください。█申電話で各回前日までに子育て支援課ファミリー・サポート・センター事務局☎3981‐2146へ※先着順。眼科学習会子どもの目の健康とスマホ10月10日㈭午前10時30分~正午西部子ども家庭支援センター◇講師…小児眼科専門医/富田香氏◇区内在住の未就学児の保護者◇10名█保2か月以上未就学児。要予約。10名。2か月未満は親子同席。█申9月25日午前10時から電話で当センター☎5966‐3131へ※先着順。東部子ども家庭支援センター①絵本講座「子育てに絵本を~乳幼児と絵本」…10月10日㈭午後2時~3時30分◇講師…JPIC読書アドバイザー/児玉ひろ美氏。保育付き◇10か月~2歳までの子どもの保護者◇12名②ママのスマイル講座「女性のこころとからだ」…10月21日㈪午後2時30分~4時◇講師…神経科医師/松井康絵氏。絵本のプレゼントあり。対象の子ども1名につき1回参加可◇1歳6か月までの子どもがいる母親◇20名█保5か月以上1歳6か月児。15名。要予約。0~4か月児は親子同席。█申①は9月30日午前10時から、②は10月3日午前10時から電話で当センター☎5980‐5275へ。直接窓口申込みも可※先着順。パパの応援講座&ウェルカム赤ちゃん「ここが出番!ママの体ケア講座」10月27日㈰午後1時30分~3時30分西部子ども家庭支援センター◇①パパの応援講座…父親同士の懇談会。講師…理学療法士/高木翔氏、②ウェルカム赤ちゃん…育児支援サービスの紹介や先輩父母のお話。東西センターで対象の子ども1名につき1回参加可◇①区内在住で0歳~1歳6か月までの子どもと父親と家族、②区内在住で第一子を妊娠中の方とその家族◇①15組、②10名█申①は9月25日正午から、②は随時、電話で当センター☎5966‐3131へ。直接窓口申込みも可※先着順。豊島清掃工場個人見学会のお知らせ10月12・19日土曜日午前10時~11時30分当工場(上池袋2‐5‐1)※車での来場不可◇50名█申電話で当工場☎3910‐5300へ※先着順。みらい館大明「いのちの森」秋の自然観察会10月20日㈰午前9時30分~11時30分※雨天決行◇自然観察、植物の増え方の学習・タネの飛行実験、タネの標本作り◇小学校3年生以下は保護者同伴◇24名█申電話かファクスかEメール(4面記入例参照。保護者同伴の場合は保護者の氏名と続柄も記入)で10月1日までに「環境政策課事業グループ☎3981‐2771、█FAX3980‐5134、█EMA0029180@city.toshima.lg.jp」へ。右記2次元コードから読み取りも可※応募者多数の場合は抽選。当選者のみ10月3日に通知を発送。訪問介護および介護予防・日常生活支援総合事業の訪問型サービスは、介護職員(ホームヘルパーなど)が自宅を訪問して、食事や排せつ・入浴などの介助や掃除・洗濯、食事の準備や調理を行います。主に①身体介護、②生活援助、③通院などのための乗車、降車介助の3つのサービス区分があります。サービスの内容、家族の状況によっては利用できないものもあります。下記を参照し、介護保険サービスを正しく利用してください※交通事故などの第三者行為により介護保険の給付を受ける場合、第1号被保険者(65歳以上)の方は介護保険課への届出が必要です。█問訪問介護について…介護保険課給付グループ☎3981‐1387、介護予防・日常生活支援総合事業の訪問型サービスについて…総合事業グループ☎4566‐2435⑴商品の販売や農作業などの生業の援助的な行為⑵利用者本人への援助ではなく、家族のために行う行為や家族が行うことが適当と判断される行為…例/利用者以外の方にかかわる調理、洗濯、買物、主として利用者が使う居室など以外の清掃、自家用車の洗車など。⑶介護職員(ホームヘルパーなど)が行わなくても日常生活に支障がない行為…例/草むしり、花木の水やり、ペットの世話など。⑷日常的に行われる家事の範囲をこえる行為…例/家具・電気器具などの移動、修繕、大掃除、植木の剪定などの園芸、正月などの特別に手間をかける料理など。⑸リハビリテーションや医療行為…介護保険の訪問看護や訪問リハビリテーションで対応します。⑹金銭管理や契約行為…例/本人に代わって金銭を引き出す行為やATMの操作、契約書の記入など。◇早稲田大学スポーツ科学学術院/荒木邦子氏による記念講演ほか、介護予防を学び、体験できるイベント█申当日直接会場へ。█問介護予防・認知症対策グループ☎4566‐2434●要介護1~5の方を対象に、訪問介護サービスと保険外サービスを柔軟に組み合わせる選択的介護も実施しています。█問介護保険課特命グループ☎4566‐2468●電球・蛍光灯の交換、軽易な家具の移動など(ただし、継続性のないもの)は「困りごと援助サービス」の利用もできますのでご相談ください。◇対象…65歳以上のひとり暮らしの方・高齢者世帯、障害者など◇30分500円※困りごとに対応する地域の協力員募集中!█問豊島区民社会福祉協議会困りごと援助サービス担当☎3981‐3166保険料の納め忘れはありませんか?9月30日が納期限です2019年9月期分の国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料は期限内に納付をお願いします。9/21No.1848発行:豊島区編集:政策経営部広報課〒171―8422豊島区南池袋2―45―13981―1111(代表)ホームページhttp://www.city.toshima.lg.jp/令和元年(2019年)9月21日発行〈毎月1・11・21日発行〉介護予防大作戦!inとしま2019介護予防大作戦!inとしま201910月3日㈭午前10時~午後3時(最終受付午後2時30分)としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)介護保険で利用できる、訪問介護の正しい利用をお願いします◎次のような場合、訪問介護サービスとして利用することはできません。●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内全店)などで配布しています。ご希望の方には個別に配達いたします。

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る