20110625_1502
2/8

全国一斉「子どもの人権110番」 強 化 週 間区民ひろば池袋本町・池袋本町児童館 および区民ひろばさくら第二 休館のお知らせ このプランは、男女がそれぞれに個性と能力を十分に発揮できる「男女共同参画社会」の実現に向け、達成に必要な9つの重点課題と課題ごとの目標値を設定し、事業を実施しています。◇重点課題ごとの進捗状況…左表のとおり◇実施状況に対する男女共同参画推進会議からの意見要旨…①女性職員が管理職へのキャリアアップを目指せるようワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の観点にたった取り組みを強化すること ②男女別統計の実施に努めること 2「としま男女共同参画推進プラン」平成21年度の実施状況を報告します平成23年(2011年)6月25日号 NO.1502③配偶者などからの暴力の未然防止のための取り組みを強化すること ④防災・復興計画などの策定などにあたっては、検討の場や地域における意思決定に女性の積極的な登用を進めるとともに、女性や生活者の視点を取り入れるための仕組みづくりに取り組むこと※詳しくは男女平等推進センター、行政情報コーナー、区民事務所、図書館、区ホームページ(アドレス1面上部参照)で閲覧できます。問男女平等推進センター☎5952・9501ご意見をお寄せください「池袋副都心交通戦略〜池袋の交通のあり方を考える〜」(案)がまとまりました 区では、池袋副都心地域において、自動車に過度に依存しない「人と環境に優しい」都市へ見直していくために何をすればよいのか、実現化に向けた一つの方向性と交通のあり方を示す「池袋副都心交通戦略」の策定を進めています。 策定にあたっては、平成21年度に学識経験者などからなる「池袋副都心地区都市交通戦略検討委員会」を設置し、将来の交通のあり方について検討を行ない、この度、案としてまとめました。 この案について、パブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆さんのご意見をお聴きします(7月1日から)。問都市交通グループ☎3981・2398、FAX5950・0803、EMA0022603@city.toshima.lg.jp 概要●目的…人や物の移動を過度に自動車に頼る生活スタイルを改めるため、発生する複雑多岐にわたる交通課題を可能な限り解決できる道筋を探る●位置付け…池袋副都心整備ガイドプランに示された将来像の実現に向け、交通の視点からまちづくりを展開するための指針●目標…歩行者と他の様々な交通とのバランスをとった交通環境とします●基本方針…(方針1)歩行者を優先する交通環境の創出、(方針2)回遊性の向上、(方針3)交流を育む拠点性の向上、(方針4)東西の交通軸の形成●実現に向けて…①実現に向けたロードマップ、②進行管理ならびに評価・見直し 閲覧できます 本案の全文については、7月1日〜7月29日まで、都市計画課、行政情報コーナー、広報課、図書館、区民事務所および区ホームページ(アドレス1面上部参照)で閲覧できます。 ご意見をお寄せください 便せんなどに①ご意見 ②郵便番号・住所 ③氏名または団体名(代表者名・担当者名)を記入し、ファクスかEメールか郵送で、7月29日(必着)までに、「都市計画課」(あて先3面上部欄外参照)へ。※直接窓口へ持参も可。※なお個別に直接回答はしません。第1・第3日曜日の取扱業務◆転入・転出・住民票・戸籍など①転入・転出・転居などの届出 ②住民票の写しの交付(第三者請求不可) ③印鑑登録(本人による申請で官公署発行の顔写真付本人確認書類をお持ちの方のみ) ④印鑑登録証明書の交付 ⑤自動交付機用カードの交付 ⑥戸籍の謄・抄本などの交付※住基カードの申請・交付、住民票の写しの広域交付、転出入手続の特例処理、公的個人認証サービスによる電子証明書の申請はできません。問住民記録係 ☎3981-4782 戸籍証明係 ☎3981-4766◆介護保険料・保育料の納付納付書をお持ちの方のみ。相談業務は不可。問介護保険課収納グループ ☎3981-4715 子育て支援課入園係 ☎3981-2140第3日曜日のみの取扱業務◆外国人登録 ①外国人登録証明書・登録原票記載事項証明書などの交付 ②在留期間延長の届出問外国人登録係 ☎3981-4783◆住民税などの納付①住民税の納付 ②軽自動車税の納付問整理第一係 ☎3981-0382 税務係 ☎3981-0527◆国民健康保険①資格の取得・喪失などの届出 ②保険証の再交付 ③保険料の納付、納付相談 ④高齢受給者証の交付・再交付問資格・保険料グループ ☎3981-1929 整理収納グループ ☎3981-1294 債権回収グループ ☎3981-1295 区民課は毎月2回、第1・第3日曜日(外国人登録係は第3日曜日のみ)に、国民健康保険課・税務課は第3日曜日に開設しています。 利用の際は、本人確認書類(住基カード・運転免許証・パスポート《旅券》など)を持参してください。◇開設場所…本庁舎1階2階◇7月の開設日…3日(第1日曜日)、17日(第3日曜日)◇開設時間…午前10時~午後4時◇開設当日の問い合わせ ☎3981-1111日曜窓口をご利用ください重点課題ごとの進捗状況重点課題評価指標名21年度実施状況23年度目標値1女性に対するあらゆる暴力の根絶配偶者などから暴力的行為を受けた経験がある人の割合(過去3年間で)18.3%0%に近づける2性と生に関する健康支援子宮頸がん・乳がん検診の受診率・子宮頸がん検診12.4%・乳がん検診11.4%各受診率20%3女性の自立支援と多様なライフスタイルに応じた支援女性の労働力率と潜在的な労働力率国勢調査より調査中女性の労働力率と潜在的労働力率の差を0に近づける4雇用の場における男女平等の推進男女雇用均等・両立支援事項の位置付けのある総合評価制度総合評価方式検討部会で検討実 施5区民・団体などの自主的活動への支援男女平等推進センターの登録団体件数82団体140団体6学習・啓発による男女共同参画意識の向上世の中の男女平等観について「男女平等である」とする人の割合34.0%50%7政策・方針決定過程における男女共同参画の推進区の附属機関・審議会などの女性の参画率25.8%40%8家庭生活と社会生活との両立支援の推進男性職員の育児休業取得率6.0%10%以上9介護体制の確立と高齢者・障害者が安心して暮らすための支援主な介護者に占める男性の割合未実施(22年度の数値を調査中)30% 法務省および全国人権擁護委員連合会は「子どもの人権110番」を設置し、児童虐待や「いじめ」といった子どもが被害者になる事件などの解決にあたるため、援助を行なっています。「子どもの人権110番」0120-007-110(全国共通)6月27日㈪~7月3日㈰ 午前8時30分~午後7時※土・日曜日は午前10時~午後5時 東京法務局人権擁護部◇電話相談担当者…人権擁護委員および法務局職員問東京法務局人権擁護部第二課☎5213-1234 内線 2513自動車交通の円滑な処理を重視した道路空間道路空間における交通のバランス(通過交通など)駅前を通過する自動車などを副都心内の外周に位置する幹線道路に誘導して、歩行者や公共交通と自動車とのバランスがとれた道路空間としていきます◇施設の老朽化に伴う大規模改修および耐震補強工事実施のため。 休館期間など ①区民ひろば池袋本町…7月1日~平成24年3月下旬(予定)※休館中の一般利用不可。事業は区内施設で実施。休館中の連絡先は区民ひろば池袋本町へ。②池袋本町児童館…7月8日~平成24年3月下旬(予定)※「学童クラブ」のみ文成小学校内で運営。その他の児童は校庭開放などを利用してください。③区民ひろばさくら第二…7月11日~平成24年3月下旬(予定)※休館中の連絡先は区民ひろばさくら第一へ。区民ひろばさくら第一は7月17日㈰は移転準備のため臨時休館。問①地域区民ひろば課管理グループ☎3981-1479、区民ひろば池袋本町☎3986-0041②子ども課放課後対策係☎3981-2049、池袋本町児童館☎3988-5176③地域区民ひろば課管理グループ☎3981-1479、区民ひろばさくら第一☎3950-8676

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る