20200501_1876
2/8

広報としま特集版 令和2年(2020年)5月号 No.1876豊島区役所 〒171-8422 豊島区南池袋2-45-1  ホームページ http://www.city.toshima.lg.jp/2民生委員は児童委員を兼ね、児童福祉活動の推進者としても活躍しています。現在、区では221名の民生委員・児童委員が活動していて、そのうち15名は主任児童委員として児童福祉を専門に担当しています。地域の中にいる「民生委員・児童委員」。名前はよく聞くけれど知らないことばかり。どんなところにいるの?どんなことをしているの?皆さんのくらしを見守り、応援する、民生委員・児童委員の活動を探ってみました。■問福祉総務課民生・児童委員グループ ☎3981-1722主任児童委員は、地域の児童に関する支援を担当しています。学校や保育園の行事に参加したり、子どもスキップや区民ひろばなどを訪問したり、地域の様々な場に足を運んで、顔を覚えてもらいながら、地域の中の気になることを話せる関係づくりをしています。いわば関係機関や地区担当の民生委員・児童委員と連携を図りながら、気になる子どもの見守り体制を作る調整役です。私自身子育てをしているときに、地域の皆さんに声をかけてもらい、見守ってもらうことで「地域で子育てをしている」という心強さがあったので、そのバトンを次の世代へつないでいきたいと思っています。実際にできることは限られていますが、「地域とのつながりがあってよかった」と思えるきっかけ作りの手助けができたらいいなと思います。支援を必要とする方に、区や関係機関による福祉サービスの利用方法、提供機関などを紹介しています。また、区などが提供する福祉サービスについて、区民の立場から意見を述べ、改善や整備を促す役割も果たしています。主任児童委員は小・中学校の学校運営協議会などに参加し、地域と学校の間での情報共有も行っています。主任児童委員 伊藤 恵美子さん話を聞くつなげる“顔なじみ”だからできること“顔なじみ”だからできること5月12日は「民生委員・児童委員の日」~みんなでつくろう  地域のつながり 支え合い~子育てが大変…誰か相談にのって!病気で失業。医療費や今後の生活が不安。高齢者向けのサービスを受けたいがどこに申し込めばいいの?地域の声に耳を傾けます皆さんと行政を結ぶパイプ役民生委員・児童委員は厚生労働大臣から委嘱され、誰もが地域で安心して暮らせるように、様々な相談や支援を行っています。生活の中で困っているけれど、どこに相談したらいいか分からないとき、民生委員・児童委員が身近な相談相手になります。民生委員・児童委員は守秘義務があり、相談内容や個人の秘密がもれることはありません。安心して気軽に相談してください。民生委員・児童委員活動普及・啓発活動都内全域の民生委員・児童委員が集結!新宿通りを練り歩き、民生委員・児童委員の存在と役割を広くアピールします。パネル展高齢者サロンや子育てサロンなどの活動の成果をパネルで紹介します。パレード東京都民生委員・児童委員のキャラクター「ミンジー」お住まいの地域の民生委員・児童委員が分からない場合は民生・児童委員グループに問い合わせてください。

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る