20210721_1934
2/4

くらし等くらし等健 康健 康マイナポイントのお手続きはお済みですか◇対象…4月末までにマイナンバーカードを申請し、9月末までに下記の手続きを行った方※まだマイナンバーカードを受け取っていない方は、早めにお窓口まで越しください。◇手続き…マイナンバーカードを使ってマイナポイントの予約・申込みを行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をする※予約・申込みの手続きは対応するPC・スマートフォンのほか、郵便局やコンビニなどに設置された「マイナポイント手続きスポット」、区役所本庁舎で開設しているマイナポイントの支援窓口から行うことができます。◇内容…キャッシュレス決済サービスで、利用金額の25%分のポイントがもらえます(1人あたり最大5,000円分)。◇マイナポイントの支援窓口(予約・申込み)を開設しています…区役所本庁舎2階マイナンバーカード交付窓口横(午前9時~午後5時まで※毎月第3土曜日とそれに続く日曜日、祝日は除く)█問支援窓口について…マイナンバーカードグループ☎4566‐2843、マイナポイント事業について…マイナンバー総合フリーダイヤル0120‐95‐0178(平日午前9時30分~午後8時※土・日曜日、祝日は午後5時30分まで)総務省ホームページ█HPhttps://mynumbercard.point.soumu.go.jp/8月1日から肺がん検診予約枠を2割拡大します拡大した予約枠はインターネット予約に限り2か月先まで予約可能。来年3月までの予約枠数は豊島健康診査センターホームページ(2次元コード)参照。█問保健事業グループ☎3987‐4660気管支ぜん息などの方へ助成を行っています~大気汚染医療費助成制度~18歳未満で、都内に1年(3歳未満は6か月)以上在住で気管支ぜん息などにり患しているなどの要件を満たす方に、認定疾病に係る医療費を助成しています█申申請書(地域保健課・池袋保健所出張窓口・長崎健康相談所で配布)を地域保健課公害保健グループへ郵送か持参(平日のみ)。█問当グループ☎3987‐4220としま健康長寿202111月13日㈯午後2~4時としま区民センター◇健康長寿のお手本となる方を表彰します◇令和3年12月末時点に80歳以上でご自身の歯が20本以上ある方█申9月30日までに豊島区歯科医師会会員の歯科医院で無料検診を受診のうえ申込み。█問当区歯科医師会☎3946‐7696、地域保健課管理グループ☎3987‐4203―自由学園明日館100周年記念―洋風建築ぬりえ散歩第1期…7月24日㈯~8月22日㈰、第2期…10月30日㈯~11月28日㈰午前10時~午後4時(自由学園明日館西池袋2‐31‐3)、午前9時~午後4時30分(雑司が谷旧宣教師館、鈴木信太郎記念館)◇3つの歴史的建造物を見学、各館オリジナルのぬりえを楽しむ◇自由学園明日館は入館料500円※中学生以下無料█申当日直接会場へ。█問鈴木信太郎記念館☎5950‐1737マルイ×豊島区起業家チャレンジ出店7月30日㈮~8月1日㈰午前11時~午後6時池袋マルイ(西池袋3‐28‐13)◇8月29日㈰に閉店する池袋マルイで「さよなら大感謝祭」を開催。出店者…【1階】HandE、BijouDecoAnjewel、OrganicStyleJAPAN、アンドバオ、ななキッチン、【4階】Samaria、スナークリキッドワークス、アロマセラピーサロン&スクールLavandula※詳細はマルイホームページ(2次元コード)参照。█問商工グループ☎4566‐2742工作パフォーマー「できたくん」と遊ぼう8月5日㈭①午前10時30分~11時10分、②午後1時30分~2時10分西池袋第二区民集会室◇身近な素材をつかった工作パフォーマンス。小さな子どもも楽しめるワークショップ◇区内在住の3歳~小学3年生とその保護者◇各回15名█申電話で福祉ホームさくらんぼ☎5396‐9581へ※先着順。『赤い鳥』を語り継ぐ、おばあちゃんのおはなし会8月7日㈯午後2時~2時30分雑司が谷旧宣教師館◇小川未明「汽船の中の父と子」、秋庭俊彦「天国から来た人」█申当日直接会場へ。█問当館☎3985‐4081ティーファクトリー「4」8月18日㈬~24日㈫あうるすぽっと◇海外でも上演された戯曲を劇作家/川村毅が初演出。とある男のモノローグから始まる衝撃作◇一般6,000円、区民5,500円(全席指定)█申としまチケットセンターで発売中。あうるすぽっとホームページ█HPhttps://www.owlspot.jp/から申込みも可。█問ティーファクトリー☎3344‐3005、█EMinfo@tfactory.jpエポック10シネマ―映画に学ぶ人々の生き方―「ラフィキ/ふたりの夢」8月26日㈭①午前10時~正午、②午後2~4時男女平等推進センター◇カンヌ国際映画祭史上初のケニア作品◇各回18名█保6か月以上未就学児。定員あり。8月18日までに要予約。先着順。█申電話かファクスかEメールで「当センター☎5952‐9501、█FAX5391‐1015、█EMA0029117@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。超高齢社会を迎え、高齢者の数は年々増加しています。2025年には、65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症になると推計され、日々身近な問題となっています。█問介護予防・認知症対策グループ☎4566‐2433●介護離職介護と仕事の両立が困難となって、介護のために会社を辞めることを言い、毎年約十万人いると言われています。介護に直面しても、介護と仕事を両立するための制度を活用すれば、仕事を続けながら介護をすることができます※詳細は厚生労働省ホームページ(2次元コード)参照。●ダブルケアラー近年の晩婚化・晩産化などを背景に、育児と親の介護を同時に引き受けざるをえない「育児と介護のダブルケア」問題が指摘されています。●ヤングケアラー子どもや若者が家族の介護や世話をすることで学習機会が失われたり、進路選択が制限されたりしている「ヤングケアラー」の問題があります。●若年性認知症18歳から65歳までに発症した認知症の総称です。症状や進行は様々ですが、就労中ならではの問題があります。仕事でミスが重なっても、認知症とは気づかず、診断が遅れる場合があります。●どこに相談したら良いの?身近に相談する人がいないことや相談場所がわからないことで、孤立や家庭崩壊につながることもあります。そうなる前に相談しましょう。◇高齢者総合相談センター地域ごとに設置されています。介護の事だけでなく、高齢期の介護予防、認知症、権利擁護など日々の生活についての相談ができます※詳細は区ホームページ参照か問い合わせてください。◇子ども若者総合相談「アシスとしま」子どもとおおむね39歳までの若者が対象です。あなたの言葉にならない心の声を受け止め、一緒に「これから」について考えます。アシスとしま(区役所本庁舎4階子ども若者課窓口)☎4566‐24767月28日㈬午後2時から区役所本庁舎8階議員協議会室█申傍聴希望の方は電話で7月27日正午までに行政情報グループ☎3981‐4404へ。健診・医療・介護などの情報を活用して、選定された事業対象者に対して、医療専門職(管理栄養士やリハビリテーション専門職、保健師など)がリスクに応じた支援を行います。フレイル予防の知識を提供しながら、自分の健康状態に関心を持てるよう支援します。●集団支援…区民ひろば・介護予防センターでセミナーを実施。●個別支援…区民ひろば・介護予防センターで行っている「まちの相談室」で、専門職と個別面談をし、継続的に電話と面談でフォローします。【3つのプログラム】◇対象…以下の条件に該当した区内在住の75歳以上の方のうち、一定の条件に該当した方(年齢や要介護度などにより考慮)※対象に選ばれた方には案内の通知が届きます。①糖尿病重症化予防◇令和2年度健診の結果に基づき、HbA1cが高血糖状態を示す数値かつ健診時に糖尿病の薬を飲んでいないと答えた方②低栄養状態重症化予防◇令和2年度健診の結果、アルブミンが低栄養状態を示す数値が出た方③口腔機能低下状態重症化予防◇令和3年度の高齢者歯科健診の結果、精密検査・指導・医療が必要だと判定された方█問介護予防・認知症対策グループ☎4566‐2434認知症についてもっと知ろう認知症についてもっと知ろういきいき100歳健康づくり事業(高齢者の保健事業と介護予防の連携事業)豊島区行政情報公開・個人情報保護審議会2広報としま情報版令和3年(2021年)7月21日号No.1934豊島区役所☎3981-1111(代表)〒171-8422豊島区南池袋2-45-1

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る