20201021_1899
1/4

………………………………………………………………………………………………●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●新型コロナウイルス感染拡大防止のため、都の要請に全面的に協力いただいた特別区内の中小企業、個人事業主などの皆様に対して、協力金を支給します。◇対象…9月1~15日までの間に営業時間の短縮を行った、酒類の提供を行う飲食店およびカラオケ店◇支給額…一業者当たり、一律15万円◇申請方法…10月30日までに以下の方法で申請してください。①オンライン…本協力金のポータルサイト█HPhttps://jitan.metro.tokyo.lg.jp/sep/index.htmlから申請②郵送…〒104‐8691日本郵便株式会社晴海郵便局京橋分室私書箱173号③持参…お近くの都税事務所・支所庁舎内に設置の専用ボックスに投函※申請書類は区役所本庁舎7階としまビジネスサポートセンターで配布しています。█問東京都ステッカー申請・感染拡大防止協力金相談センター☎5388‐0567(午前9時~午後7時、土・日曜日、祝日含む)認知症とは、認知機能が日常生活に支障が出るほど低下した状態で、背後には脳の病気があり、単なる老化とは異なります。だれもがなりうる病気であり、家族や親しい人が認知症になることなどを含め、多くの人にとって身近なものです。新型コロナウイルスは高齢者の方がかかると重症化しやすいことが指摘されています。高齢者は感染を防ぐため、自宅で過ごすことが多くなり、運動や交流の時間は以前に比べ減少しました。日本認知症学会が実施したアンケートによると、コロナ禍の認知症の人の症状悪化について「多く認める」「少数認める」とした回答が4割におよび、「認知機能」「BPSD(行動・心理症状)」「合併症」などの症状悪化が挙げられています。社会的距離を保つため外出を控えることによって、認知症の人の症状が悪化していることが危惧されます。また多くの場合、認知症を発症する前にMCI(軽度認知障害)と呼ばれる状態が現れるので、この予備軍の段階で対処すれば、認知症への移行を遅らせたり、移行せずにすむ人もいます。新型コロナウイルス感染症の拡大と生活様式の変化により、多くの人がストレスにさらされています。環境の変化や先の見えない不安、行動の不自由さなどといったストレス状態が長く続くと、気持ちやからだ、考え方に様々な変化があらわれることがあります。こうした反応は「誰にでも起こりうる自然な反応」ですが、長引くことで不調のきっかけになることもあります。ニュース番組やインターネット上には様々な憶測や不安をあおるような情報であふれています。長時間ニュースを見続けたり、情報収集のためにインターネットを使用し続けたりすることは控えましょう。「眠れない」「人が苦手」「もういやだ」そんな気持ちを感じ、悩んでいる方は、相談窓口をご利用ください。█問精神保健グループ☎3987‐423111月25日㈬午後2時~3時30分南大塚地域文化創造館◇認知症かかりつけ医として地域の診療に携わる医師から、認知症を疑うサインや認知症の進行予防などの話を聞く。講師…安井医院院長/細谷眞澄氏◇区内在住、在勤の方◇35名█申電話かファクスで「東部高齢者総合相談センター☎5319‐8703、█FAX5319‐8726」へ※先着順。█問介護予防・認知症対策グループ☎4566‐2433◇対象…区内在住の65歳以上の認知症高齢者を在宅で介護している方◇相談・申請場所…高齢者総合相談センター◇負担額…月額2,000円(高齢者本人の所得段階が1~3の場合は免除)◇サービス内容…GPS機器を貸与された高齢者が端末を身に付けることで、所在不明になった時、現在位置を探索できます。█問高齢者事業グループ☎4566‐2432●こころ・からだの健康に関する相談…月~金曜日午前8時30分~午後5時池袋保健所☎3987‐4174、長崎健康相談所☎3957‐1191●18歳までの専用電話相談…月~金曜日午前9時~午後6時、土曜日午前9時~午後5時0120‐618‐471(むりはしないで)●子ども・若者総合相談「アシスとしま」(子どもからおおむね39歳までの方)…月~金曜日午前8時30分~午後5時15分(午後4時30分以降は予約受付のみ)☎4566‐2476※面談や本人が希望する場所への訪問相談も行っています。●相談ほっとLINE@東京…午後5~10時(午後3時受付開始、午後9時30分受付終了)●イベントなどの開催中止・延期について今後開催予定のイベントなどを中止・延期する場合があります。詳細は各イベントの問い合わせ先に確認してください。中止・延期するイベントなどは、区ホームページ(2次元コード参照)で随時お知らせします。●感染対策にご協力お願いします症状がなくても屋内にいるときや会話をするときにはマスクを着用し、人との間隔は可能な限り2メートル以上空け、できるだけ正面での会話を避けましょう。家に帰ったらまず手や顔を洗いましょう。手洗いは30秒程度かけ、丁寧に洗いましょう。熱や咳などの症状がある方は、無理せず自宅で待機しましょう。保険料や税金の納め忘れはありませんか?11月2日が納期限です令和2年10月期分の国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料および第3期分の特別区民税・都民税(普通徴収)は期限内の納付をお願いします。10/21No.1899国際アート・カルチャー都市としま発行:豊島区編集:政策経営部広報課〒171―8422豊島区南池袋2―45―13981―1111(代表)ホームページhttp://www.city.toshima.lg.jp/令和2年(2020年)10月21日発行〈毎月1・11・21日発行〉SDGs未来都市豊島区東京都23区内営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(9月実施分)東京都23区内営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(9月実施分)イベントなどに参加する際はマスクの着用等にご協力をお願いします。イベントなどに参加する際はマスクの着用等にご協力をお願いします。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用や手指の消毒をお願いします。また体調がすぐれないときは、無理せず自宅で待機しましょう。コロナ禍の認知症に注意しましょう豊島区認知症支援講座「コロナ禍の認知症について」徘徊高齢者位置情報サービス助成のご案内█問介護予防・認知症対策グループ☎4566‐2433ひとりで悩んでいるあなたへその悩み打ち明けてみませんか●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内全店)などで配布しています。ご希望の方には個別に配達いたします。次のようなサインに早めに気づくことが大切です。□約束をよく忘れるようになった□趣味への興味がなくなった□服装に関心がなくなった□家族や周囲の人との会話が少なくなった

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る