20220901_1986
6/8

トイレ袋を備蓄しよう発災後、一番苦労するトイレ問題。排水が下水管の本管まで整っていなければ、便器から逆流してしまうため、発災後に排水が確認できるまでは基本的にトイレや水を流す行為はNG。こんな時に備蓄しておくと便利なものが、トイレ袋。使用する際は便器にビニール袋をかけ、吸水シート、消臭パウダーをふりかけ、使用後は口をしばって保管しておきます。固形化することにより長期保管が可能となり、最終的には焼却処分できます。感震ブレーカーを活用しよう大規模な地震などに伴う停電。感電ブレーカーは、強い揺れにより自動的に全ブレーカーを遮断します。そのため、電気が復旧する際に、使用中だった電気ストーブやオーブントースターのヒーター部に可燃物が接触することにより発生する火災を防ぎます。設置した場合は、夜間の照明確保のために懐中電灯などの照明器具を忘れずに準備してください。区では火災危険度の高い地域に区からの助成も実施しています。訓練に参加しよう区内各所の救援センターで町会向けの訓練を実施しています。災害時に開設される救援センターは区職員だけでなく、利用する方全員で運営します。この訓練に参加することで普段は目にすることのない災害用資器材や設備の利用を体験することができます。●令和4年度救援センター開設・運営訓練一覧■申訓練日の1か月前~1週間前の間に電話で防災事業グループ☎4566-2572へ。区制90周年記念 DOKI☆DOKI防災フェス202210月10日㈷ 午前10時~午後4時 としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)◇災害活動車両を展示。災害時に役立つワークショップ、クイズ展示など多数。■申当日直接会場へ。防災士資格取得助成を行っています今年度から、防災士の資格取得を目指す方を対象に、資格取得の一部費用を助成する制度を開始しました。詳細は区ホームページ参照か問い合わせてください。あなたも防災士の資格を取得してみませんか?■問防災事業グループ☎4566-2572ガスの復帰も自分でマイコンメーターはガス漏れや震度5程度以上の地震を感知したときや、ガスの消し忘れ、多量のガスが流れたときに、ガスの供給を自動的に遮断します。 簡単な復帰操作により、自分でガスの供給を再開することができます。※マイコンメーター…ガスを安心して使うための安心機能が付いているガスメーター家具転倒防止をしよう背の高い家具を固定したり、転倒防止マットを敷くなど、転倒を防ぎ、自宅を一番安全な場所にしましょう。また、感震ブレーカーとともに区のあっせんでも取り扱っています。❷復帰ボタンの キャップを外す❹ガスを使わないで約3分待つランプの点滅が消えていたら、ガスが使えます。変わらないときはもう一度❶から。※それでも復帰しない場合は東京ガスネットワーク☎0570-023388(ナビダイヤル)へ問い合わせてください。防災・減災できることからはじめよう!地震、津波、台風、洪水などの自然災害―。私たちはどのような「備え」をすればよいのか、今からできることをはじめてみましょう。■問防災危機管理課管理グループ☎ 3981-2100▲車両展示&防災体験玄関脇や共通廊下のメーターボックス内屋外・玄関付近の外壁外に複数並列設置(部屋番号のシールが貼ってあります)◀ワークショップガスメーターの復帰方法ガスメーターの主な設置場所例(家庭用ガスメーターの場合)❶すべての ガス機器を止める ※屋外のガス機器も忘れずに。❸復帰ボタンをしっかり奥まで押し込み、 ゆっくり手を放す 赤いランプが点灯した後、また点滅が始まります。※ランプがつかないこともあります。10月 2日   30日11月 6日  13日  27日12月 4日  11日…南池袋小学校…富士見台小学校…池袋第一小学校…千川中学校…駒込小学校…椎名町小学校…巣鴨小学校1月22日  29日2月 5日  19日  26日3月 5日…西池袋中学校…駒込中学校…池袋本町小学校・池袋中学校…巣鴨北中学校…みらい館大明 …長崎小学校 いずれも日曜日午前9~11時◇各10名程度つまみを戻す回して外すメーターガス栓は開けたままキャップを元に戻す各家庭で1週間分の備蓄があると安心♪※1人1日5回分が最低限の目安。広報としま特集版 令和4年(2022年) 9月号 No.1986豊島区役所 〒171-8422 豊島区南池袋2-45-1  ホームページ https://www.city.toshima.lg.jp/6

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る