20200801_1888
3/8

問申HPEMFAX保問い合わせ先 申込み先 ホームページ Eメール ファクス  フリーダイヤル 保育あり ※費用の記載がない事業は無料です問申HPEMFAX保3小・中学生に一人1台のタブレットパソコンを整備する「GIGAスクール構想」により、ICTの環境整備を進めています。タブレットパソコンを学習ツールとして定着させ、学校でも家庭でも、どこにいても一人ひとりに寄り添う、多様で柔軟な学びを実現します。■問庶務課庶務グループ☎3981-1141ICTを活用した授業では、映像を使った学習や調べ学習など、今までは紙媒体でしか確認できなかったことを、よりわかりやすく、楽しく学ぶことができるので、子どもたちの学習意欲が向上しているように感じます。実際に、家庭科の授業では調理方法を、理科の授業では生物の生い立ちを動画で確認しています。そういったタブレットを使用した授業により、子どもたちからは、楽しい!わかりやすい!といった声が上がり、自ら進んで調べ学習もしてくれています。今後はICT教育が子どもたちにとって、もっと身近になって、いつでも、どこでも、気軽に学習に使えるようになることを願っています。紙より楽しくてやる気がでる!タブレットだと実践できてわかりやすい!仰高小学校 高倉 彩先生私は保護者の代表として各校のPTA会長同士で情報共有を頻繁に行っています。休校期間中に試行導入した教育向けツールについて、保護者がマニュアルを改良し共有するなど、保護者同士で助け合いを心がけています。実際に私の子どもがICTを使って授業を受けているのを見て、画面越しでも友だちや先生の顔が見られるということが、子どもにとってうれしいことだと実感できました。子どもたちの健康面や精神面をサポートするためにも、ICTの活用は様々な面でプラスになります。今後も、学校や保護者、みんなで助け合い、情報共有をして、よりよい使い方を見つけていくことが大切だと思います。小学校PTA連合会 会長 岡 将太さん主任児童委員は、地域の悩みをくみ取り、行政へつなげる相談役です。様々な相談を受ける中で、休校によってICTを活用した教育活動が始まり、使い方がわからないといった声もありました。そういう時は自分のわかる範囲で支援したり、学校の先生につなげることで悩みを解決しました。全員にタブレットパソコンが支給された後も、皆さんの声にお応えできるよう、民生委員・児童委員同士で情報を共有し、相談体制を整える必要があると思います。私たちだけではわからないこともありますが、まずは相談してもらえれば、解決する道筋を一緒に考えることができます。子どもや保護者に寄り添い、少しでも力になれたらと思います。主任児童委員 松浦和代さん学校の働き方改革に向けた取組みの一環として、「学校閉庁日」を設けて教員が休暇を取りやすい環境を整えます。●夏季休業日…8月11日㈫~14日㈮ ●冬季休業日…令和3年1月4日㈪お知らせ学校・保護者・地域の皆さんにお話をうかがいました!

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る