20120325_1529
6/8
区長のはい!お答えします!!「男女共同参画都市宣言から10周年」みんなでつくるセーフコミュニティとしま「WHO認証センターの現地審査」わたしの好きなとしまの風景「上り屋敷公園の夕陽」こちら豊島区役所です!こちら豊島区役所です!としまテレビで放映中4月の主な番組人口と世帯 ※( )は前月比平成24年3月1日現在外国人登録人口世帯数(住民基本台帳)人口総数住民基本台帳による人口267,419(-20)男 134,323女 133,096248,250(+21)19,169(-41)146,568(+38)毎日4回(午前7時45分、午後0時45分、5時45分、10時45分) 各15分放送※区ホームページ(アドレス1面上部参照)からも見ることができます。※放送した番組のDVDを貸し出しています。 報道グループ ☎3981-4122問申電話かファクスかEメール(右部記入例参照)で「淑徳大学エクステンションセンター☎5979-7061、FAX3988-7470、EMext@ccb.shukutoku.ac.jp」へ※先着順。問生涯学習グループ☎3981-11894月22日~7月29日※4月29日、7月15日を除く 日曜日(全13回)午前10時~11時30分 勤労福祉会館◇講師…国家資格研修センター所長/藤田和幸氏◇区内在住、在勤の方※学生不可◇35名◇26,000円(教材費含む)申往復はがき(上部記入例参照。在勤の方は、勤務先名、所在地、電話番号も記入)で4月10日(必着)までに「〒171-0021 西池袋2-37-4 勤労福祉会館」へ。はがき持参で直接窓口申込みも可※応募者多数の場合は抽選。●事前ガイダンスあり…4月8日㈰ 午前11時45分~午後0時15分◇当日直接会場へ。問当館☎3980-31314月26日㈭ 午後1時30分~4時30分勤労福祉会館◇女性全般の転職・再就職を支援するセミナー◇講師…女性キャリアカウンセラー/上田晶美氏◇50名◇共催/東京しごとセンター保Eメールで要予約。定員あり。9か月以上未就学児※携帯メール不可。申3月27日から電話かファクスかEメール(上部記入例参照)で「男女平等推進センター☎5952-9501、FAX5391-1015、EMA0029117@city.toshima.lg.jp」へ※直接当センター窓口申込みも可。先着順。女性のみ。●無料体験教室…①4月12日㈭、②5月17日㈭ ①②とも午後0時45分~2時15分●はじめてのパソコン入門 ウインドウズ7(各全4回)…③5月9~30日 水曜日、④5月11日~6月1日 金曜日 ③④とも午前10時~11時30分◇5,500円(教材費含む)※ほかに各種パソコン講座開催中。申①~④を選び、往復はがきかファクス(上部記入例参照)で、「〒170-0013東池袋2-55-6 シルバー人材センターPC教室、FAX3982-9532」へ。問当センター☎3982-9533「春の楽しいひととき」3月29日㈭●第1部…「落語」◇午後1時から◇出演…落語家/桂 竹のこ●第2部…「ナベさんのワクワク講座」~香港から見た日本◇午後2時から◇講師…NHK文化センター講師/渡邊一雄氏◇当日直接当ひろばへ。問当ひろば☎3917-9873懐かしのクラシックのお話「とっておきのお話と小品集」3月30日㈮ 午後1時30分から◇クラシックの音楽を楽しむ◇講師…宮本英世氏 ◇当日直接当ひろばへ。問当ひろば☎3959-2281「親子体操の体験」(全3回)4月25日・5月16日・5月30日 水曜日 午前10時30分~11時30分◇親子で楽しく体を動かす◇講師…志尾 佳津子氏◇1~3歳の幼児とその保護者◇動きやすい服装で参加申電話☎3950-3042か直接当ひろば窓口へ。シルバー人材センターパソコン教室女性のための再就職支援セミナー「今からできる私らしく働くための最初の一歩~キャリアデザインから面接対策まで」国家資格取得支援講座「宅地建物取引主任者資格取得試験対策講座」4◇◇歳歳懐3◇ラシラシ3●豊島区役所 〒170-8422 豊島区東池袋1-18-16※往復はがきを 利用する場合、 返信に〒住所、 氏名を記入し てください。※申込み方法は 各記事参照。①事業または イベント名②〒住所③氏名(ふりがな)④年齢⑤性別⑥電話番号⑦その他必要事項 ★はがきの記入方法平成24年(2012年)3月25日号 NO.1529健康ノート費用の記載がない事業は無料です。麻しん風しん混合ワクチンの予防接種を受けましょう麻しんは感染力が強く、かかると重い合併症をおこしたり、死亡することもあります。また、風しんは妊娠初期にかかると先天性風しん症候群の子どもが生まれることがあります。麻しんと風しんの予防には予防接種が有効で、2回接種することが重要です。◇平成24年度の定期予防接種対象者には、個別に通知します。●第1期(平成23年4月2日~平成24年4月1日生まれ)…誕生日前に送付しますので1歳になったら速やかに受けてください。●第2期(平成18年4月2日~平成19年4月1日生まれ)、●第3期(平成11年4月2日~平成12年4月1日生まれ)、●第4期(平成6年4月2日~平成7年4月1日生まれ)…いずれも、平成24年度中に必ず受けてください。◇これまで何らかの理由で麻しん風しん予防接種を受けられなかった18歳未満の方で、今年度対象者以外の方はご相談ください。■問池袋保健所健康推進課☎3987-4173、長崎健康相談所☎3957-1191平成24年4月からおたふくかぜワクチン・みずぼうそうワクチン接種の助成を行ないます◇おたふくかぜワクチンはムンプスウイルスによる感染症、みずぼうそうワクチンは水痘帯状疱疹ウイルスによる感染症を予防するワクチンです。◇対象者…1~7歳未満で小学校入学前の方◇費用助成…1人1回、3,000円■申池袋保健所・長崎健康相談所で4月3日から予診票を配布します※今年1歳になる方には順次郵送予定。◇実施方法…予診票を区指定の接種医療機関に持参して、助成金3,000円を除く自己負担額をお支払いください。■問池袋保健所健康推進課☎3987-4173、長崎健康相談所☎3957-1191春のポリオ生ワクチン予防接種●区民センター…5月9日㈬・10日㈭・15日㈫・16日㈬・31日㈭●長崎健康相談所…5月24日㈭◇受付…午後1時15分~2時15分◇対象者…1回目:平成23年4月2日~平成23年9月30日生まれの方 2回目:平成22年10月1日~平成23年4月1日生まれの方◇7歳6か月未満までの方で、接種を2回受けていない方は、直接会場へ※検温は会場で実施。予診票・母子健康手帳を持参。車や自転車での来場は不可。会場が狭いため、会場内のベビーカーでの移動は不可。※次回の秋のポリオ予防接種は9月を予定。◇不活化ポリオワクチン導入については、平成24年度中の予定ですが、導入時期は未定です。決まり次第区ホームページ(アドレス1面上部参照)でお知らせします。なお、海外では今でもポリオが流行している地域があり、予防にはワクチン接種が必要です。不活化ワクチン導入まで待つことはおすすめできません。 詳しくは「厚生労働省ホームページ■HPhttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/polio/」を参照してください。■問池袋保健所健康推進課☎3987-4173、長崎健康相談所☎3957-1191わが家の健康定期的な受診で、骨粗しょう症による骨折を予防しましょう お年寄り、特に女性に多い原発性骨粗しょう症(いわゆる骨粗しょう症)は、以前は老化現象の一つとされ、治療も予防も不要(不可能)と言われていました。しかし、高齢者人口の増加に伴い、骨粗しょう症による病的骨折(何もしないのに背骨がつぶれたり、ちょっと転んだだけで足の付け根の骨が折れたりする事)の発生や、そのために寝たきりになったり認知症状が出たりするなどの影響も含めて、問題になっています。 そこで、まだ症状の出ていない(骨折をしていない)骨粗しょう症の方を早期に発見して、病的骨折を予防する事が大切だと考えられるようになりました。 整形外科では必要に応じて骨量の検査を行ない、若年成人の骨量に対する割合で骨量の減少状態を調べます。更に骨折に対する危険因子(年齢や既存骨折、家族歴、喫煙、飲酒やステロイド使用歴など)を加味して、骨折の危険性の高い方には積極的に治療を行ない、病的骨折の予防に努める事をお勧めしています。 治療には食事指導(バランス良い栄養が必要)、運動指導や理学療法(骨量増加と転倒予防に有用)、薬物療法(飲み薬や注射)などがあります。 薬物療法としては以前からあるカルシウム製剤やビタミン製剤以外に、新しい薬(ビスホスホネートやSERM、テリパラチドなど)が次々と作られていて、それぞれの症状や時期に合わせて選ばれています。 元気な時期から定期的に整形外科を受診して、骨折や寝たきりにならないよう予防しましょう。(豊島区医師会 月本診療所 月本 正)すい とうたいじょうほう しん。区民ひろば
元のページ
../index.html#6