20200901_1893
2/4

子育て・教育子育て・教育くらし等くらし等募 集募 集健 康新しい「乳幼児・子ども医療証」を送付します令和2年10月1日から有効の新しい医療証(淡い緑色)を送付します。発送は9月17日頃の予定です。届かない方は問い合わせてください。◇対象…現在、「乳幼児医療証」「子ども医療証」をお持ちの乳幼児および小・中学生まで。◇新たに申請される方…義務教育修了前の児童で、医療証をお持ちでない方。必要書類などについては事前に問い合わせのうえ申請してください。医療費助成は原則として医療証交付の申請日(郵送の場合は到着日)からですが、転入日または出生日の翌日から2か月以内に申請した場合は、転入日または出生日までさかのぼって助成されます。█問児童給付グループ☎3981‐1417区立小・中学校への入学手続きについて(外国籍児童・東日本大震災等避難児童)令和3年4月に区立小・中学校へ入学を希望する方で、次の①か②に該当する方は入学申請が必要です。①区内に住民票がある外国籍の方、②避難前の市町村に住民票を置いたまま、東日本大震災等により区内に避難している方◇対象…小学校/平成26(2014)年4月2日~平成27(2015)年4月1日生まれの方、中学校/平成20(2008)年4月2日~平成21(2009)年4月1日生まれの方で、令和3年3月に小学校を卒業予定の方█申①入学希望者と保護者の在留カードなどを持参、②現在の住所の分かる書類、被災(り災)証明書、身分証明書(保険証など)を持参し、いずれも9月30日までに学事グループ窓口へ※①②とも隣接校選択制による学校選択ができます。█問当グループ☎3981‐1174隣接校選択希望申請書を送付しました令和3年4月に区立小・中学校へ入学する児童・生徒を対象に、指定校以外でも隣接する通学区域の学校を選択できる「隣接校選択制」を実施します。対象者の保護者へ希望申請書を郵送しました。隣接校を希望する場合は、同封の封筒で返信してください(指定校を希望する方は提出不要)◇受付期間…9月30日まで(消印有効)◇受入枠…1校あたり35名(収容状況により受入枠に変更あり)※受入枠を超えた場合は抽選。█問学事グループ☎3981‐1174令和3年4月の認可保育施設など入園申込みに関する個別相談会10月3日㈯午前の部…午前9時30分~正午、午後の部…午後1時30分~4時30分としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)◇令和3年4月入園向けの個別相談会◇認可保育施設などの令和3年4月入園を希望する子どもがいる保護者█申区ホームページから9月15日までに申込み※事前予約制。█問入園グループ☎3981‐21400歳児講座~あそびで育つ赤ちゃんのからだ~9月28日㈪午前10時30分~正午東部子ども家庭支援センター◇理学療法士による赤ちゃんの発達についてのお話と実践。講師…中原規予氏◇区内在住で生後5か月以上の子どもと保護者(寝返り、ずりばい、ハイハイのことでお悩みの方)◇12組█申9月10日午前10時から電話で当センター☎5980‐5275へ。直接窓口申込みも可※先着順。豊島区子ども若者支援ネットワークここにいるよ♪講演会「未来の他者との連帯」10月4日㈰午後2時から(午後1時30分開場)としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)◇未来の「子ども若者」のために今できることは何か。社会学の視点から考える。講師…法政大学リベラルアーツセンター/徐玄九氏◇30名█申電話かファクスかEメールで「子ども若者支援グループ☎4566‐2475、█FAX3980‐5042、█EMA0017309@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。父親であることを楽しもう!~仕事も育児も楽しむ方法~10月18日㈰午前10時~正午東部子ども家庭支援センター◇仕事も育児も両立しながら笑っている父親になるための先輩パパの講演会と絵本ライブ。講師…NPO法人ファザーリング・ジャパン代表/安藤哲也氏◇区内在住で未就学児までの子どもの父親、母親、祖父母など、これから子育てをする方※小学生以上の兄弟は事前相談◇10組█申9月7日正午から電話で当センター☎5980‐5275へ。直接窓口申込みも可。行政相談をご利用ください年金、保険、福祉、登記など、行政全般について、総務大臣から委嘱を受けた「行政相談委員」が無料で相談を受けます。◇電話相談…行政相談員は電話相談を随時受け付けています。安藤雪美☎3981‐1868、今井敬二☎3957‐0054、渡邉勝☎3916‐1718、片倉恵美子☎3917‐5470、吉井公明☎3917‐5505、児玉恭子☎3952‐7421なお、対面による区役所での相談は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、一時休止しています。◇そのほかの行政相談…①総務省行政相談センターきくみみ東京行政評価事務所「行政苦情110番」☎0570‐090‐110(平日、午前8時30分~午後5時15分)、②東京総合行政相談所(西武百貨店池袋本店7階)☎3987‐0229(午前10時~午後4時30分※休業日を除く毎日)█問区民相談課庶務・相談グループ☎3981‐4164区民ひろば併設区民集会室の日曜日開館と施設使用料の土・日曜日受付について区民ひろば併設区民集会室(巣鴨第一、西巣鴨、東池袋第二、上池袋第一、上池袋第二、池袋本町第一、池袋第二、高田第一、長崎第三、南長崎第一、南長崎第二、要町第二、高松)は日曜日も開館しています(休館日は年末年始、祝日のみ)。また、区民ひろば併設区民集会室・区民ひろばの集会室(夜間貸出)の施設使用料の支払いは、土・日曜日でも受付可能になりました。各区民ひろばの開館時間内に窓口でお支払いください。█問地域区民ひろば課管理グループ☎3981‐1479動物の愛護及び管理に関する法律が改正されました主な改正点は以下のとおりです。①周辺環境の保全等の措置の拡充…現在、不適切な飼養により、周辺の生活環境の保全が損なわれている場合や虐待の恐れがある場合は、都道府県知事などにより勧告や命令ができるしくみがあります。今後は、指導・助言、立入検査などもできるようになりました。②罰則の引き上げ…みだりに殺傷した場合の罰則の上限が、懲役2年または罰金200万円から懲役5年または罰金500万円に、虐待や遺棄をした場合の罰則が、罰金100万円から懲役1年または罰金100万円になりました。█問生活衛生グループ☎3987‐4175男女平等推進センター運営委員区民の視点から当センターの運営について意見・提案を行う◇対象…区内在住で年6回程度の会議に出席できる方◇任期…10月1日~令和5年9月30日◇謝礼…会議出席1回につき2,000円█申申込書(当センターで配布。区ホームページからダウンロードも可)に必要事項を記入し、9月18日(必着)までにファクスかEメールで「男女平等推進センター█FAX5391‐1015、█EMA0011400@city.toshima.lg.jp」へ。郵送か持参も可※選考あり。█問当センター☎5952‐9501健康プラン推進会議区民委員健康プラン中間評価◇対象…区内在住の4月1日現在20歳以上で平日夜間会議に出席できる方(令和2年度1回開催予定)◇任期…委嘱の日(令和3年1月予定)から2年間◇報酬…1回13,700円◇選考…書類審査、面接█申申込書(地域保健課で配布。区ホームページからダウンロードも可)に必要事項を記入(800字程度の作文あり)のうえ、9月23日(必着)までに当課がん対策・健康計画グループへ郵送か持参※応募書類は返却不可。█問当グループ☎3987‐4243健康に関する意識調査にご協力ください区では、健康づくりについてのご意見などをお聞きし、今後の保健医療施策に反映させていくことを目的として、「健康に関する意識調査」を実施しています。本調査は無記名で行い、答えていただいた内容は統計的に処理するため、回答された方が特定されることはありません◇調査期間…9月23日㈬まで◇調査地区…区内全域◇対象…区内在住の20~79歳の方から3,000名を無作為に抽出◇調査方法…郵送█問がん対策・健康計画グループ☎3987‐4243脳トレエクササイズ9月25日㈮午後1~2時池袋スポーツセンター◇手指運動を含めた全身運動で、脳も一緒にトレーニング◇区内在住の方◇20名◇タオル、飲み物持参。█申電話で保健事業グループ☎3987‐4660へ※先着順。インボディ測定会9月25日㈮①午後3~4時、②午後4~5時、③午後5~6時、④午後6~7時(各回開始15分前から30分後までの間に受付)池袋保健所◇体内の筋肉量や脂肪量を部位別に測定◇各回50名█申電話で保健事業グループ☎3987‐4660へ※先着順。講演会「災害時の口腔ケア」9月29日㈫午後2時~3時30分までとしまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)◇お口の健康を守るために、災害時に自分でできることや平常時に備えておくと良いことについてのお話。講師…豊島区歯科医師会副会長/高田靖氏◇50名█申電話で保健事業グループ☎3987‐4660へ※先着順。●区役所本庁舎・店舗の自転車駐輪場(駐車場を除く)は、3時間無料です。3時間を超えると原則有料です。█問庁舎運営グループ☎4566‐27312広報としま情報版令和2年(2020年)9月1日号No.1893豊島区役所☎3981-1111(代表)〒171-8422豊島区南池袋2-45-1

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る