20210501_1923
5/8

5問申HPEMFAX保問い合わせ先 申込み先 ホームページ Eメール ファクス  フリーダイヤル 保育あり ※費用の記載がない事業は無料です問申HPEMFAX保ある日、Aさん(仮称)が電話をかけてきてくれました。Aさんはひきこもり状態で将来に不安を感じているとのことでした。そこで相談支援員と相談を重ね、本人の特技を生かして自作の編み物をネット販売してみようということになり、価格設定や経費管理なども本人が主体となり進めていきました。リピーターがついたことや、自分でもお金を稼ぐことができたことで自信が戻り、自らバイトを探して申し込み、飲食店で働くことができるようになりました。私たち相談支援員は相談者の方のお話をじっくりと聞き、本人の気持ちや強みを尊重します。まずは気軽にお気持ちを聞かせてください。※事例については、一部内容を改変しています。コロナ禍でも困りごとをいつでも相談できる場があるということをお伝えしたく、相談用のメールに直接つながる2次元コードを、カードに印刷しました。子育て中の方の「心のお守り」になればと思います。少しでも安心して相談していただけるよう、カードは区民ひろばのイベントなどで、直接お話しして手渡しています。また、ほっと一息つきながら、カードを見ていただければという思いから、イベント後に撮影した親子の写真を貼り付けるフォトプレートやお菓子、お茶を同封しました。なかなか子育てのお悩みは相談しづらいかとは思いますが、ご家庭で抱え込まず、ぜひ気軽に外にでて話していただければと思います。民生委員・児童委員は厚生労働大臣から委嘱され、誰もが地域で安心して暮らせるように、さまざまな相談や支援を行っています。委員には守秘義務があり、相談内容や個人の秘密がほかにもれることはありません。安心してお気軽にご相談ください。子育てサロン(かるがも) 渡辺 薫さん 相談用カードを「心のお守り」に長崎第二地区マスクケース作成キット同封のフォトプレートは手作りの飾りでデコレーションできます本人が納得する生き方の実現を目指して5月12日は「民生委員・児童委員の日」みんなでつくろう 地域のつながり 支え合いこんなことでお困りの方はいませんか困ったときは、ご相談ください●●●●●●子育てが大変。誰か相談にのって!子どもが不登校に…高齢者向けのサービスを受けたいがどこに申し込めばよいの…?ひとり暮らしで障害があるので、何かあったときに心配…近所の子どもの泣き声が激しい。虐待かも…病気で失業。医療費や生活が…としま」ださい。●相談方法…来所、電話、メール、訪問 電話番号▶☎4566-2476 メールアドレス▶■EMA0017309901@city.toshima.tokyo.jp 場所▶区役所本庁舎4階 子ども若者課窓口ここから相談できるよ!民生委員って知ってる?Aさんの相談事例ポチ袋の材料えっ…!?なんで知ってるの??内緒で相談したのに      みんな知っていたこのままではいけないとは思うけど…そもそも何を相談すれば     よいかわからない)わたなべ かおる

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る