20200321_1871
1/4

国際アート・カルチャー都市としま…………………………………………………………………………………………………………●転出届は郵送でも手続き可能です豊島区からほかの区市町村へ引越しされる方(転出)は、転出届を郵送で提出して転出証明書を受け取ることができます。転出届のダウンロードや必要書類などの詳細は、区ホームページ参照か問い合わせてください。◇郵送先…〒171‐8422南池袋2‐45‐1総合窓口課住民記録グループ◇郵送するもの…転出届出書(本人が記入)、本人確認書類の写し、返信用封筒(84円切手貼付。宛先は豊島区での住所または転出先の住所)マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード(※)をお持ちの方は転出届出書(本人が記入)、本人確認書類の写し(※)新住所に住み始めた日の翌日から14日以内に転入届を提出しないとカードが失効します。余裕をもって手続きをしてください。█問住民記録グループ☎3981‐4782●特別区民税・都民税(住民税)の申告期限を延長しました◇申告期限…4月16日㈭まで申告書は郵送で提出することもできます。※所得税の確定申告等の申告期限は、国税庁ホームページを確認してください。※申告期限の延長に伴い、提出された確定申告書および特別区民税・都民税(住民税)申告書の内容反映が住民税額および各種保険料等の算定に間に合わない場合や課税証明書などの発行に支障のでる場合があります。順次反映しますので、ご理解をお願いします。█問課税調整グループ☎4566‐2353、課税第一グループ☎4566‐2354、課税第二グループ☎4566‐2355●郵送や電話でできる手続き手続きにより、受付方法が異なります。詳細は区ホームページ参照か問い合わせてください。●後期高齢者医療に関する手続き◇対象…①被保険者証の再交付(紛失などによる)、②限度額適用・標準負担額減額認定証、限度額適用認定証の再交付(紛失などによる)、③限度額適用・標準負担額減額認定証、限度額適用認定証の新規申請、④葬祭費支給申請、⑤補装具給付申請、⑥確定申告用の保険料納付金額の確認、⑦保険料口座振替申込み。█問①~⑤後期高齢者医療グループ☎3981‐1332、⑥・⑦☎3981‐1937●国民年金に関する手続き◇期間…4月30日㈭まで◇対象…①会社をやめたとき・3号被保険者が扶養をはずれたとき、②国民年金保険料の支払いが困難なとき、③第1号被保険者が産前産後の国民年金保険料の免除を申請するとき。█問国民年金グループ☎3981‐1954●介護保険に関する手続き◇対象…①被保険者証等の再交付、②口座振替の申請、③介護保険料の納付額の確認、④介護保険料の納付書の再交付および納付相談、⑤介護保険料還付金の請求、⑥要介護認定申請(転入以外)⑦高額介護(介護予防)サービス費の申請。█問①資格賦課グループ☎3981‐6376、②~⑤収納グループ☎3981‐4715、⑥認定審査グループ☎3981‐1368、⑦給付グループ☎3981‐1387●子育て支援に関する手続き◇対象…①児童手当/各種申請、現況届提出、そのほか変更手続きなど、②子どもの医療費助成/交付申請、住所・氏名・健康保険の変更、再交付、有効期限の延長(在留更新)など、③ひとり親家庭等の手当・医療費助成/住所・氏名・健康保険などの変更、現況届提出、ひとり親家庭等医療証の再交付、そのほか変更手続きなど。█問児童給付グループ☎3981‐1417●集団感染を防ぐために国内では、散発的に小規模に複数の患者が発生している例が見られます。この段階では、濃厚接触者を中心に、感染経路を追跡調査することにより感染拡大を防ぎます。換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まり、食事を共にするような機会は避けましょう。◇感染が疑われる方への看護のポイント飛沫感染と接触感染により感染します。家庭や施設では下記の点に気を付けてください。①看護する人を決めましょう。可能であれば、看護する人を1人決め、他の同居者は患者と不必要に接触しないようにしましょう。②看護するときは、使い捨てのマスクを着用しましょう。また、嘔吐物などの処理は手袋を着用しましょう。③看護する人や同居者も毎日朝夕の検温をしましょう。④患者が休養する環境を整えましょう。周りの方にうつさないよう、個室で休養しましょう。部屋を分けられない場合は、少なくとも2m以上の距離を保つ、カーテンなど間仕切りをするなどし、定期的に換気します。また、患者が使うタオルやコップなどは他の同居者と分けましょう。⑤看護した後は手を洗いましょう。⑥患者の看護に使ったごみを捨てるときは、ビニール袋などに入れしっかり口を縛って捨てましょう。⑦患者が使った食器や衣類は通常通りに洗います。⑧患者や同居者が触れる場所を清掃・消毒しましょう。水と洗剤によるふき取り清掃か、消毒剤によるふき取りをします(消毒は次亜塩素酸ナトリウムかエタノールが有効です)。█問感染症グループ☎3987‐4182資金繰りや経営に関する相談を受け付けています。◇対象…事業活動に影響を受けるまたはその恐れのある中小企業、個人事業主◇日時…月~金曜日午前9時30分~午後4時30分◇場所…としまビジネスサポートセンター(区役所本庁舎7階)█申事前に電話で当センター☎5992‐7022へ。3月の区が主催するイベントなどは、原則中止といたします。また、4月以降開催予定のイベントなども中止・延期する場合があります。詳細は各イベントの問い合わせ先に確認してください。中止・延期するイベントなどは、区ホームページで随時お知らせします。厚生労働省などを装い、「費用を肩代わりするので検査を受けるように」「個人情報を聞き出そうとされた」などとの不審電話があったと報告されています。注意してください。区立施設使用の予約をキャンセルした場合は、使用料を全額還付します。還付方法は予約した施設に問い合わせてください。◇対象…2月1日㈯~3月31日㈫の間に、新型コロナウイルス感染症を理由としてキャンセルした方※今後の状況により期間を延長する場合があります。※施設使用前の取消で通常キャンセル料が生じる場合も徴収しません。保険料の納め忘れはありませんか?3月31日が納期限です2020年3月期分の国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料は期限内に納付をお願いします。3/21No.1871発行:豊島区編集:政策経営部広報課〒171―8422豊島区南池袋2―45―13981―1111(代表)ホームページhttp://www.city.toshima.lg.jp/令和2年(2020年)3月21日発行〈毎月1・11・21日発行〉新型コロナウイルス感染症に関する重要なお知らせ●イベントなどの開催中止・延期について●不審電話にご注意ください●区立施設使用キャンセルに伴う使用料の還付などの取り扱い新型コロナウイルスに関する中小企業等の特別窓口を設置しています手続きなどで来庁を検討している方へ●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内全店)などで配布しています。ご希望の方には個別に配達いたします。

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る