20201201_1905
1/4

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………福 祉福 祉子育て・教育子育て・教育くらし等くらし等高額医療合算介護サービス費の支給制度があります介護保険と医療保険の両方を利用し、合算した年間自己負担額が、世帯単位で一定の金額を超えた場合、申請により超過分を支給します。対象期間は8月~翌年7月です。自己負担額とは、医療保険の「高額療養費」および介護保険の「高額介護サービス費」によって、負担軽減された後の額です。令和2年7月31日現在、後期高齢者医療制度か、豊島区国民健康保険に加入していて、支給対象になる方には、各医療保険者から申請書が送付されます(令和3年2月以降に送付予定)。それ以外の方は、令和2年7月31日現在加入している医療保険担当窓口に問い合わせてください。なお、申請に豊島区介護保険の自己負担額証明書の添付を求められた場合は、介護保険課に申請をしてください。█問当課給付グループ☎3981‐1387「始めませんか?シニアライフの準備」のご案内を送付しています区内在住の50~64歳の方に、年齢に合わせた健康づくりや定年後のライフプランなど、将来のシニアライフの充実に向けたご案内を送付しています。区ホームページからも内容を確認できます。█問総合高齢社会対策推進室☎4566‐2426ママと赤ちゃんに優しい卒乳講座12月21日㈪午前10時~11時30分池袋保健所◇母乳の卒業時期、準備、方法について。講師…助産師/高橋千砂氏◇区内在住で卒乳を考えている概ね1歳児以降の保護者◇8名█申電話で保健指導グループ☎3987‐4174へ※先着順。わくわくドキドキ・パパべビマ令和3年1月9日㈯午後2時~3時30分西部子ども家庭支援センター◇パパがベビーマッサージに挑戦。その後、パパ同士で育児の話をしてみませんか。赤ちゃんと一緒に幸せな時間を過ごしましょう◇区内在住の生後3~6か月児と父親◇6組█申12月7日正午から電話で当センター☎5966‐3131へ。直接窓口申込みも可※先着順。「ポジティブ・ディシプリン」たたかない・怒鳴らない子育て(全9回)令和3年1月20日~3月10日、3月24日水曜日午前10時~正午東部子ども家庭支援センター◇親が子どもと同じ目線で日々の課題に向き合う力をつけるためのプログラム◇区内在住の18歳までの子どもの保護者で、全回参加できる当プログラム初参加の方◇12名█保5か月以上。10名。要予約。█申12月3日午前10時~16日の間に電話で当センター☎5980‐5275へ。直接窓口申込みも可※応募者多数の場合は抽選。12月25日までに電話連絡。東部区民事務所地域振興グループ移転のお知らせ12月21日に東部区民事務所1階から2階へ移転します。█問当グループ☎3915‐2334秋冬のインフルエンザ流行期に向けて、新たな相談センターを開設しました。発熱などの症状が生じた方で、かかりつけ医がいない場合や相談先に迷う場合には当センターを利用してください。新型コロナウイルス感染症の影響により、前年より収入が下がる方、重篤な傷病を負った方などは、申請により国民健康保険料が減額または免除になる場合があります。詳細は区ホームページ参照か問い合わせてください。◇対象次のいずれかに該当する世帯①主たる生計維持者の事業収入等(営業、農業、不動産、給与収入)が前年より10分の3以上、減少の見込みである※年金等の雑収入、配当、譲渡等のみの減少は該当しません。また、非自発的失業による軽減との併用はできません。②主たる生計維持者が死亡、または重篤な傷病を負った。◇対象となる保険料平成31年度分および令和2年度分の保険料で、令和2年2月1日~令和3年3月31日までに納期限が設定されているもの。◇申請期間令和3年3月31日まで(予定)◇申請書類国民健康保険料減額・免除申請書令和2年収入等申告書(①の場合)2019年中の収入(年末調整や確定申告の内容)と2020年中の収入を比較する必要があります。給与明細、源泉徴収票、帳簿などを基に作成してください(非課税の通勤手当は収入に含めません)。◇添付書類①…給与明細、源泉徴収票、帳簿、確定申告書控の写しなど。②…死亡診断書、医師の診断書の写しなど。█問資格・保険料グループ☎4566‐2377としま区民センター「パパママ☆すぽっと」が再開しました。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、事前予約・完全入替制です█申ホームページ(右記2次元コード参照)から入館日時を予約。█問当センター☎6912‐7900(午前9時~午後9時)●こころといのちの相談窓口新型コロナウイルス感染症の拡大と生活様式の変化により、多くの人がストレスにさらされています。「眠れない」「人が苦手」「もういやだ」そんな気持ちを感じ悩んでいる方は、相談窓口をご利用ください。中小企業者を支援するため、感染防止対策費用の一部を補助します。◇対象…①区内に主たる事業所があり、継続して3か月以上事業を営んでいる中小企業者、個人事業主、②申請時に「豊島区感染拡大防止対策推進登録制度」(ななま~るステッカー)への登録を完了していること※その他条件あり。詳細は区ホームページ参照。◇補助額…上限10万円(補助率5分の4)◇対象経費…①店舗・事務所改装費、②滅菌・消毒・換気・飛沫防止などの衛生環境改善品の購入費、③広告宣伝費※4月1日~令和3年2月28日までに支払いが完了するもの◇受付期間…令和3年3月5日(必着)まで█申必要書類を郵送で商工グループへ。詳細は区ホームページ参照。█問当グループ☎4566‐2742新型コロナウイルス感染症により、同一世帯の生計維持者が死亡したり、収入が減少した方で、後期高齢者医療保険料の支払いが困難な場合は、保険料の減免申請ができます。減免要件や申請方法などの詳細は問い合わせてください。█問後期高齢者医療グループ☎3981‐1332●イベントなどの開催中止・延期について今後開催予定のイベントなどを中止・延期する場合があります。詳細は各イベントの問い合わせ先に確認してください。中止・延期するイベントなどは、区ホームページ(2次元コード参照)で随時お知らせします。イベントなどに参加する際はマスクの着用等にご協力をお願いします。令和2年新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用や手指の消毒をお願いします。また体調がすぐれないときは、無理せず自宅で待機しましょう。12/1No.1905国際アート・カルチャー都市としま発行:豊島区編集:政策経営部広報課〒171―8422豊島区南池袋2―45―13981―1111(代表)ホームページhttp://www.city.toshima.lg.jp/令和2年(2020年)12月1日発行〈毎月1・11・21日発行〉SDGs未来都市豊島区新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険料の減免について新型コロナウイルス感染防止対策費用補助金新型コロナウイルス感染症の影響による後期高齢者医療保険料の減免申請期限は令和3年1月4日です東京都発熱相談センター設置のお知らせ☎5320‐4592(24時間対応)「パパママ☆すぽっと」再開のお知らせ●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内全店)などで配布しています。ご希望の方には個別に配達いたします。

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る