20201211_1906
3/4

講演・講習講演・講習…令和3年1月6日㈬~11日㈷、巣鴨…12月15日㈫~28日㈪、上池袋…令和3年1月5日㈫~21日㈭、目白…12月26日㈯~令和3年1月21日㈭、千早…12月26日㈯~令和3年1月15日㈮※中央と巣鴨は子ども向けのみ、それ以外は一般向けも実施いずれも各図書館の開館時間◇どんな本が入っているのかは、開けてからのお楽しみ。予定個数が貸出になった時点で終了。█問各図書館中央☎3983‐7861、駒込☎3940‐5751、巣鴨☎3910‐3608、上池袋☎3940‐1779、目白☎3950‐7121、千早☎3955‐8361年末・年始は「シラノ」!―鈴木信太郎記念館展示解説―12月26日㈯、27日㈰、令和3年1月9日㈯、16日㈯午後2時から(約40分)◇「シラノ・ド・ベルジュラック」に関するコーナー展示を担当学芸員が案内█申当日直接会場へ。█問当館☎5950‐1737赤鳥庵(目白庭園)①新春こども茶道体験(正月のしつらえで)…令和3年1月11日㈷午前10時30分~11時30分(午前10時15分受付)◇正月の行事の話を交えながら茶道を通じてあいさつの大切さや相手を思いやる心を学ぶ◇小学生◇20名◇1,000円、②浮世絵からお江戸にタイムスリップ@目白…1月16日㈯午後7時~8時30分(午後6時30分受付)◇世界各国で講演している講師が浮世絵を解説◇中学生以上◇60名◇1,500円█申往復はがきかファクスかEメール(4面記入例参照。ファクス番号も記入)で「〒171‐0031目白3‐20‐18目白庭園、█FAX5996‐4886、█EMinfo@mejiro-garden.com」へ。当園管理事務所で直接申込みも可。電話申込み不可※先着順。█問当園☎5996‐4810飾り巻き寿司体験教室令和3年1月16日㈯①午前10時30分~午後0時30分、②午後2~4時としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇節分の日に合わせた写真映えする飾り巻き寿司を作る。講師…真貝美和子氏◇20歳以上◇各回10名◇1,500円◇エプロン、三角巾、手拭タオル、持ち帰り容器持参。█申電話で前日までに当館☎3980‐3131へ。直接窓口申込みも可(午前10時~午後8時)※先着順。豊島区・秩父市版生涯活躍のまちづくり「ゆいま~る花の木」(サービス付き高齢者向け住宅)お弁当付き特別見学会令和3年1月23日㈯~29日㈮午前11時「ゆいま~る花の木」集合◇実際のお部屋を見学後、秩父の郷土料理を詰め合わせたお弁当を食べながら懇談◇各日3組(※1組2名まで)█申電話で希望日の3日前までに当施設入居相談室0120‐972‐583(午前10時~午後5時)へ。出前講座「先ず捨てることから始めよう!収納の工夫」令和3年1月12日㈫午前10時~11時30分区民ひろば朝日◇収納の基本的な考え方、家の中が片付かない原因を学び、上手な収納を実践◇10名█申電話で当ひろば☎5974‐0566へ※先着順。█問消費生活グループ☎4566‐2416出前寄席「虎の子の年金は渡せない」令和3年1月14日㈭午後1時30分~2時10分区民ひろばさくら第一◇あなたの財産を狙う悪質商法や詐欺の手口と対策を、落語で楽しく伝える◇30名█申12月18日から電話で当ひろば☎3950‐8676へ申込み※先着順。█問消費生活グループ☎4566‐2416みらい館大明パソコン講座「パワーポイント2013入門2日間講座」令和3年1月16・23日土曜日午後1~5時◇講師…パソコンインストラクター/石井由香里氏◇ワードかエクセル経験者◇6名◇5,500円█申電話かEメールで「当館☎3986‐7186、█EMmiraikan_taimei@yahoo.co.jpへ。直接窓口申込みも可※先着順。認知症について学びませんか?~認知症サポーター養成講座~令和3年1月22日㈮午後2時~3時30分男女平等推進センター◇認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、支援する応援者を養成◇区内在住、在勤、在学の方◇20名█申電話かファクスで「介護予防・認知症対策グループ☎4566‐2433、█FAX3980‐5040」へ※先着順。問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。11月1日、「としま文化の日」記念式典を東京建物BrilliaHALLで開催しました。文化をテーマとした記念日の設定は、基礎自治体では全国初です。記念式典では、「としまSDGs都市宣言」に続き、本区の文化政策に多大な貢献のあった7名、4団体の方に文化栄誉賞を授与しました。今後も文化によるまちづくりを基軸としながら、豊島区の魅力やまちの価値を高め、SDGs未来都市として全国のモデル自治体となるべく力強く取り組んでまいります。1.4公園を中心とした池袋の街づくり個性ある4公園の整備と連携は、SDGs未来都市の中心となるテーマであり、自治体SDGsモデル事業にも選ばれています。IKE・SUNPARKでは12月12日のグランドオープンにあわせて、日本最大級のファーマーズマーケットがスタートします。埼玉県の新鮮な農産物をはじめ、区内の名産品、交流都市の物産などが出店されます。「SDGsモデル事業」の第一弾として位置づけており、賑わいの創出や姉妹都市などの地域との交流だけでなく、環境や食品ロスにも配慮し、さらにはコロナ対策を徹底することにより安全・安心を確保するとともに、キャッシュレス決済を導入し、より買い物しやすい環境を整えます。また、IKE・SUNPARKは、災害時に安全・安心を守る防災拠点です。区有施設初となる本格的なヘリポートを備え、災害派遣医療チームDMATの輸送、医療物資の緊急輸送、重症患者の後送が可能です。また、断水地域に飲料水を供給するための応急給水槽や火災延焼防止のための水利となる深井戸を備えているほか、災害時用トイレ15基はイベント時にも活用できます。IKEBUSは8月1日から東西循環のBルートを、西口からビックリガード、東通りを回るルートに変更しました。さらに、9月26日からはAルート、BルートともにIKE・SUNPARKへ乗り入れを開始したことで、9月の乗車人員は8月の1.2倍、10月は1.6倍と着実に伸びています。2.文化を基軸としたまちづくりトキワ荘マンガミュージアムは、全国の新聞だけでも、開館日直前からの約1か月間で267件もの記事が掲載されました。この広告による宣伝効果は2億円以上にのぼり、これに加え、全国から集まった寄付金は、11月1日現在で、1,005件、4億2,762万円で、広告宣伝と合わせると建設に要した経費を凌ぐ効果となっています。手塚プロダクションの企画制作のもと、新企画展「トキワ荘のアニキ寺田ヒロオ展」が10月30日からはじまり、来年1月からは、「ジャングル大帝」の展示を開催する予定です。また、文化の灯を灯し続けるための応援プロジェクトとして、1件あたり最大30万円の新型コロナウイルス対策経費補助金を創設したほか、11月末までに公民連携で約80件の事業を集中的に実施します。3.高齢者にやさしいまちづくりKDDI㈱と合同で準備してきたスマートフォンを活用したヘルスケアアプリの実証実験が、11月16日にスタートしました。また、9月に実施した高齢者への呼びかけ事業では75歳以上の方、約31,000名に往復はがきを送付し、約4,400名の皆さまから返信をいただいています。フレイル対策については、6月から保健師や管理栄養士、作業療法士、理学療法士などの専門職が、22地区の区民ひろばなどで「まちの相談室」として、月に1回、巡回相談を実施しています。また、令和2年から2か年計画で、地域の拠点である区民ひろばにフレイル機器を設置します。4.子どもと女性にやさしいまちづくり12月13日、議場でとしま子ども会議に参加した小学生1名、中学生2名、高校生1名による意見発表会を開催します。また、11月14日に実施した、養育家庭体験発表会には、69名の方に参加いただきました。様々な理由で親元を離れて生活する子どもが、都内で約4,000名、豊島区でも約120名います。今後も家庭養育を推し進めていきます。保育については、保育園や学校など子ども関連施設などに勤務する職員のPCR検査費用を区が全額負担する取組みを10月30日から開始しています。また、子どもたち自身が、いじめや暴力などから自分の心とからだを守る方法を学ぶ体験型プログラムの試行などを通じて、豊島区の保育の質を高めていきます。5.さらに安全・安心なまちづくり豊島区の新型コロナウイルス感染者数は11月に入り増加傾向となっています。インフルエンザとの同時流行にも気を配りつつ、より一層の緊張感を持って対応していきます。PCR検査は、都の補助対象から外れる障害福祉サービス事業所、介護サービス事業所に対して、今月より区独自の支援を講じています。また、10月末までとしていた区内中小企業の融資制度を12月末まで延長しました。さらに、中小企業が感染症拡大防止対策を行った費用の一部を補助する事業を新設します。6.後期・基本計画11月11日に立教大学の原田久教授を会長とする第1回基本構想審議会を開催しました。国際アートカルチャー都市の実現に向けた、「高齢者に優しいまちづくり」「子どもと女性に優しいまちづくり」などの視点に加え、「新型コロナウイルス感染症を踏まえた新しい日常」「行政手続きのデジタル化」「SDGsを踏まえた事業展開」などについて審議いただく予定です。デジタル化の推進については、本年8月、庁内に「デジタルガバメント検討プロジェクトチーム」と「ペーパレス・ハンコレス検討プロジェクトチーム」を設置し、検討を始めました。7.教育11月3日に豊島区中学校演劇発表会がHareza池袋で行われ、駒込中学校、千登世橋中学校演劇部の生徒の皆さんの激励に伺いました。本年は、西巣鴨幼稚園、朝日小学校、富士見台小学校、清和小学校がそれぞれ創立70周年を迎えました。小・中学校の移動教室は中止とせざるをえませんでしたが、6年生はお台場にある体験型の英語学習施設「TOKYOGLOBALGATEWAY」の日帰り体験活動を計画し、10月1日から11月16日までに小学校全22校が無事に終了しました。中学3年生の修学旅行につきましては、来年2月末から3月にかけて東京ディズニーランド1泊旅行を計画しています。8.地域の活力の創出新しく生まれ変わる大塚駅前広場に見合った広場名を、現在ネーミングライツの制度を用いて募集しています。命名権料として得られた収入はすべて、広場の維持管理費に充当する予定です。また、巣鴨地蔵通りの無電柱化工事は着実に進んでおり、真性寺から高岩寺までの一工区については、当初予定のとおり、来年の6月末に無電柱化が完了する予定です。12月18日㈮午前10時から区役所本庁舎8階議員協議会室█申傍聴希望の方は当日開始10分前までに直接会場へ。█問子ども若者課管理・計画グループ☎4566‐2471第4回区議会定例会区長招集あいさつ11月18日、高野区長が行った、招集あいさつの抜粋・要約です。第31期豊島区青少年問題協議会第1回定例協議会3

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る