20230211_2007
1/4

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●パブリックコメントパブリックコメント後期高齢者医療後期高齢者医療福 祉福 祉子育て・教育子育て・教育令和5年3月31日で令和4年度の未使用ポイントは失効します。◇更新方法…①4月1日以降、銭湯を利用するときにカードを提示し入浴料100円を支払う、②令和5年度分のポイントが付与され、その日の入浴1回分が差し引かれる※カードの更新のみは不可。1年度以上利用がない場合は、区役所での更新となります。詳細は問い合わせてください。█問高齢者事業グループ☎4566‐2432◇ポイント受け取り対象者下記の①~③の手続きを行った方(2月末までにマイナンバーカードを申請した方に限る)。※まだマイナンバーカードを受け取っていない場合は早めに受け取ってください。◇手続きともらえるポイント①…マイナンバーカードを使ってマイナポイントの予約・申込みを行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をすると、利用額の25%分のポイント(1人あたり最大5,000円分)。②…マイナンバーカードの保険証利用申込みをすると、7,500ポイント。③…マイナポータルで公金受取口座の登録をすると、7,500ポイント。※予約・申込み手続きはマイナンバーカードを読み取れるパソコン・スマートフォンのほか、郵便局やコンビニなどに設置された「マイナポイント手続きスポット」、区役所本庁舎2階マイナポイントの支援窓口から行うことができます。◇マイナポイント支援窓口(3月以降も延長)区役所本庁舎2階マイナンバーカード交付窓口横(平日午前9時~午後5時)。詳細は2次元コード参照か問い合わせてください。█問支援窓口について…豊島区マイナンバーコールセンター☎3981‐1122(祝日を除く午前9時~午後5時)、マイナポイント事業について…マイナンバー総合フリーダイヤル0120‐95‐0178(平日午前9時30分~午後8時※土・日曜日、祝日は午後5時30分まで)総務省ホームページ█HPhttps://mynumbercard.point.soumu.go.jp/◇システムメンテナンスのため。マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストアで住民票の写しなどの取得が可能です。詳細は区ホームページ参照か問い合わせてください。█問住民記録グループ☎3981‐4782【結果の公表】豊島区議会個人情報保護条例(案)、豊島区議会情報公開条例(一部改正案)当案策定にあたり、パブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき意見募集を行いましたが、ご意見はありませんでした。●閲覧できます…条例(案)などは3月1日まで、区議会事務局、行政情報コーナー、区民事務所、図書館、区および区議会ホームページで閲覧できます。█問議会総務課総務グループ☎3981‐1441後期高齢者医療保険料の催告書を2月中旬に発送します◇対象…令和4年11月期までの保険料に未納がある方◇期限…2月28日◇納付方法…金融機関、コンビ二エンスストア、区役所、東・西区民事務所の窓口または納付書のバーコードを読み取り電子マネー決済などで納付してください※期限内に納付が難しい場合は、早めに電話で相談してください。█問高齢者医療年金課整理収納グループ☎3981‐1459令和5年度登録手話通訳者認定試験3月12日㈰午前10時から心身障害者福祉センター◇対象…次のすべてに該当する方。①区内在住、在勤、在学の方、②平成15年4月1日以前に生まれた方、③今年度中に他区市町村で来年度の手話通訳者認定試験を受験しない方、④他区市町村で来年度手話通訳者の登録をしていない方、⑤手話学習歴3年以上で、区主催の手話講習会専門コースの修了者か他自治体実施の同等レベルの講習会修了者、手話通訳士または手話通訳者全国統一試験合格者、⑥合格後、研修会(通年で月4回程度開催)に出席可能な方◇選考…筆記、手話読み取り、手話表現、面接█申申込書(障害福祉課窓口で配布。区ホームページからダウンロードも可)、長3封筒(宛名記入、84円切手貼付)、勤務・通学先がわかる資料(区内在勤、在学の方のみ)を2月21日午後5時(消印有効)までに当課管理・政策推進グループへ郵送か持参。█問当グループ☎3981‐17664月からの入園・入学に備えて、子どもの予防接種はお済みですか?未接種のワクチンがあれば、かかりつけ医に相談し、接種することをおすすめします。ワクチンで感染や重症化を防げる病気は未然に防ぎましょう◇実施方法…予診票を実施医療機関に持参し接種(医療機関によっては要予約)◇費用…定期予防接種とおたふくかぜワクチン(任意接種)の接種対象者は無料(ワクチンごとに対象者は異なる)。█問健康推進課管理事業グループ☎3987‐4173幼児教育・保育の無償化の認定について新制度未移行園の保育料、幼稚園や認定こども園(教育部分)の預かり保育の保育料、認可外保育施設などの利用料の無償化を受けるためには、施設の利用前に居住地の区市町村に対して「子育てのための施設等利用給付認定」の手続きが必要です。必要書類などの詳細は区ホームページ参照か問い合わせてください。█問区立・私立・国立幼稚園・認定こども園に通園予定の方…幼稚園グループ☎4566‐2481、認可外保育施設などに通園予定の方…入園グループ☎3981‐2140令和5年2/11No.2007「としま・おたっしゃカード」更新のご案内「としま・おたっしゃカード」更新のご案内マイナポイントの申込み期限が延長されます※2月3日時点の情報です。マイナポイントの申込み期限が延長されます※2月3日時点の情報です。2月18日㈯・19日㈰区役所本庁舎3・4階の窓口業務は終日休業します新型コロナウイルスワクチンに関する問い合わせはこちら豊島区新型コロナウイルスワクチンコールセンター0120‐567‐153(午前9時~午後6時土・日曜日、祝日も開設)新型コロナウイルスについての一般相談先、発熱外来案内先、陽性者の療養の流れ発行:豊島区編集:広報課〒171―8422豊島区南池袋2―45―1☎3981―1111(代表)毎月1・11・21日発行ホームページhttps://www.city.toshima.lg.jp/●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内店舗)などで配布しています。ご希望の方には個別に配達いたします。SDGs未来都市としま豊島区は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。【症状相談など】東京都発熱相談センター(看護師・保健師が対応)☎6258‐57805320‐45925320‐45515320‐4411【医療機関案内】医療機関案内専用ダイヤル(一般オペレーターが対応)☎5320‐43275320‐59715320‐7030感染による発熱の相談は東京都発熱相談センターへ(24時間対応)東京都臨時オンライン発熱診療センター発熱などの体調不良があり、診療や薬の処方を希望する方にオンライン診療を提供する当センターが開設されました※対象者に要件があります。

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る